ちいちゃんのひとりごと

ちいちゃんのひとりごとを勝手気ままに書いています。

元は千代ちゃんだった!

2018年03月21日 | 介護
一番最初は千代ちゃんだった。
生まれて初めて見た白黒テレビだったかも知れない?
とにかくそこら辺りを覚えていない。
気がついたら歌手の島倉千代子さんが大好きだった。
小学校に上がる前からだったと思う。
小学生の時も中学生の時も高校生の時も千代ちゃんが大好きだった。
社会人になっても千代ちゃんが大好きだった。
ずーっと千代ちゃん一筋だった。
ところが母との同居に更年期が重なってたまたまテレビでクミコさんを見たらクミコさんが大好きに!
その後たまたまyoutubeで声聞いて日野美子さんを!
エクボ弱いんです。
おまけに声がすてき!
それでいきなりFacebookのお友達リクエストぽちっとしてしまいました。
本当に美子さんの歌声は素敵ですね。
おまけに性格もいいですね。
ダ・カーポは別口です。
何しろ歌もさることながら、私の憧れのご夫婦ですね。
奥さんの広子さんが美人です。
ご主人のまさとしさんが素敵ですね。
優しそうな笑顔です。
そして、去年辺りから浪曲を!
浪曲いいですね!
初めは玉川奈々福さんでした。
奈々福さん素敵な方ですね。
浪曲もいいですね。
ところがたまたま天中軒雲月師匠を!twitterで知ってyoutube見たらなんと歌手もしています。
浪曲より歌を聴いてしまいました。
わたくし、以外と単純なので、雲月師匠が郡上の生まれで名古屋在住と言うだけで気に入ってしまいました。
先月初めて雲月師匠の生の浪曲を聴きに行ったら、あらあらすてき!
タイプだわ!
何しろ浪曲一筋51年ですからね。
14歳から浪曲です。
本当は歌手になりたかったそうです。
私と歳が5つしか違わないんですよ!
一度皆さんも浪曲聴いて見ませんか?
初めはわからなくてもよーく聴いているとわかるものですね。
私は三味線を弾く沢村豊子師匠も好きなんですよ。
なんとなくオチャメな可愛い人ですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の中の浪曲考。

2018年03月21日 | 介護
2018.3.21
私の中の浪曲考を!
と、言っても昨年末あたりから浪曲を聴きたいと木馬亭に2回行っただけなので、語ると言っても無理がある。
YouTubeを何度か見ているが、天中軒雲月師匠に至っては歌手もしているので歌ばかり聴いてしまう有様です。
そもそも天野祐吉さんの奥さんの伊佐子さんのTwitterの名前が宇宙人祐吉の妻で、その伊佐子さんが玉川奈々福さんをフォローしていたのが始まりでした。
玉川奈々福さん?浪曲?
それでもって検索してYouTube見たら「あらあら良さげ!」
時々登場する沢村豊子師匠がこれまた可愛いおばあちゃんで!
沢村美舟さんが美人ときている。
おまけに沢村さくらさんもきれいと来たら、一度木馬亭に行ってみるかと、昨年、念願かなって木馬亭に!
時間の都合上、港家小そめさんと東家孝太郎さんと玉川奈々福さんだけ聴いて帰って来ました。
その後、天中軒雲月師匠の存在を知り、YouTubeで見たら歌手もしていらっしゃる。
浪曲も歌もいいわ!
ってなわけで雲月師匠の浪曲を聴きに木馬亭に!
流石生はいいですね。
てなわけですっかり雲月師匠のファンに!
気に入ったのはあの郡上の生まれで名古屋に住んでいることです。
まだ行ったことはないけど郡上踊り大好きなんです。
昔、コマ劇場で千代ちゃんが郡上を舞台にした演劇をしましたよね。
郡上の歌も歌っています。
名古屋は名古屋飯がただ単に好きなだけですが…。
赤味噌文化の街好きなんです。
昨日今日の浪曲ファンに浪曲を語る資格はないと思います。
とにかく良ーく聞けば素人でも多少のことは分かります。
題材は様々ですね。
浪曲師が一生懸命演じている姿は良いですね。
おそらく同じ演目でも演じる人によって多少は違うと思います。
それに木馬亭は料金お手頃!
お昼から楽しめて2000円です。
間に講談師が1席入って2000円です。
これはいいですね。
懐に優しい木馬亭ですね。
木馬亭意外と小さいので後ろの席でも楽しめます。
木馬亭は毎月1日から7日までが浪曲です。
浅草観光のついでにどうですか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほぼ市販の冷凍食品をやめる!

2018年03月21日 | 介護
2018.3.21
ほぼ市販の冷凍食品はうどんと野菜以外買わなくなった。
主人のお弁当に冷凍食品は使わなくなった。
昨年までは冷凍食品のコロッケやら唐揚げを重宝に使っていた。
それをやめた。
お弁当には朝から唐揚げも天ぷらも作る。
なんだかんだ言っても朝は15分が勝負です。
朝食とお弁当は15分で作る。
手際よくやれば出来るものですね。
昨年末からの野菜の高騰、冷凍の野菜は重宝しました。
自分で作った手作りに勝るものはありませんね。
ほうれん草を友達からたくさんもらったのでキッシュにしようと思ったらベーコンと生クリームを買い忘れ!
いやあ、けっこうなんでも作ります。
そこそこ美味しいときています。
今日だって夜のラーメンはさすがに市販のマルちゃんのラーメンでしたが、昨日作った煮豚のスライスと味玉と白髪ねぎをごま油とラー油で和えた物をトッピングしました。
あとは桃屋のメンマと焼き海苔でした。
他は自宅で手作りして冷凍していた餃子を焼きました。
手作りはいいですね。
市販のお惣菜もめったに買わなくなりました。
食卓に冷凍食品が並ばないのはいいことですね。
ほぼ添加物が並ばない食卓です。
でも食べすぎますね。
やせようと思っていても食べてしまうのは良くないようです。
明日の朝はまだ中華おこわの具材があるので中華おこわですね。
中華おこわ美味しいですよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何にもしたくないが顔を出す。

2018年03月21日 | 介護
2018.3.21
起きたはいいが何にもしたくないが顔を出す。
朝食は作ったが、怠け者状態です。
探し物のついでにかたずけては見るが、途中で飽きてきてしまう。
元来怠け者の部類に入るらしい?
やる気をなくした熊のようなたぬきのような?
でもご飯だけはきちんと作りたいと思う。
美味しいものには目がない私。
日曜日にライブに行くので手土産を考えようと思う。
美子さんに差し上げる本にはカバーを付けた。
読んでいない新聞に目を通す。
ほうれん草をたくさんいただいたのでキッシュでも作ろうかと思う。
料理を作っているときは楽しいと思う。
糖尿病の夫は注意しても食べるのであきらめています。
美味しいものばかり作るので食べるのでしょうね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日一番嬉しかったこと!

2018年03月21日 | 介護
昨日一番嬉しかったことは日付が変わる前にFacebookで大好きな浪曲師の天中軒雲月師匠とお友達になったことです。
あまりの嬉しさに小躍りしました!
実は昨年より浪曲に目覚めまして、玉川奈々福さんのファンになりました。
もちろん奈々福さんの浪曲も好きですが、現在逆転して奈々福さんより雲月師匠のファンになりました。
雲月師匠は芸歴50年です。
地元の朝カフェのお友達でFacebookのお友達でもある方が素敵なお花を作られます。
毎回アップしてくる写真に興味がありました。
ぜひ雲月師匠の50周年記念の国立演芸場には素敵なお花を持参したいなと思います。
彼女に相談して予算も決めてお願いしようかと思います。
あまりの嬉しさに小躍りしました。
還暦過ぎたら浪曲はいいですね。
実は講談にも興味があります。
一度だけ木馬亭で講談聴きました。
なかなかいいですね。
こういう日本の伝統話芸は後継者を増やし後世まで語り継ぐものだと思います。
私も若ければ浪曲師か講談師になれたかも知れませんね。
ただ問題はあの長い台本を覚えるのは無理です。
あのように唸れるのも無理だと思います。
浪曲全くの素人ですが、良く聴けば内容もわかりますね。
奈々福さんも雲月師匠も素晴らしい浪曲師です。
こういう素晴らしい浪曲がいることは財産ですね。
また、木馬亭も行きたいですね。
最近少しずつ浪曲師の顔と名前を覚えています。
若くて有望な浪曲師もいますね。
港家小そめさん、頑張っていますね。
毎回「勉強させていただきます!」これには頭が下がりますね。
かなり努力されていると思います。
浪曲しながらチンドン屋もしています。
何かを極めている方は素晴らしいですね。
私はいつも中途半端です。
なんとか今年中にkindle頑張ります!
雲月師匠!Facebookでお供になっていただきこの場を借りてお礼申し上げます!
ありがとうございます!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする