会社を出たときは小雨だったのに。
電車でひと寝入りしたら、外は大雪。降りしきる牡丹雪。
乗り越して群馬まできちゃったかと思ったよ。
このまま降り続いたら、明日の朝は首都圏の交通網は麻痺必至だな。
動物愛護法の改正案がまとまったそうです。
これまで単なる届出だった「動物取扱業」は、
自治体の審査を伴う許可制を導入し、勧告や
是正命令に従わない業者の営業許可を取り消したり、
営業停止を命令したりできるようになるらしい。
また、事業所ごとに「動物取扱責任者」を置き、
自治体が開く講習会を定期的に受講することを
義務づけるそうだ。
んで、これは店舗ショップや卸だけでなく、
インターネット業者や通信販売も対象となるんだって。
外来生物法の運用などを考えても、
許認可性になることはいい事だと思う。
この法律で悪質な業者がいなくなるとは
思わないけど、少しでも是正されることを願う。
今回の改正では、ワニや猿にマイクロチップを
義務づけるようだけど、犬猫はどうなんだろ?
ワニや猿なんて犬猫に比べたら、絶対数が少ないから、
マイクロチップなんかなくても飼い主割り出せそうだよね。
むしろ犬猫の方が、マイクロチップが必要だと思うのだが。