八ヶ岳URARA(うらら)日和

人生もそろそろ後半戦、残りの人生はゆったり暮したくて八ヶ岳に移住しました。
手作り石けん教室Urara+

初めてのデート

2008-03-27 00:56:23 | 子育てについて
この間の日曜日、息子は大好きなRちゃんと初めてデートをした
何日も前からその日が来るのを指折り数え、保育園では先生に自慢しまくり、日曜日が来るのが待ちきれないほど
初デートの場所は、遠足で何度も行った「千葉市動物公園」
直立するレッサーパンダ風太が有名な動物園&遊園地です。
手とかつないだりしちゃうのかな?と思えば、恥かしいのか以外にもそっけない態度の息子。でもやっぱり楽しい顔は隠せません。二人とも始終ニコニコ顔なんだもの
この2人、生まれたときから妙な縁で繋がってるのです。
まずは生まれた日が同じ、それも同じ病院の同じ部屋。
退院してからは、お互い忙しくて会えなかったのに、偶然にも1歳の誕生日にスーパーで再会
それがきっかけで、どこの保育園にするか悩んでいた私は、彼女が行く予定の保育園に決めた次第です。
それから同じ保育園に入園するも、最初2年間は挨拶する程度の仲で、本人達も好きも嫌いも特別感じてはいなかった(そりゃまだ2歳だもんね)

3歳になり、ふとしたきっかけで親同士が仲良くなり、それから今までは家族ぐるみで仲良くしてもらいました。
息子はいつも「Rちゃん大好き!!」の連発。保育園でも2人は公認の仲
そんなRちゃんがこの4月に八ヶ岳に引越します。今まですぐそばにいたのに、これからはたまにしか会えなくなっちゃう
そんな2人にとって楽しい思い出にと、初デートを企画したのです。(by母)
帰ってきた息子の一言「世界一、楽しかった!」
おいおい、それは幾ら何でも大袈裟でしょう(笑)
まだ6年間しか生きていない彼にとっては、この日が忘れがたい時間になったみたいです。(いつまで覚えているのかなぁ~)

Rちゃん、八ヶ岳行くから、また遊んであげてね!
新しい小学校で息子よりもカッコいい男の子見つけても、彼のこと忘れないでね!
と母はお願いします

ついに卒園式!

2008-03-17 22:44:48 | 子育てについて
15日の土曜日は保育園の卒園式でした。
この何週間は、謝辞を書くのに四苦八苦してました。
5年もお世話になった保育園ですから、思いでは沢山あるし、先生への感謝の気持ちも一杯綴りたいとなると、結構な長さになり最初に書いた文章を読んでみたところなんと「5分間」もかかってしまった!
ダンナ様に添削されつつ、密かに会社で考え、やっとできた文章はなんとか3分におさまりました。

謝辞を頼まれた時から、絶対に書こうと思っていたのが「手作り給食」の事。
保育士の先生にお世話になったのはもちろんなんだけれど、毎日、栄養満点の美味しい給食を食べさせてもらえた事は、働く母としてはとってもありがたい事だったんだもの。

卒園式の後の謝恩会で、お調理場の先生から、謝辞に給食の事が書かれていてうれしかったとお礼を言われたけれど、幾ら感謝しても足りないのはこっちのほうです。

絶対に泣かずに読もうと思っていたのに後半
「今は只名残惜しい気持ちでいっぱいですが○○保育園で過ごした日々は・・・」の文字を見たとたんうっ~となってしまい(自分で書いたにも関わらず)そこから先が読めない!!(一瞬どうしようかと思った)
もう涙がでるにまかせて一気に読み上げました
あとで聞いた話では、その時点で何人かがつられて泣いてしまったとか・・
その中の一人はダンナ様でした。

ああいう席では、誰かが泣いているのを見ると連鎖反応で泣いちゃうのよねぇ~。
そういう自分もそのあとの謝恩会でもずいぶんと泣きました

もうひとつ1週間頭を離れなかった事が、突然決まった「和太鼓演奏」
1週間前の太鼓教室が終わったあと、先生から
「ぜひ謝恩会で一緒にたたきましょう!」とのお誘い。
最後だし、記念になるし、子供にも他のお母さんにも内緒にして驚かせてやろうという事に・・
その後、練習できないのでビデオを借りて毎日家で見ながらイメージトレーニング
仕事中でも「ドコドンドンドン、ドコドンドン」というリズムが頭から離れない、おそらく50回は繰り返しビデオ見たもんね。

本番では子供達も、お母さん達もビックリしてくれて大成功でしたが、さすがに練習なしでの本番はあがってしまって何箇所も間違えちゃった。
でも楽しいかった、先生ありがとう
機会があったらまた和太鼓たたいてみたいです。

そんなこんなの卒園式&謝恩会。
しっかりと自分の記憶に残しておきたかったので、今回はビデオも写真も撮りませんでした。
子供のための卒園式だったけれど、親の私にとっても大事な卒園式になりました。

