3/19 カレー まず肉を焼いてフライパンから出す
そのあとに、ニンジン、玉ネオ、キノコ数種、など
野菜を入れて炒める。
オリーブオイルを少々追加しておく。
長めに炒めるとおいしくなると発見。
それから水を1リットルくらい追加。
野菜が柔らかくなるまで煮てから
カレールーを割って入れる。
ここで火を止めて、ふたをして、毛布とか
ふたの上にかけてフライパンを保温。
置く時間は時の私の忙しさで30分とか時に2時間くらいのときもある。
そして、再び点火。
ルーを探して、しっかり溶かす。
ルーが具材に馴染むまで煮る。
ここで一味をかなり大量に入れてまぜる。
そして火を消して、ふた。
再度しっかり毛布なんかで包む。
カレーはご飯とかうどんなどの炭水化物と食べるので
ジャガイモは入れない。
皿にご飯を盛り、肉を横において
野菜カレーをかける。
うどんの場合は別な鍋にうどんを用意して
カレーを入れて、一緒に数分煮る。
肉も一緒に煮ることもある。