
春のお彼岸は、つくし。秋は、彼岸花

今年は、暑い夏だったからか、白い彼岸花は、1つも見えませんでした。
いつもは、お墓の手前で、きれいに並んでいるのに・・・
赤い彼岸花も、数は少なかったです。

またまた、いたんです。今回は、水道がついている古い風呂桶の中、ゴミと一緒で出られなくなってーーー

もちろん、手ですくって出してあげました。嬉しそうに、桶に張り付いたり、ひしゃくに上ったり~~




お墓にいる間、ず~っとついて歩くわんこがいました。近所で飼っているらしいけど、かわゆいかったです。ハアハアしていたので、パパちゃんが水をあげると、何度も飲んでいました。

もちろん、お昼はJA南彩 菖蒲グリーンセンターへ
かなり込み合っていました。
今回は、トンカツ定食にうどん、モツ煮もネ。
みんな、おなかいっぱいになったはずなのに、パパちゃんは大判焼きが食べたいと言い出しました。それも、アズキに白あんにクリームの3つ。すると、ラベンダーソフトが食べたい、とかグレープジュースが飲みたいとかーーー

仕方がないので、外の店で、、、 チーママは、イカ焼きにしました。おせんべいもね。
植木や花も売っているので、見ているとやっぱりほしくなります。

どこかのブログでおもしろいなあって見せてもらったエンゼルトランペットを発見。
来るたびに何かは買ってしまうけれど、大きな木に大きな6つの花がついていて300円



さすが、大きなカントリーエレベーターを持っているJA、トイレに寄ると花瓶には花と一緒に稲が


お盆の記事に、菖蒲のうどんが大好きだから今度行ったら買ってきて~~と、サークル仲間のお兄さんに言われていたので、帰りに届けました。すると、先週行った九州のお土産&奥さんの手作りちらし寿司をいただいちゃいました。屋久杉のいい香りのする木のしおり、感激でした。おいしかったし~~ ラッキー




夕方には、我が実家の墓参りにも行ってきました。
いつもなら、墓石の隣に赤い彼岸花がきれいに咲いているのに、2~3本の白い芽が少々伸びているだけです。今年は、彼岸花がお彼岸に見られない

ホント、珍しい年です。