「ブタもおだてりゃ木に登る~」
頑張れ頑張れ
と声かけすると、
ピョンピョンと足を蹴って飛びついているぶうこ、
珍しい光景を見ました。そのまま登っていきそうだったけど、どうなったかな

仕事で、若いお姉さん2人を連れて、東松山の
こども動物自然公園に行きました。
今まで10回以上行った所です
動物と自然がいっぱいよ~
書類を書く処が3箇所。園内を2時間ほど歩き回りました。少々の
気にしない、気にしない
可愛い動物(じゃないものも・・・)とたくさんの出会い。



なかよしコーナーでは、たくさんの動物と触れ合えます。ブィブィとかメェメェとか言いながら側に行っても、お食事中で忙しそう・・・
木登りブタさんだけが、おだてに乗ってくれました。


ウサギやモルモットも可愛いし、カメなどたまらない~~
そばにいる係の人が大きなヘビを抱っこしてました ギョッ
一緒に行った20代のお姉さん=それをナデナデ

そして、30代のお姉さん=「可愛い」って抱っこ


チーママは、遠巻きに離れただけです。
フクロウ・ウーパールーパー・イグアナなんかは見ていて楽しかったけどォ

乳牛コーナーには、たくさんの牛が柵の中にいます。こんなに大きかったっけ? 肩の高さが私の背くらいありました。
私が仕事している間に、お姉さん方は一般客と一緒に乳搾りをしてました、初めてだって。



ちょっと坂の多い園内は、遊歩道いっぱい、緑の自然もいっぱいです。
マーラがあちこちに出没! 歩いていたり、芝生で昼寝をしていたりーーー
クジャクも、道を歩いています。何と、私についてくる~~!!

おいしいものでもあるのかと、バッグに顔を近づけてきます。
もらえないと分かると、売店に並ぶ??
人に餌をもらうのが楽しみのようでした。
コアラは、全員顔をうずめて昼寝中。つまんないので素通りしていったら、お姉さん達がいつまでも来ない。可愛い~~と大騒ぎしていました。寝てるだけで何が? と聞くと、寝ている姿だって???
ハクチョウもいるけれど、コクチョウのヨチヨチ歩きが楽しい。奥のほうに、たくさんの放し飼いのカンガルーが寝そべっています。草の上を跳び回るのはかっこいいんだけど、暑くってやってらんないって感じで、希望に応えてくれません。


一回りして、帰路へ
また、チーママの運転です。

12時を回っていたので、久しぶりに、東松山のおたる寿司へ寄りました。
市内のおたる寿司はよく行くんだけど、1番初めは東松山のでした。
流れて来ないものは、
を通して注文します。

家族とだったら、2個を分けっこできるのにーーーと思っていたら、
一皿に違う2個が乗っているのがある
コンビ寿司だって~~
まぐろ&えんがわのコンビ・はまち&サーモンのコンビを食べました。いいねえ
お姉さん達は5皿と7皿なので、
チーママもちょっと控えめに10皿だけにしました。


ピョンピョンと足を蹴って飛びついているぶうこ、
珍しい光景を見ました。そのまま登っていきそうだったけど、どうなったかな



こども動物自然公園に行きました。
今まで10回以上行った所です

書類を書く処が3箇所。園内を2時間ほど歩き回りました。少々の

気にしない、気にしない




なかよしコーナーでは、たくさんの動物と触れ合えます。ブィブィとかメェメェとか言いながら側に行っても、お食事中で忙しそう・・・
木登りブタさんだけが、おだてに乗ってくれました。


ウサギやモルモットも可愛いし、カメなどたまらない~~

そばにいる係の人が大きなヘビを抱っこしてました ギョッ

一緒に行った20代のお姉さん=それをナデナデ


そして、30代のお姉さん=「可愛い」って抱っこ



チーママは、遠巻きに離れただけです。
フクロウ・ウーパールーパー・イグアナなんかは見ていて楽しかったけどォ

乳牛コーナーには、たくさんの牛が柵の中にいます。こんなに大きかったっけ? 肩の高さが私の背くらいありました。
私が仕事している間に、お姉さん方は一般客と一緒に乳搾りをしてました、初めてだって。



ちょっと坂の多い園内は、遊歩道いっぱい、緑の自然もいっぱいです。
マーラがあちこちに出没! 歩いていたり、芝生で昼寝をしていたりーーー
クジャクも、道を歩いています。何と、私についてくる~~!!

おいしいものでもあるのかと、バッグに顔を近づけてきます。
もらえないと分かると、売店に並ぶ??
人に餌をもらうのが楽しみのようでした。

ハクチョウもいるけれど、コクチョウのヨチヨチ歩きが楽しい。奥のほうに、たくさんの放し飼いのカンガルーが寝そべっています。草の上を跳び回るのはかっこいいんだけど、暑くってやってらんないって感じで、希望に応えてくれません。


一回りして、帰路へ


12時を回っていたので、久しぶりに、東松山のおたる寿司へ寄りました。
市内のおたる寿司はよく行くんだけど、1番初めは東松山のでした。
流れて来ないものは、


家族とだったら、2個を分けっこできるのにーーーと思っていたら、
一皿に違う2個が乗っているのがある

コンビ寿司だって~~

まぐろ&えんがわのコンビ・はまち&サーモンのコンビを食べました。いいねえ

お姉さん達は5皿と7皿なので、
チーママもちょっと控えめに10皿だけにしました。