
気持ちいい~~~~
シーツ洗ったよ~~~
装具も8年使っていると、皮の部分がいかれてくる。
これまでもキレたり擦れたりした部分を修復してきたけれど、今回は一番大切な「足首」の部分のマジックテープがバカになってしまった。
トイレへいざって行き、手すりにつかまって床から立つ時、必ず外れてかなり面倒な思いをしてきた。
見ると、すでにマジックテープが剥がれていたので思い切って剥がしてから家にあったマジックテープに交換。
焼酎をあおりながら、ひたすらチクチクチクチク・・・・
こんな時に限って、きみちゃんが飛んできて「遊んで遊んで!!」と啼いているんだよね~~~
しかし、Qちゃんがトイレへ行くまでにくっつけなきゃいけないから、急ぐ急ぐ~~
指にはパッチワークの時に使っていたシンブルと、針をしっかりつかめるゴム製の指サック。
あいにく硬いほうのテープが少ししかなかったので、悲しいかな「つぎはぎ」になってしまったけれど、直してから剥がれることがなくなった
柔らかい方のテープ、今晩くっつけようと思うけれど、このままでも十分くっついている。
でも、この際だから、しっかり治しておこうと思っている。
三つにわかれているの、見えるかな?
でも、くっつきゃいいんだもんね
裏がおそまつでも、表はまあまあ
足首の金属にググッと押し付けられる部分がキレてしまった。
これは今晩新たな皮を縫い付けて補修予定。
側面も皮がボロボロ・・・・とほほ・・・・
でも・・・・
型を取ってマジックテープが出るように切れ目をつければ
美しい~~~~~
わたしのプロフィール
(リンク依頼もこちらから)
(リンク依頼もこちらから)
骨折後に昼からパソコンの前にデンと座っているのは久々かもしれませーん・・。
やっぱ、こういう時間は大事だ!なんて。
Qちゃんの装具・・なんだか感動すら。
母は・・今はもう装具は履かないんですよ。
重くて、面倒で・・リハの先生も使わなくっていいって。高かったのにナァ。
きれいになったチエ奥様の愛情篭った装具履いて・・Qちゃん、益々頑張っちゃいますねぇ。
Qちゃんとこも・・コメントしに行って来ようっと。
今ね、久美ちゃんちに行ったら、誰からもまだコメント来てなくて、さっそく一番乗りしてきたばっかしなんですよ。
意思の疎通がバッチシ~~
そうなんっす。
装具の修理は今晩も続くのであります。
最初はいいんだけど、だんだん酔っ払ってくると針で指を刺したりして・・・
綺麗に修理してまた画像アップしますね。
久美ちゃん、さりげなくね