雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

10/29 スーさん 相談者の ひがみ過ぎに聞こえた

2019-10-29 09:18:25 | 動物の心理



10/29 スーさん 相談者の ひがみ過ぎに聞こえた

相談内容は理解したけど、ここに数文字で書くのは難しいので

詳しく知りたい人は昨日のスーさんを聞いて。


スーさん自身のことを例に取ったのでそれを書く。

スーさんは大きいらしい。

だからレストランで注文なんかすると大盛りをスーさんの前に

置くケースがあるらしい。

そもそも給仕が大盛りは?と聞くのがマナーだと思うのだけど。


私もある。

飲めない上司と食事に行って、私がビール、彼がコーラ。

私たちはきっと反対に置くよなんて言いながら待つ。

案の定、ビールは彼の前に。

給仕が言ってから私たちは自分のを取った。


でも私は被害者意識を持ったこと一度もない。

彼はどう思っているか知らない。

スーさんにしても大柄だからたくさん食うと思われることが

そんなに嫌かい?


ユーモアのセンスの問題だと思う。


他人が自分をどういうイメージで見ているか自分で作っているのでは?

私もそういう他人のイメージを感じることはある。

でも私は自分自身で思っている自分と他人のイメージの自分との

ギャップを楽しむユーモアがある、と思っている。


そういうギャップをなにかの折にくつがえす面白さ。


スーさん、わかる?


傷つくなら、私はそんなんじゃないと表明する機会に言えばいい。


男が君は強いから一人で生きていけるだって?

守ってあげなきゃだって?

これは断り(つまりあなたはふられた)や告白の別な表現だよ。

ほとんどの男は対等・ギブアンドテイク・持ちつ持たれるがいいのだ。

本心はね。


恋の駆け引きだと考えようよ。

あなたが女で、男に嫌い・好きの別な表現を使ったことない?

私自身はそういう面倒なことはしないからすぐ例が浮かばない。


以前はブログでコメントを受け付けていたんだけど

ストーカー行為をするのがいて、止めてしまった。

そうでなければ、スーさんと意見の交換なんぞできるんだけど。

一般人でスーさんを喜ばせるようなメールもしたことないけど

読んでくれることを願っている。

10/29 ドローンで運んだ? 食べ物や水もはこんだのかい?

2019-10-29 09:16:20 | 動物の心理



10/29 ドローンで運んだ? 食べ物や水もはこんだのかい?


まだ一か月かかるなら大量の食糧と水をドローンなんかじゃなくて

ヘリで運ぶべきです。


ヘリで低い位置でホバリングできれば落としてもダメッジ少なく

運べます。



10/29 バッハ会長 東京はすごく整備されてすごいんだ

2019-10-29 09:14:00 | 動物の心理


10/29 昨日Nスタに小池都知事が出演して


その中で一番注目したのは都知事がバッハ会長が言ったことを

言ったことだ。

なんとかって所であったマラソンで女子が途中放棄・棄権した数がすごかった。

暑さと湿度でが原因。


そこでバッハ会長が東京はすごく整備(暑さと湿度について)されてすごいんだ

とか言ったそうなんだ。


それなのにマラソンは札幌案が出たのはどうして?


昨日列席していた人の誰もそこに注目しなかった。

どの人も都知事に質問しようとしていたことにしがみついていた。


都知事、バッハ会長とはどういう関係にありますか?

直に質問はできないかしら?

東京はこれだけ準備していますといえるし、

札幌は嫌だと言えばいいでゃないですか?