ちいちゃんのひとりごと

ちいちゃんのひとりごとを勝手気ままに書いています。

被災地に思いを寄せて

2018年03月11日 | 介護
2018.3.11
この時季毎年被災地に思いを寄せている。
少しだけ知った宮城県石巻に!
私が行ったときはまだ仮設住宅があった。
復興半ばの石巻の現状を見た。
案内してくれた人の車の中で泣いた。
大川小学校の跡地で泣いた。
あの日のことは忘れてはいけない。
風化させてはいけないと思う。
多くの人が犠牲になった。
人々の思いはいかばかりかと思う。
残された人はどんな思いで日々を過ごしたことだろう?
帰るふるさとを無くした人もいる。
知り合いは浪江から娘さんのところに息子さんと非難してきた。
娘さんのところも狭いのですぐに同じマンションの別の部屋に越した。
息子さんは結婚をした。
その人はもう古里には帰れないと言う。
悲しい現実がそこにはあった。
買い物に行ったらスーパーで東北応援と称して浪江焼きそばを売っていた。
明日にでも食べようと思う。
皆の心に明るい笑顔が戻りますようにと、思う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝も体調良くないです。

2018年03月11日 | 介護
2018.3.11
今朝も体調が良くないです。
ビオフェルミンを飲みました。
どうしたことでしょう?
でも主婦の仕事に休みはないので洗濯機を2回も回しています。
トイレがお友達です。
睡魔も襲ってきます。
とにかく更年期からのうつ病はあらゆる病気を運んでくるようです。
過敏性腸症候群困りましたね。
忘れたころに襲ってきます。
更年期を知らずに過ぎてしまう人もいるようです。
もちろん私もホットフラッシュは経験しました。
汗を大量にかいていました。
皆が寒いのに一人で汗を!
気が付くと毎日気持ちが悪くなっていました。
何もしたくないし、出来ないのです。
働いていた近所の作業所の賄のおばちゃんの仕事をやめました。
それからずーっと辛い日々が続いたのです。
病気は良い先生と良い薬にめぐり合いほぼ回復しましたが、得てしてこの病気は再発もあるのです。
おまけに自律神経失調症があるようで忘れたころに過敏性腸症候群に!
これは辛いですね。
それに加えて同居の母は今年9月で88歳になります。
主人も病気をいくつか抱えています。
主婦の仕事、休みは無いですね。
手抜きはしても休みはありません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする