この間壊れてしまった電子レンジ。
すぐに横浜市の粗大ゴミ回収へ申し込みをしました。
大変有難いことに、「ごみ処理手数料の減免制度」があり、年に4個までは無料で回収してくださるのです。
今回の電子レンジは粗大ゴミ処理手数料が500円です。
障害者手帳に載っている番号を記入し、あらかじめ申し込んでおくと市で審査をし、
確認がとれ次第後日OKメールが届きます。
それから数日後、500円の「粗大ゴミ収集シール」が送られてきますから、そこに氏名を記入し、粗大ゴミ収集日に指定の場所に出せば回収してくださいます。
本当に有難いことです。
ここへ越してくるときも、大変お世話になりました。
電化製品や家具など、4点で3000円相当になっていたはず。
それが無料!!
有難くて涙がちょちょぎれます~~~
そしてついに明日が収集日です。
本当にお世話になりました。
たくさんのチン、大変お疲れ様でした!!
朝8時までに出してくださいって。
寝坊するといけないから、夜中にこっそり出しに行こう
思い切って今月中にクリーンセンターに持っていかなければ。。。
ま、それはいいけど、ホットプレートも電気スタンドも、400円っていうのは、ボリ過ぎない?
複数だと結構かかりますよね?
頑張ってクリーンセンターへ持っていってスッキリさせてくださいね~~!!
という私も、資源ごみをためてしまってベランダがラッシュです(笑)
ちょっとギモンだす・・・・
昨日の夜、こっそり出してきましたよ。
なにもコソコソすることないのにね(笑)
中には、一週間も前から出している人いましたもん!!可愛いもんですよね~~!!
うちの方は、テレビ、冷凍、冷蔵庫、洗濯機、エアコン、パソコン以外の電化製品は 何でもただですよ。
それに電化製品なんて捨てると同時に、後ろにリサイクル業者が待ってて すぐに持って行ってしまいます。
地域によって色々な規則があるんですね。
粗大ゴミ捨てるのにお金が掛かる様になれば、どんどん家にゴミが溜まっちゃうね
そのうち、生ゴミも有料化したりして・・。怖
おうちが近かったら全部捨てて来てあげるのに。
でもねこっちは、前日出し 厳禁なの
ミモザさんの家の方はタダなんですか!!
いいなあ・・・
そういえば、実家、同じ横浜市なんですが、隣の区で粗大ゴミタダだって言ってました。
くそ・・・・
生ゴミの有料化、ありえますね~~~
でも、お年寄りから保険料を天引きするのなら、このくらいガマンしまちゃいますけどね!!