オイラコダクワ😊
雲1つない青空の日に訪れたのは、四国のみずがめと言われる早明浦ダムクワ😊
下流から遡ってきて、ダムが見えた時にはその大きさにびっくりしたクワよ😲
下から見上げる堤体は迫力満点だったクワ😊
堤高は106mクワよ😌
あの向こう側がすべてお水だと思うと恐怖すら覚えてしまうクワなぁ😓
クレスト越流形ローラーゲートが6門クワ😊
ズーコダで激写したクワよ😁
ダムの堤体近くまで上がってきたクワ😊
手前が早明浦ふれあいホールで奥が早明浦ダム・高知分水管理所クワな😌
では管理所にダムカードをもらいに行ってくるクワよ😌
管理所前辺りから、ダム湖側の堤体を眺めたクワ😊
ローラーゲートもいいクワなぁ😌
「四国のいのち」の石碑クワ😌
大袈裟じゃなくほんとにそれだけ大事な役割をしているダムクワなぁ😌
ダム湖百選の石碑クワ😊
さめうら湖ってゆうクワか😌
「四国のいのち」の石碑のそばから堤体の欄干?が始まっていて、そこに早明浦ダムのプレートがはめ込まれていたクワ😊
そして天端クワ😊
堤頂長は400mあるクワよ😌
天端を歩いてローラーゲートを間近で見たクワ😊
天端を渡った高台に早明浦ダム左岸展望台があったクワよ😊
ちょうど桜が満開で桜とさめうら湖がきれいに撮れたクワ😌
さめうら湖はずぅ~っと奥の方まで続いているクワよ😊
総貯水容量3億1600万m3なんだそうクワ😲
オイラには凄すぎてよくわからんクワ💦
展望台から堤体の眺めもとてもよかったクワ😊
ここでダムを眺めながら、みんなで遅いお昼のお弁当を食べたクワよ😋
そしてこちらがもらってきたダムカードクワ😊
ダムの目的はFNAWIPで洪水調節、流水の正常な機能の維持、かんがい用水、水道用水、工業用水、発電クワ😌
さすが四国のいのち、ダムの目的コンプリートな多目的ダムクワよ😊
吉野川水系吉野川にある重力式コンクリートダムで、管理開始が1975年のダムクワ😌
大きなダムだから所在地も土佐郡土佐町と長岡郡本山町の2つの町にまたがってできているクワな😊
川幅が広く本体打設工程への影響が少ないことから、半川締切り工法による転流工を採用して建設されたそうクワよ😌
ダムごとにいろんな工法があるクワなぁ😌
そして管理者:水資源機構のダムだったクワから、「天皇陛下御在位三十年記念」のダムカードもいただいたクワ😌
実は、今回のダムカード集めはこれで終わりではないクワよ😊
早明浦ダムにはもう1つダムカードがあるクワ😌
さめうら湖を上流に向かって30分程ドライブしてたどり着いたのは、大川村村のえき「結いの里」クワ😊
ここでもう1つのダムカードがもらえるクワよ😌
30分走ってもまだダム湖は終わらないクワ😓
早明浦ダムの巨大さを改めて実感したクワよ😌
そしてこちらが大川村村のえき「結いの里」でもらってきたダムカードクワ😊
「さめうらドラゴン」の名の通りドラゴンの形がしっかり見て取れる早明浦ダムの上空写真が載ったダムカードクワよ😊
ドラゴンの目玉(あるいは長い首の隙間!?)のように見える部分には水神様が祀られており、年に1回ダム職員が清掃を行っているそうクワよ😌
いるクワな、龍神様のドラゴンがきっといるクワよ😊
以上で早明浦ダムのダムカード&ダムめぐりはおしまいクワ😌
スケールの大きなダムだったクワな😊