雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

10/1 ハプスブルクはやっぱりアントワネットの実家だった

2019-10-01 14:32:45 | 動物の心理



10/1 ハプスブルクはやっぱりアントワネットの実家だった


この展示会のCMは一度もアントワネットのことを言わなかった。


でも今日スーさんのこもりやさんが出て、しっかり紹介してくれた。

あれはいつだったか、Wienに行く機会があった。

仕事だ。

こういう時は時間を見て宮殿だとか、美術館だとかを

訪問するのだけど、行った社長の息子がまったく興味のない人で

時間は作れなかった。


宮殿なんか入れたら、私はインテリアに猛烈に興味があって。

残念無念だ。

こんな西洋美術館、上野、ではそういうところまでは展示しない。


1400円だって。 でも当日は700円って彼、言ったよ。

当日券のほうが安いの?



10/1 昨日の単身赴任のお父さん、いい親父だった

2019-10-01 14:32:16 | 動物の心理


10/1 昨日の単身赴任のお父さん、いい親父だった


5年ぶりに会った娘は16歳。

この父親、何度 そんなに早く、急いで大人になるなよって言ったことか。


お土産に父が大好きだったシャワートイレを持って行ったけど

これを持って行く人の多いこと。

私、興味ありません。


それより簡単に調理できる調理器具のいくつか。

野菜でソーメンをつくるカッターは早速検索したら

いくつもあった。ゆっくり探します。


特殊な袋に材料と調味料を入れ、レンジで6分かな?

肉ジャガができた。

私は電気を馬鹿みたいに食うからレンジをポイしてしまったけど

こういうのはいい。


好きな人とつきあってもいいか、お父さんがOKならいいと

お母さんが言ったとか。

許可はでなかった。

だけど父親は言った。

会ったことも話したこともないのに許可なんか出せない。

当然だよね。

でも娘が初めて好きになった人だ。

日本に行ったときに会わせくれるねって

いい人だよ。

私の父は結婚なんかしてほしくないけど、そうもいかないだろうし

って。

すごくわかる、父の気持ち。




10/1 スズメバチ 吸い口の欠陥

2019-10-01 11:47:30 | 動物の心理



10/1 スズメバチ 吸い口の欠陥


掃除機のようにスズメバチを吸い取るって名案だと思う。

でも吸い口はラッパでなきゃ。

広くしなけれ素早い処理はできない。

何を使えばいいか、考えたよ。

手でもつ紙?の拡声器。

あれが加工しやすいけど、あんな形に作ってもいい。




10/1 ドアを閉めようと出たらチータンたちが

2019-10-01 11:46:54 | 動物の心理

10/1 ドアを閉めようと出たらチータンたちが

昨夕 暗くなったので時間は早いけどドアを閉めに行った。

閉める前に電メ。

そうしたらチータンの声がして、飛んできた。

夕方、お休みを言いに来る子もいるから、お休みなんて言ったかしれない。

でもその後数羽飛んできて、

ああと思った。 それは秘密。



10/1 屋根 瓦に代わるもの、 システム 

2019-10-01 11:46:13 | 動物の心理



10/1 屋根 瓦に代わるもの、 システム 


Dashでみたのだけど、神社って屋根が二重になっている。

知りませんでした。

ダッシュの孤島の神社だからとても質素。

1年以上かけて朽ち果てた神社を土台から建てていた。

そしてようやく屋根に至った。


先日の千葉の台風被害を見て、瓦が飛ばされてブルーシートを張った

家の多いことに驚いた。 ここ注目だよ。


この神社の屋根作りを見て、


① 飛びにくい瓦か構造

② 飛んでも雨漏りしにくい構造、屋根下の作りかた

③ 瓦の材質 


ダッシュの瓦を見ると一般の瓦より大きく見える。

見る人がみればわかるのだろうけど、

普通の屋根の瓦より動きにくい瓦の仕組みになっている。


でも私たちが暮らす家で瓦はもう今までの瓦にはしないで

対風、軽い、落ちても壊れにくい、などの材質と構造に作るには?


風に簡単になびかないようにするのは瓦の材質だけではなく

屋根の構造を見直す必要がある。


軽くて、落ちても壊れにくい材質というと何かの樹脂はどうだろう?


私が考えている樹脂の瓦は大きさが今の瓦の10枚分、あるいはそれ以上の大きさ

で、

瓦を置く瓦下をこの樹脂の瓦と噛み合う仕組みにして

風を通さない仕組みにすると、屋根ごと持っていかれるリスクが起こるから

風を通過させるか?風を屋根上で流すような仕組みを考えてみる。


この神社の瓦下の屋根は板が敷き詰められているけど

瓦がない状態で雨は漏るか?

漏るだろね。

でも日本の湿度を考えると、密閉はできない。

さあ、ここをどうしたらいいか?


ちょっと考えさせてください。


フランスのことを書き忘れた。

フランスも瓦はある。

町名は忘れたけど、その町は町で出土する赤土で瓦を焼いて

町中の屋根が同じ瓦なのだ。

パリは意外にもトタンが結構ある。

でもこれは日本のように定期的に台風が来るようなことがないから

だと思う。


10/1 Dashでみたのだけど、神社って屋根が二重になっている

2019-10-01 11:45:09 | 動物の心理



10/1 屋根 瓦に代わるもの、 システム 


Dashでみたのだけど、神社って屋根が二重になっている。

知りませんでした。

ダッシュの孤島の神社だからとても質素。

1年以上かけて朽ち果てた神社を土台から建てていた。

そしてようやく屋根に至った。


先日の千葉の台風被害を見て、瓦が飛ばされてブルーシートを張った

家の多いことに驚いた。 ここ注目だよ。


この神社の屋根作りを見て、


① 飛びにくい瓦か構造

② 飛んでも雨漏りしにくい構造、屋根下の作りかた

③ 瓦の材質 


ダッシュの瓦を見ると一般の瓦より大きく見える。

見る人がみればわかるのだろうけど、

普通の屋根の瓦より動きにくい瓦の仕組みになっている。


でも私たちが暮らす家で瓦はもう今までの瓦にはしないで

対風、軽い、落ちても壊れにくい、などの材質と構造に作るには?


風に簡単になびかないようにするのは瓦の材質だけではなく

屋根の構造を見直す必要がある。


軽くて、落ちても壊れにくい材質というと何かの樹脂はどうだろう?


私が考えている樹脂の瓦は大きさが今の瓦の10枚分、あるいはそれ以上の大きさ

で、

瓦を置く瓦下をこの樹脂の瓦と噛み合う仕組みにして

風を通さない仕組みにすると、屋根ごと持っていかれるリスクが起こるから

風を通過させるか?風を屋根上で流すような仕組みを考えてみる。


この神社の瓦下の屋根は板が敷き詰められているけど

瓦がない状態で雨は漏るか?

漏るだろね。

でも日本の湿度を考えると、密閉はできない。

さあ、ここをどうしたらいいか?


ちょっと考えさせてください。


フランスのことを書き忘れた。

フランスも瓦はある。

町名は忘れたけど、その町は町で出土する赤土で瓦を焼いて

町中の屋根が同じ瓦なのだ。

パリは意外にもトタンが結構ある。

でもこれは日本のように定期的に台風が来るようなことがないから

だと思う。


10/1 森田さんの 台風18号は関東は直撃しないらしい

2019-10-01 11:44:35 | 動物の心理



10/1 森田さんの 台風18号は関東は直撃しないらしい

韓国の後は熱帯低気圧になるらしい。

だからと言って、もう穏やかであることは意味しない。

17号だっけ?

熱帯低気圧になったとも悪さを続けた台風のなれの果てもあるのだ。

これ、最近知った。

お天気を見続けるしかない。