8月5日のさぎそうです。
つぼみが膨らんできて 花びらの白色が見えてきました。
つぼみの下にある 長い尻尾のようにもの、距(きょ)といいますが
これが下に垂れ下がってくると 花が咲きます。
距とは、がく、または花弁の一部がふくろ状・角状などに突出したものをいいます。
距の中は中空になって蜜腺があり、蜜のたまっているものが多いそうです。

去年は8月8日に1輪目が咲きました。
今年はいつでしょうね?
にほんブログ村
つぼみが膨らんできて 花びらの白色が見えてきました。
つぼみの下にある 長い尻尾のようにもの、距(きょ)といいますが
これが下に垂れ下がってくると 花が咲きます。
距とは、がく、または花弁の一部がふくろ状・角状などに突出したものをいいます。
距の中は中空になって蜜腺があり、蜜のたまっているものが多いそうです。

去年は8月8日に1輪目が咲きました。
今年はいつでしょうね?
