雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

10/13 台風19号が去ったと思ったけど

2019-10-13 14:05:54 | 動物の心理


10/13 台風19号が去ったと思ったけど

いまだに風は強いし、千曲川も70メートルも反乱。

予測していないかったって言ったけど、

あんだけ水が溜まれば、どこかで水が土手を破る、乗り越えるは考えられる。


土手の弱いところなど、普段からわかっていたと思うのだ。

土のうの積んでいた河川もあったけど、

千曲川はそういうことはしなかったということかしら?


埼玉で聞いたことない川、把握しがたい名前の川が何度も出てきて

どんな川なんだろう。

荒川とか多摩川につながる支流があったのを初めて知った。


気になったのはダム。

満タンになる前に下流の川に放流するって、そんなリスキーな。

そういうことは起こりうるんだから、

川に放流なんて愚かな手段ではなく、

金をかけても、ダムの予備蓄タンクを備えておくべきだったよ。


そりゃ、今回の雨は例外かもしれないけど

こういう予備タンクをダムに備えておくことは、

水不足とか、今回みたいに溜まりすぎなんて時に役立つはずだ。


こういうときに予備タンクに溜めておけば、水不足に使える。

使えるようにきれいに保存すんだよ、アホ!

10/13 ラジオの番組 くだらないけどちょっと言おう

2019-10-13 14:00:51 | 動物の心理


10/13 ラジオの番組 くだらないけどちょっと言おう


道場さんが終わって先週は聞くに堪えない時間を過ごされて

今週はどうなるか聞いていたら、わかったことがあった。


もう数年前から始めている視聴者の若返りを試みているのだ。

たまむすびの始める前、当時やっていたベテランアナが若返るような

番組つくりをするように言われたと言っていた。


でも彼女はそんなことしたくなくて、辞めたか、首になった。

時々テレビなんかでみかける。


当時ピエールたきさんがいて、たまむすびに彼も続投だったけど

残念な話だ。


今日のお昼、買い物番組?宣伝番組? 若いデビューしたてのアナ二人と

やっていた。 別に若い人がやることに文句を言っているわけではない。

誰にも初めて、始めはあるから。


でも身につかない番組だよ。


夕方の報道番組はもっと軽くて、右から左に聞き流せる番組にしたかったんだろう。


視聴者が考えるのはある意味、番組つくりの担当には面倒だからね。

非難の対象になるし。

誰かが自分の知り合いをここに入れて、しばし聞いてくださいなんて言っていたけど

視聴者に忍耐を求めるのかよ!!


でももう心配ないサ。

3時半、始まる寸前にピッタンコにラジオは切る。

10/13 チータン 今朝会えなかったら

2019-10-13 13:59:49 | 動物の心理


10/13 チータン 今朝会えなかったら

いつもの通りに朝の買い物に出た。

駅までの道は異常なし。

でも店はコンビニも含め、どこも閉まっていた。


お寝坊のカーコは珍しく出てきた。

あの子たち、案外気をまわして私の安否を考えてくれる

でも戻ってから、そう言えばチータンたちがいなかった

と思った。

そのあと、声がして、電メに出たときはにぎやかな声。

そしてこの子が撮りやすい場所に止まってくれた。

みんな無事のようね。




10/13 嵐に 久しぶりに剛君を見た

2019-10-13 10:17:43 | 動物の心理


10/13 嵐に 夕べのデスマッチ 智が食べられなかった

彼は考え方が他のメンバーと違うのだ。

それがああいう絵作品になるのだ。

凡人じゃないんです。

でも食べたいと思ったのは私にはなかった。

次に剛君が出た。

た。久しぶりに剛君を見た


MJと勝負して剛君が勝った。

最後のゲーム、ああいうのが得意なんだね、この人。


10/13 嵐に 夕べのデスマッチ 智が食べられなかった

2019-10-13 10:17:21 | 動物の心理



10/13 嵐に 夕べのデスマッチ 智が食べられなかった

彼は考え方が他のメンバーと違うのだ。

それがああいう絵作品になるのだ。

凡人じゃないんです。

でも食べたいと思ったのは私にはなかった。

次に剛君が出た。

久しぶりに剛君を見た。


MJと勝負して剛君が勝った。

最後のゲーム、ああいうのが得意なんだね、この人。


10/13 サンドイッチま 子供博士 素晴らしい番組

2019-10-13 10:16:51 | 動物の心理



10/13 サンドイッチま 子供博士 素晴らしい番組

すごく気に入った。

最初の魚博士の写真が撮ってない。

この子が一番好きだったのに。


知識的に詳しいだけでなく、魚を包丁でさばけるのがすごい。

おかあさんは魚を触れないとか。


魚君はこの子のヒーローだ。

彼にもらった絵が家宝だとか。


この子のおかしのは将来は釣堀をやるのだとか。

よくある魚は釣堀に放して他の人にも楽しんでもらうとか。

貴重さと味がランクになっている。


そういう貴重でおいしい魚は自分が楽しむ。


水族館で魚を見て

かわいいと思った次に、おいしそうと言える人はレアです。



10/13 スーさん 相談 子供に本読み 泣いてもいいよ

2019-10-13 10:16:16 | 動物の心理



10/13 スーさん 相談 子供に本読み 泣いてもいいよ

子供に本を読み聞かせていつも先に泣いてしまうと相談者。

ごんぎつねだ。

あれは泣けるよね。

子供に言えばいい。

おかあさんはこの話を知っていて、かわいそうで泣かずにはいられないの

って言えばいいよ。


うちの母は本を読んでくれることはなかった。

だけど、母から聞いたという話をしてくれたのを思いだした。

怖い話があった。

怖くて体のどこかがウズウズしながらその話が聞きたかった。


母は一人暮らしになってから、そういう昔話を文字で記録した。

20話?かなりあるらしい。

本にしてほしいと孫に託したけど、どうなったかことか?

今見返せたら、私が書き直したかもしれない。

どこにそれがあるかわからない。



10/13 この秋初めて撮れたヒナコ

2019-10-13 10:14:58 | 動物の心理


10/13 この秋初めて撮れたヒナコ


チーコがすごいスピードで横切った。

そしてカーコも。 止まってでも無視したかのように。

二人とも、そんなに急いでどこに行く?


そして何か聞こえて。

後ろを見たら何かいるみたい、

写真を撮ってアップで見たらヒナコ。

この秋初めて撮れた。

ヒナちゃんと手を振った。


もう一度撮ろうとしたらもういなかった。