ちいちゃんのひとりごと

ちいちゃんのひとりごとを勝手気ままに書いています。

映画を見に行く。

2014年11月05日 | 介護
2014.11.5
神保町シアターに映画を見に行く。
映画は千代子さんの「からたち日記」
どんな映画かと思っていたら、はっきり言って千代子さんの出番は少なかった。
ほどんと主演の高千穂ひずるさんの映画だった。
号泣するかと思ったが号泣するほどの映画じゃあなかった。
会場には千代子さんのファンは5人しかいなかった。
残りは老人ばかりだった。
レディスデーだったので1000円で入れたが、なんだかあんなに出演時間が少ないのならわざわざ交通費をかけて見に行かなくても良かったと思った。
と言うわけで映画を見て上島珈琲店でコーヒーを飲んで帰って来ました。
今日は千代子さんのテレビがBSで2本あります。
今日は千代子さんディーです。
電車の中でもiPodで千代子さんを聴きました。
しばらくクミコさんに逢えないから千代子さんを聴こう!
クミコさんは9日のBSNHKまでお休みだな。
今日ははるのさんの新曲の発売日なので帰りに駅中のFROでタルトを買った。
タルトでささやかなお祝いしよう!
はるのさんは新曲が出たので忙しそうだ。
無理しないでくださいね。
お茶屋のおかみさんの仕事もあるんですからね。
私がお金持ちだったら誰かの紹介でクミコさんを招待してはるのさんのお茶屋さんに行きたいわ。
お茶屋さんは基本一見さんお断りなんですね。
まあお金がないからお茶屋さんは行きませんがね。
行くのは居酒屋。
明朗会計の居酒屋ですね。
舞妓さんや芸妓さんはきれいでかわいらしくてべっぴんさんですよ。
京とは年配になってもきれいなべっぴんさん多いみたいです。
昔独身の頃働いていた会社で社員旅行があって、ホテルのエレベーターを芸者さんが乗って行くのを見ましたが思いっきり訛っていました。
そこへいくと京ことばは実にいい。
「○○ずら」とか「○○だべ」とか言わないですものね。
栃木弁のように「お客さん、これ食うけ?」なんて言わないですからね。
男だったら一度お茶屋さんで舞妓さんや芸妓さんとお座敷遊びをしたかったかもね。
まあ、私はそこらの居酒屋でも十分満足しています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする