ちいちゃんのひとりごと

ちいちゃんのひとりごとを勝手気ままに書いています。

家事をする。

2019年03月15日 | 介護
2019.3.15
家事をする。
朝から家事をする。
このところ目覚まし時計とスマホのアラームが鳴っても起きられない。
うっかり目覚ましも止めてスマホのアラームも止めて2度寝してしまう。
旦那が階段を上がって来て起こしに来る。
7時である。
慌てて家事をする。
やおら旦那に朝食を食べてもらい、その間にお弁当を作る。
私も朝食を食べて後片付けもし、コーヒーを飲みながら朝ドラを見る。
その後、主人が仕事に行くと、30分ほど寝る。
その後、やおら起きて家事をする。
洗濯機を回す。
ゴミを出しに行く。
あっちこっち拭き掃除をし、お風呂を掃除し、1回目の洗濯物を干す。
2回目の洗濯もし、干す。
主婦の家事に終わりはない。
散らかった部屋も片づけたいが、思うように片付かないでいる。
主婦の家事に本当に終わりはない。
これで良しと言うこともないのだ。
国民の義務も終え、4月から地元の高齢者大学にも行くのだ。
私は普通に接したいが、果たしで高齢者大学で友達は出来るだろうか?
病気の話をしたら引く人はいないだろうか?
友達は出来るでしょうか?
そもそも実生活でも友達と呼べる人は少ないのだ!
ああ、病気のことを理解してくれる友達が欲しいと思う。
私は人間の皮を被った生き物ではないのだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする