にこにこ堂「ちえまる本舗!」

編み編み大好きなハマのおばはん。闘病の日々ですが、明るい気持ちで頑張っています!!負けないぞ!!

麺類を美味しく食べたい!!

2005-06-03 | 介護アイデア
食事で一番の難題はやっぱり麺類でしょう
うまくすすれないので、乾麺の場合は必ず半分の長さに折って茹でています。
いろいろ試してみた結果、(すでに茹でてある)生めんの玉より乾麺の方がなぜか箸に引っかかりやすいので、食べるときに楽
私もきゅうちゃんよりもよく溢したり、つまんだものを箸から落としたりするので乾麺命!!です
ただ、ラーメンの時だけは生麺です。ポイントは、鍋で沸騰させて、麺に芯がなくなったらすぐにザザッ!とざるに開けます。
冷ましてから食べ始めるので、その頃にはちょうどいい硬さになっているというわけですが、ここまで到達するまでは、かなりの失敗がありました。

とにかく熱いと食べることができないので、冷めて丁度いい具合にしてあげたいですよね?
スープも少し冷ました状態で麺を入れると、比較的早く冷めてしかもそれほど伸びたりもしません。
私も同じようにして食べます。麺がふやけて量が増えるので、何だか得をした気分で嬉しくなります(笑)

ざるそば、ざるうどん、スパゲティー、焼きうどんなどは、全てイラストのような盛り方に定着しました。
ちょっとずつひとまとめにして盛っておくと、食べるとき、ちょうどいい具合に、一塊になってお箸にくっついてくれるのです。お年寄りにもいいかもしれないですね。
退院したての頃は、とにかく
「麺類は無理」と、諦めて、麺類を目の敵のように思っていましたが、
「なんとか食べてやろう
「できないと諦めてしまったら何もできない
「きっと何かいい方法があるハズ
時間はかかったけれど、今ではほとんど普通に食べることができるようになりました。
負けず嫌いの性格と、前向きな考え方をするようになったきゅうちゃんの大勝利だね

最新の画像もっと見る