ちいちゃんのひとりごと

ちいちゃんのひとりごとを勝手気ままに書いています。

初めてマルシェで買い物をする

2022年03月15日 | 介護
初めてgooマルシェで買い物をした。
一目見て気に入ったので買った。
着物の先生の作ったチェックです。
下に長袖の無地のTシャツ等を着ると良さそうですね。
早速着てみたらサイズもピッタリでした。
ありがとうございます。🙇
大切に着させていただきます。
おまけで舟形コースターが2つ付いていました。
そしてご親切にコースターの作り方の紙まで入っていました。
売上金は経費を引いた残りを1年間まとめて「難民を助ける会」に寄付するそうです。
下の写真は我が家の大仏がスマホで撮ったので下手なのはご了承下さいね。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

探し物をする

2022年03月15日 | 介護
税務署から帰ってきて急いで夕食を作り、食べて片づけて、探し物をする。
旦那にも探すように言う。
動かない旦那は適当な探し方をする。
片付けながら探すように言う。
どうも一つ見ては座卓の上に積んでいく。
私はと言うと掃除を兼ねて片づけながら探す。
見つからないとあきらめかける旦那を説得し探すが、とうとう一つだけ見つからないので諦める。
かなりの量のゴミが出た。
10時過ぎまで片づけていた。
探し物をしていた。
そもそも私は良く物を失くす。
子供の頃から失くす。
今となっては何を失くしたかさえも覚えていない。
記憶にあるのは父が買ってくれた18kのブレスレットを紛失した。
好きな他人からもらったブレスレットかキーホルダーだかも紛失した。
自分の過去も出来ればどこかに紛失したい。
嫌な思いでも出来事も紛失したい。
ところがそういうことはいつまでも心に残っているものなのだ。
これから先の自分の人生も思いやられる。
認知症になったら益々いろんなものを紛失するのだろう?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする