ちいちゃんのひとりごと

ちいちゃんのひとりごとを勝手気ままに書いています。

季節の変わり目

2021年03月22日 | 介護
この時期私のような心療内科に通っている者にはある意味辛い時期なのです。
極端な意欲低下に襲われます。
それでも主婦なので適当でも家事を強いられ、認知症の母の介護もします。
自分の病気に加え、花粉症も手伝ってか、やる気も失せます。
異様なほどの睡魔に襲われ、それでも起きて何とか適当でも家事をします。
私の代わりはいないのでします。
ヘルパーさんも家政婦さんも頼めません。
眠くてやる気のない身体を押して家事をします。
出来るなら死んだように横になって寝てみたいと思えど、無理なようです。
時間通りに夕食が出来ていないと母に文句を言われます。
やる気のない身体と心を無理して動かします。
良くないことはわかっています。
休養が必要なこともわかっています。
独り身なら適当に過ごすことも可能ですが、家族がいたら適当と言うわけにはいきませんね。
温泉にでも行って上げ膳据え膳でのんびりするのは夢のまた夢ですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの金縛り

2021年03月22日 | 介護
久しぶりの金縛りにあう。
母が私のことを「ちーこ!」「ちーこ!」と呼ぶ。
呼ばれても呼ばれても身体が硬直して動かない。
2階の階段の上がったところで顔と身体半分だけ出して、硬直していた。
階下で母の声だけが聞こえる。
何度も呼ばれるが起き上がれない。
動けない自分がそこにいた。
やっと起き上がって母に聞くも、呼んでいないと言う。
夢だった。
夢だった。
金縛りを見ている夢だった。
金縛りを見ている夢は疲れた。
疲れた身体で支度をして整形外科にリハビリに行く。
帰りは業務スーパーでお使いをしようと思う。
この間のさつまいも🍠のグラッセがことのほか美味しかったので、また作ろうと思う。
業務スーパーにさつまいもはあるだろうか?
木曜日のパソコンクラブに持参したいと思うのだ。
料理をしている時は私にとっての息抜きです。
楽しいですね。
しかし、金縛りにあった夢を見たのは初めてだった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自粛生活も限界が!

2021年03月22日 | 介護
コロナ禍での自粛生活にも限界がある。
外食をしても時間の制約や制限があり、マスク越しで小声で会話をしなければならない。
耳の悪い私は小声でマスク越しでは聞き取りにくい。
ましてや美味しい食事も楽しめたものではない。
カラオケに長いこと行ってはいない。
マスクをし、マイクにカバーを付けて、フェイスシールド越しに歌うのは楽しくも何とも無いのだ。
例え外出しても街中にもあらゆる制約はあるのだ。
どこへ行ってもアルコール消毒は強いられる。
アルコール消毒ですっかり手は荒れてしまった。
皮膚科に通う有り様です。
皆さんはコロナ禍の中、どのようにお過ごしでしょうか?
花見も行かれず、自宅に認知症の母を抱えた身では通りすがりに咲いた桜を眺めるので精一杯です。
1日も早くコロナが収束し、皆が穏やかに平和に暮らせる日々が来ることを願うばかりです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曜日と日にちがわからない?

2021年03月21日 | 介護
このところ曜日と日にちがわからないでいる。
昨日が春分の日だと気づかずに医者に行く始末です。
主人がコロナ禍になったら金曜日も休みです。
ましてや木曜日に会社を休んで病院に行きました。
曜日や日付の感覚が無くなりましたね。
これは認知症の始まりだな?
今日が2021年3月21日(日)ですよね。
令和3年ですよね。
カレンダーをあまり見なくなりました。
ブログにもいちいち以前のように日付を書かなくなりました。
さすがに昨日食べたものは覚えています。
一昨日食べたものはちょっと怪しげです。
私は食べたものを忘れないようにSNSにアップしています。
皆さんは大丈夫ですか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本は図書館で借りるもの?

2021年03月21日 | 介護
本は図書館で借りるもの?
図書館で本を借りる。
借りたら返さなければならない。
家の隣が図書館ならば借りに行く。
一番近い図書館が踏み切り開いたら徒歩で15分だ。
めんとくさいし、そうそう読みたい本は置いていない。
以外と誰が見たか?読んだか?わからない本は苦手になりました。
どうしても読みたい本は買うことにしています。
借りるはいいが返すのがめんどくさいと、言うのもあります。
ましてやコロナ禍で誰が見たか読んだかわからない本は苦手になりました。
図書館の本がいちいち消毒してあるとは限りません。
だったら買う。
買って読む。
本でなくてもレンタルが苦手です。
貸衣装が苦手です。
着物のレンタルは嫌いです。
リサイクルショップが苦手です。
近所の小規模作業所のバザーのボランティアをしていますが、私が買うのは新品かほぼ新品しか買いません。
洋服はタグを確認します。
明らかに新品だとわかるものなら買います。
それも気に入れば買います。
食べ物は誰かの食べかけや飲みかけが苦手です。
母の食べ残しも苦手です。
鍋料理を大勢で食べるのが苦手です。
取り箸とお玉が用意してあればいいのですが、直箸が鍋に入ったら嫌ですね。
鍋奉行や焼き肉奉行がいるのは嫌ですね。
以外と変なところは潔癖症です。
旦那とバスタオルも共有しません。
コロナ禍になったら益々気になりますね。
これってもしかして病気ですか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする