クリスマスが終わるとあっという間に年末ですね。
先日は、お餅つきにおじゃましてきました。
八ヶ岳で迎えるお正月は今度で3回目ですが、お餅つきに参加したのは初めて。
年末にお餅つきをするのは田舎の風習って感じだけど、意外にもこちらでは都会から移住してきた人達が、結構お餅つきをしています。都会ではなかなかできないことだものね。
お呼ばれしたお宅は、古い民家を改装したお宅。
この日はよく晴れて風もおだやかな「餅つき日和」
お父さん達は餅つき&プチ宴会(?)
お母さんたちは餅まるめ&おしゃべり会
子供たちは、広い家で運動会!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7e/4eebf82d692645716aad3664d04e77ad.jpg)
それぞれ楽しい時間を過ごしました。
もちろん、つきたての美味しいお餅を頂き大満足。
巷で幻の米と呼ばれる、武川米のもち米でついた餅は、なめらかでのど越しが抜群!
頂いたお供えもちは玄関に飾り、お正月の準備はOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/78/59748c5db2b26c96b82cd26b95f208f0.jpg)
I家のみなさん、ありがとうございました!
そして今日は大晦日、あと数時間で2011年が終わります。
今年は、一年があっという間に過ぎて行った感じです。
3月の震災では、普通に生活できる幸せを身に染みて感じました。
8月には、2年半ゆず宅で開いていた「てんつくりん」を解散し一区切りをつけ、
その後は「手づくり石けんUrara+」として、イベントや教室を開かせてもらいました。
お声かけしてくれた方々、不思議なつながり、本当に感謝しています。
自分から動き出せば、どこかで何かにつながるんだなぁと実感しました。
新しい出会いも数々あり、忙しくも楽しい一年でした。
イベント会場でUraran+の石けんをお買い上げ頂いた皆さま、
石けん教室に参加して下さった皆さま、ありがとうございました!
来年も、色々な石けんをつくってイベントに参加し、たくさんの方々と新しい出会いをしたいと思っています。
また、1年間ブログを訪れて下さったみなさま、ありがとうございました!
毎回とりとめのない記事ばかりですが、来年もこんな調子でやっていきますので、よかったらたまに見てください。
それでは、みなさんよいお年をお迎えくださ~い!
励みになります。ポチッと応援よろしくお願いします♪
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ](http://lifestyle.blogmura.com/iju/img/iju88_31.gif)
先日は、お餅つきにおじゃましてきました。
八ヶ岳で迎えるお正月は今度で3回目ですが、お餅つきに参加したのは初めて。
年末にお餅つきをするのは田舎の風習って感じだけど、意外にもこちらでは都会から移住してきた人達が、結構お餅つきをしています。都会ではなかなかできないことだものね。
お呼ばれしたお宅は、古い民家を改装したお宅。
この日はよく晴れて風もおだやかな「餅つき日和」
お父さん達は餅つき&プチ宴会(?)
お母さんたちは餅まるめ&おしゃべり会
子供たちは、広い家で運動会!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9b/56225d8cfa03ec31da0d73c211dcece2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7e/4eebf82d692645716aad3664d04e77ad.jpg)
それぞれ楽しい時間を過ごしました。
もちろん、つきたての美味しいお餅を頂き大満足。
巷で幻の米と呼ばれる、武川米のもち米でついた餅は、なめらかでのど越しが抜群!
頂いたお供えもちは玄関に飾り、お正月の準備はOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/78/59748c5db2b26c96b82cd26b95f208f0.jpg)
I家のみなさん、ありがとうございました!
そして今日は大晦日、あと数時間で2011年が終わります。
今年は、一年があっという間に過ぎて行った感じです。
3月の震災では、普通に生活できる幸せを身に染みて感じました。
8月には、2年半ゆず宅で開いていた「てんつくりん」を解散し一区切りをつけ、
その後は「手づくり石けんUrara+」として、イベントや教室を開かせてもらいました。
お声かけしてくれた方々、不思議なつながり、本当に感謝しています。
自分から動き出せば、どこかで何かにつながるんだなぁと実感しました。
新しい出会いも数々あり、忙しくも楽しい一年でした。
イベント会場でUraran+の石けんをお買い上げ頂いた皆さま、
石けん教室に参加して下さった皆さま、ありがとうございました!
来年も、色々な石けんをつくってイベントに参加し、たくさんの方々と新しい出会いをしたいと思っています。
また、1年間ブログを訪れて下さったみなさま、ありがとうございました!
毎回とりとめのない記事ばかりですが、来年もこんな調子でやっていきますので、よかったらたまに見てください。
それでは、みなさんよいお年をお迎えくださ~い!
励みになります。ポチッと応援よろしくお願いします♪
![にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ](http://localchubu.blogmura.com/yatsugatake/img/yatsugatake88_31.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ](http://lifestyle.blogmura.com/iju/img/iju88_31.gif)