台風13号が、コロッと進路を変えたので、関東地方も明日は大荒れになりそうです。
我が家は7階なので、水の被害は心配ないのですが、風がものすごくて、耳栓無しでは怖くて眠れません。
前回の台風がそうでした。
団地なので雨戸がないのです・・・・とほほ
しかも築35年のお年寄りなので、窓がもうガタガタで鍵を閉めても強い風が当たる
と、ものすごい衝撃で、それが怖くて一晩中眠れなかったのでした。
早く気が付けばよかったんですが、
「そうだ!!耳栓があるじゃないか!!」
で、スポンジの耳栓をして寝ました。
時すでに遅し・・・
その時はもう明け方の5時頃でした~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0143.gif)
昔は、台風が来るというと、学校も早く店じまいをしたりしました。
家中の雨戸を全て閉め、一家全員お篭りになってひたすらじっとしているのです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
そして、必ずといって良いほど停電になったので、必ず懐中電灯とろうそくが用意されていました。
木の雨戸、それもガタガタガタガタ大きな音だったので、
小学生だった私は恐ろしくてたまりませんでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
やっぱり今思うと、大きな音がするたびに両手で耳を押さえていたような気がします。
大きな地震や火事、雷の被害を経験したことがなかったので、当時怖いもの
ベスト10の第一位は、台風だったのです。
台風と耳栓は、これからも私にとっては必需品です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
我が家は7階なので、水の被害は心配ないのですが、風がものすごくて、耳栓無しでは怖くて眠れません。
前回の台風がそうでした。
団地なので雨戸がないのです・・・・とほほ
しかも築35年のお年寄りなので、窓がもうガタガタで鍵を閉めても強い風が当たる
と、ものすごい衝撃で、それが怖くて一晩中眠れなかったのでした。
早く気が付けばよかったんですが、
「そうだ!!耳栓があるじゃないか!!」
で、スポンジの耳栓をして寝ました。
時すでに遅し・・・
その時はもう明け方の5時頃でした~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0143.gif)
昔は、台風が来るというと、学校も早く店じまいをしたりしました。
家中の雨戸を全て閉め、一家全員お篭りになってひたすらじっとしているのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
そして、必ずといって良いほど停電になったので、必ず懐中電灯とろうそくが用意されていました。
木の雨戸、それもガタガタガタガタ大きな音だったので、
小学生だった私は恐ろしくてたまりませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
やっぱり今思うと、大きな音がするたびに両手で耳を押さえていたような気がします。
大きな地震や火事、雷の被害を経験したことがなかったので、当時怖いもの
ベスト10の第一位は、台風だったのです。
台風と耳栓は、これからも私にとっては必需品です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)