和太鼓体験

2008-03-08 15:44:57 | 子育てについて
今日は、保育園で保護者対象の和太鼓教室に参加。
昨年も同じ時期に開催されて私は2回目。
今回はダンナ様も参加いたしました。

最初にバチ遊びと言って、バチを握って上から下へ、下から上へと指先を使って移動するんだけど、なかなかうまくいきません。
特に左手なんて自分の指なのに思うように動かせな~い!!
ふっと隣を見ると、やはり若いお母さんはしっかりできてる。
歳なのか、運動神経なのか?去年はもう少しうまくできたのになぁ~。
歳のせいで指先も固くなったということにしておこう。

そしてドンドコ打つことに・・
先生の見本に合わせて打つのだけど、簡単なリズムはこなせても、だんだんリズムが複雑になるともう頭のなかが?????の状態。

前回も思ったじゃない。
太鼓は頭じゃないのだ!体で覚えなければ!
でも、頭もだめなら、体もだめ。
柔軟になれない自分が、もどかしかったよ~。

でも、太鼓は楽しい!!
普段使わない筋肉をおもいっきり使うので、きっと明日には全身筋肉痛でしょう!

普段保育園で太鼓を習っている息子の一言
「へたくそだなぁ~」ガクッ
それでもいいのよ。指にマメはできても気分はスゥーとしたからね


もうすぐ卒園式

2008-03-06 23:05:17 | 子育てについて
やっと正月のハワイの整理(?)がついたと思ったら、もう3月です。
そして今年は息子の卒園という特別な3月です。
卒園式は10日後の3月15日土曜日。
5年間もお世話になった保育園からお別れすると思うと、子供よりも自分のほうが寂しくなってしまうぐらいなのです。

そんな私が、卒園式で「謝辞」を述べる事になりました。
軽い気持ちで受けたものの、だんだん日が迫ってきて、今はチョット焦ってます。
とりあえず、先生から過去3年間分の謝辞を借り受け、ネットで「謝辞」と検索しどんなふうに書けばいいのか情報収集中!

でも式典なのでそれなりのルールーはあります。
謝辞は通常「奉書」という折りたたまれた和紙に書くそうです。
過去3年分渡された「謝辞」もきちんと奉書に書かれていたもの。

まずは、それを探さねばできれば、罫線が入っているほうが書きやすくていいなぁ。昨年、謝辞を読んだ人に尋ねたところ、以外や近所のホームセンターで売っているとの事。(今まで縁がないから見たこともなかったけれど)
結局はヨーカードーの文具売り場で発見して購入。
でも、罫線は入っていない真っ白な無地・・
ここにいかに曲がらず書いたらいいのか?

基本は毛筆でしょうが、今回は筆ペンよりもさらに楽そうな「慶弔サインペン」なるものを購入しました。
「サインペンなのに筆文字が書ける!」
私の歳だと慶事よりも圧倒的に弔事のほうが多いので、
「慶事も弔事もこれ1本!」の言葉にひかれて買いました。筆ペンの半額以下で買えちゃうのよ!
とりあえず準備はOK。

でもこれから、文章考えて、真っ白な紙に文字を書いていかなければならない。
1ヶ月以上前に頼まれているのに全然はかどってませ~ん。

でも一番の問題は、本番泣いてしまって読めないんじゃないかという心配・・
前回の卒園式のDVD見ても泣けたもの。自分の時はそれ以上に泣くのは予想できるしなぁ。どうしたもんでしょ。

そんな心配よりも、早く文章考えないとね。(目標は今週末に完成)

正月ハワイ完結

2008-03-03 23:56:26 | 正月ハワイ
ついに3月突入!そろそろ正月ネタも終わりにしなければ・・ということでついに「完結」です。
思いおこせば、2年前のスキーの後の居酒屋で始まったのがこの話。
「正月にハワイでプール付バケレンに泊まろう!」
酔った勢いで決まった事とはいえ、資金をためるために皆が家から持ち寄ったものをヤフオクで売ったりもしました。(それがきっかけで仲間2人は本気でヤフオクで商売を始めました)
1年前には、英語のページでバケレンを予約。
その直後に大枚はたいて航空券もゲット!
この時点では4家族エントリーしていたけれど、最後は航空券が確保できた2家族だけとなってしまった次第です。(あとの2家族は特典狙いだったので倍率高すぎ!で断念)
私以外、全員が始めての「ハワイ」だったけれど、いわゆるイメージするハワイでない、ローカルなハワイを体験できたな。
1週間以上も他人と一つ屋根の下で暮らすのも思ったより苦にならず、一人っ子の息子にとっては最高に楽しかったと思う!

買い物とう点では、悔いがのこる点も多々ありますが、子供を連れてのんびり自然に触れるという所は大成功だったでしょう。これも最後まで諦めずにバケレン手配してくれたAちゃんのお蔭です。色々お世話になりました、ありがとう!

↑自分へのお土産のハワイアンジュエリーと息子がバケレンの目の前の海で拾った「貝殻」
旦那様は二度とハワイは行かないと言っているけれど、私はもう一度行ってもいいと思ってるよ!
次回は女同士で買い物三昧のハワイにしたいな(丸秘)♪