雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

7/6 トキのいる田んぼは佐渡だった

2017-07-06 20:14:24 | 動物の心理


7/6 トキのいる田んぼは佐渡だった


ここまで書いたらトレラに妨害された。

夕方、CMをじっくり見た。

写真を美しく見せるために文字を白くしてあって

写真を撮った後にアップにするまでわからなかった。

トキは絶滅しかけていると聞いたけど、

佐渡には野生のトキがいるのかな?











7/6 チリメンと言ったら

2017-07-06 20:13:54 | 動物の心理



7/6 チリメンと言ったら

私は絹を思い出す。

母の着物にあった。

布の折り方かと思うけど、よく知らない。


でも最近、鮭とか、梅とかとチリメンジャコが混ざっているのをみつけた。

これをフリカケにしているけど、


野菜なんかを炒めて出来上がって、テーブルでこれをかけて味付けする。


加熱しないほうが、ジャコの生臭さを避けられる。 と思う。


最近はあまり聞かないけど、帰国当時は

母は1日30品目を食べるのを目標にしていた。


そうすると、単に醤油とか塩で味付けしないで

私がやるような梅チリメンジャコで味付けをするなんてことになるのだ。


私は1日30種類は考えていないけど、

飽きないことが大事なのだ。



7/6 スーパーのツバメが消えた 破棄ってでたので再投稿

2017-07-06 20:12:45 | 動物の心理


7/6 スーパーのツバメが消えた


気がついたのは昨日。

でも昨日は忙しくてじっくり見ていられなかった。


今朝、やっぱり誰も巣にいない。

ツバメの子はまだ飛び去るほど多きくないのだ。

それが1羽も残っていなくて、

さらに下にあった障害物もなく、きれいに掃除されている。


何かあった。


ツバメの子はかなり大きくなって時々飛ぶことはあっても

巣を出るほどになるにはかなり大きくならないといけない。


すごく心配。


7/6 スーパーのツバメが消えた

2017-07-06 20:12:45 | 動物の心理


7/6 スーパーのツバメが消えた


気がついたのは昨日。

でも昨日は忙しくてじっくり見ていられなかった。


今朝、やっぱり誰も巣にいない。

ツバメの子はまだ飛び去るほど多きくないのだ。

それが1羽も残っていなくて、

さらに下にあった障害物もなく、きれいに掃除されている。


何かあった。


ツバメの子はかなり大きくなって時々飛ぶことはあっても

巣を出るほどになるにはかなり大きくならないといけない。


すごく心配。


7/6 無印が銀座にホテル Dayc

2017-07-06 20:12:12 | 動物の心理

7/6 無印が銀座にホテル Dayc

この話はどうでもよかった。

でも聞いていたら、あの無印が今や実に大きな企業になっていた。


私は40過ぎに突然太った。

理由は今横に置こう。


でもそれほど気にならなかった。

そして帰国後、血糖値が高くて病院通いを始めた。

医者にこのくらいなら、体重を下げれば落ちると言われた。

それからダイエットが始まったのだけど、まったく体重は動かない。

それは私が痩せることにあまり興味がなかったからだ。


ある時、私は部屋にどうしても何か絵がほしくて見に行った。


そこで、ポスターなんだけどすごく気にいったものをみつけた。

私はそのポスター用の額縁も見つけた。

額縁のほうがはるかに高い。

それはいまだに私の部屋にある。

アメリカの女性の画家の作品だ。

オリジナルはとても手に出る額ではなかった。


そのあと、プラプラ店を見ていたのだけど

すごく気にいったT-シャツを見つけた。

ところがサイズがなかった。

初めて!! 私は太っていたのだと気がついた。

そして痩せたいと思った。


私が痩せたのはその後だった。


そのT-シャツが無印だったのだ。

痩せるのがうまくいかない人は、痩せたい願望が足りないのだと思う。


ところで、無印が銀座をホテルを建てると言ったら、株が下がったとか。


大丈夫だよ。

世界的にこれだけ知名度を上げた無印だもん、

よくばらなければうまくいかない訳はない。