よんどころない事情で毎週病院へ行っている。
おかげで、しょっちゅう風邪を貰ってくる。
先週は下痢と嘔吐を繰り返し、今週は喉痛と発熱。
だから、総合病院は嫌いなんだよね。
職員がインフルエンザで休んでるってさぁ・・・。
紺屋の白袴じゃない、医者の無養生とは良く言ったものだ(--;
と言うわけで仕事も二日ばかり休んだんですが、
#こんなに休んで自分の席が残ってるのか・・・
風邪を引いて休んでいても、
家にいる限りは家事は私がやらざるを得ない・・・。
#色々あるんです。
あるもので何とかしようと言う事で、冷蔵庫の野菜総動員で
八宝菜と茶碗蒸を作ることに。
八宝菜はキクラゲをあらかじめ戻しておく以外は
さして下ごしらえは要らないので、楽チン。
茶碗蒸なんか買ってくれば良いのだが、
売ってる奴は何だか生臭くて、私と長男が苦手なので作ることに。
作り始めて気づいたのは、具材はどれもも「少々」なので
結構無駄が多いこと。
絹サヤ、鶏肉(胸)、かまぼこの余りは八宝菜に転用できたが、
三つ葉が一束でも多すぎる。5本くらいで十分なんだけど。
2、3日うどんとお吸い物かなぁ。
そんなこんなで蒸し時間含めて調理時間30分。
食い始めたら5分で完食。なんだかなあ。
「おかわりないの?」っていってくれたから良しとしよう(^^)
先日の日記で書いたミリー♀の頭の噛み傷。
バッチリかかってくれると良いんだけどなあ。