おでかけ大好き!ピースくん

ぼくピースくんが色んな所に遊びに行った写真を発表しま~す!

琴平カントリー倶楽部(2021年12月)

2022年02月04日 | 香川におでかけ
12月に2度琴平カントリー倶楽部にゴルフに行ったよ😊
香川県はいいゴルフ場がお手頃なんだって~😌
朝日が昇ったばっかりですご~く朝早そうだけどもう8時過ぎの西日本💦
時間は一緒なんだけど何故か時差を感じてしまうね😅
ぺろちゃん「くぅ~😌💤」
ピースくん「ぺろちゃんまだ寝てるし😅」

な~んてゆってるうちにあっという間にランチタイム😊
ぼくたちこのためにだけ来てるからね😌
ぺろちゃん「でしゅね😌
…あっ❗はんばぁぐでしゅ❗はんばぁぐがありましゅよ~😋」
ピースくん「ぺろちゃんテンション上がり過ぎ😅」

ピースくん「ぺろちゃんのご要望にお答えして粗挽きハンバーグ😊
サラダ、御飯、味噌汁付き😌」
ぺろちゃん「はんばぁぐでしゅ😍
はぐはぐはぐはぐ…おいちいでしゅ😋」

ぺろちゃん「はぐはぐはぐはぐ、はぐはぐはぐはぐ…😋」
ピースくん「ちょっとぼくにも食べさせてぇ~💦」

もひとつはおすすめメニューさば塩焼の定食😊
うんうん、和食もいいねぇ😋
ぺろちゃん「はぐはぐはぐはぐ…」
ピースくん「ん?😒」

ピースくん「あ~ぺろちゃんずっとそっちでハンバーグ食べてるのぉ~😅
ぼくの分ちゃんと取っといてよねぇ~💦」
ぺろちゃん「はぐはぐはぐはぐ😋」

ゴルフの帰りには寄り道してサーティワンアイスクリーム食べちゃったりして😋
大好きなジャモカアーモンドファッジと12月限定のりんごソルベ😊
りんごソルベは青森産「ふじ」の果汁を使用してるそうだよ😌
ぺろちゃん「さっぱりちておいちいでしゅ😋」

別の日のゴルフでのランチは冬の和膳😌
ぶり塩焼き、牛スジ、小鉢などいろいろおかず😋
ぺろちゃん「牛スジおいちいでしゅ😋」

もひとつはカキフライ膳😊
なんかカキフライ食べると冬だなって感じするよねぇ😌
ぺろちゃん「でしゅね😊」

揚げたてあつあつでおいしいね😋
ぺろちゃん「ふぅ💨ふぅ💨あちちでしゅ💦」
ピースくん「ぺろちゃんホント猫舌だなぁ😅
カキフライはあっつあつをはふはふしながら食べるのがおいしいのに😌」
ぺろちゃん「ふぅ💨ふぅ💨パクっ😋
おいちいでしゅ😌」

ぼくたちすっかり琴平カントリー倶楽部のレストランの常連になっちゃった?😌
ここお食事おいしいからまた今度は違うメニューも食べたいなぁ😊
楽しみ~😊
ごちそうさまでした😌

四国ダムコンプリート記念カード(2021年12月)

2022年02月04日 | コダのダムカード集め
オイラコダクワよぉ~😊
とうとうこの日がきたクワな😌
四国ダムコンプリート記念カードをもらいに高松サンポート合同庁舎にきたクワ😊

さっそくもらいに行くクワ😌

おぉ、合同庁舎だけあってすごく大きいクワ😊
受付や守衛さんがいて気軽に入っていけないとこみたいクワ💦
受付で手続きして、入館証を借りて、ピッって自動改札みたいなのして、やっと中に入れたクワよ😅
なんかすごいとこに来てしまったクワな😌

その後は無事四国地方整備局河川管理課へ行って、ダムカードが揃っていることを確認してもらって、コンプリート記念カードをもらったクワ😊
もらってすぐ合同庁舎の中で記念撮影したクワよ😌

おうちに帰ってきて改めて撮影したクワ😊
注目ポイントは、プレミアムを演出するゴールド仕様と、通し番号で配布するため1枚毎が各個人のオリジナルのものになることクワよ😌
オイラたちはNo.000514とNo.000515だったクワ😊

表は45ダムのダムカードが、裏にはダム名が全て載っていたクワよ😊

そしてこちらが45ダムのダムカードクワよ😊
上から国が管理するダム8ダム、県が管理するダム30ダム、水資源機構が管理するダム7ダムクワ😌

国が管理するダムは8ダムクワ😊
左上から柳瀬ダム、石手川ダム、野村ダム、大渡ダムクワ😊
大渡ダムは高知県にあるダムで2019年にもらいに行った時にちょうど「天皇陛下御在位三十年記念」のカードも配布していたクワよ😌
2列目左から中筋川ダム、鹿野川ダム、長安口ダム、横瀬川ダムクワ😊
中筋川ダム、長安口ダム、横瀬川ダムでも「天皇陛下御在位三十年記念」のカードが配布されている時だったクワ😌
さらに、長安口ダムは施設改造工事中バージョンもあって合計4枚ももらったクワね😊
横瀬川ダムは建設中のダムだったクワから完成イメージと、建設中の写真の2種類あって合計3枚もらったクワよ😌

県が管理するダムは30ダムクワ😊
県ごとに紹介するクワな😊
徳島県は3ダムで、宮川内ダム、正木ダム、福井ダムクワ😌

香川県は1番多くて16ダムクワ😊
左上から内場ダム、長柄ダム、内海ダム、五名ダム、大川ダム、五郷ダム、大内ダム、殿川ダム、前山ダム、粟地ダム、千足ダム、田万ダム、門入ダム、吉田ダム、粟井ダム、椛川ダムクワ😊
椛川ダムは2019年の時には建設中のカードを、今回見学に行った時は試験湛水中と地質カードをもらったクワよ😊

愛媛県は6ダムクワ😊
左上から鹿森ダム、玉川ダム、黒瀬ダム、須賀川ダム、山財ダム、台ダムクワ😌

高知県は5ダムクワ😊
桐見ダム、永瀬ダム、鏡ダム、坂本ダム、和食ダムクワ😌

最後に水資源機構が管理するダムは7ダムクワ😊
1列目の池田ダム、旧吉野川河口堰、今切川河口堰の3ダムは2019年にもらいに行ったクワから「天皇陛下御在位三十年記念」のカードがあるクワ😌
2列目(見た目は3列目)は香川用水調整池と新宮ダムクワ😊
香川用水調整池の方だけ「天皇陛下御在位三十年記念」のカードがあるクワね😌
そして3列目(見た目は5列目)は富郷ダムと早明浦ダムクワよ😊
早明浦ダムも「天皇陛下御在位三十年記念」のカードがあるクワ😌

以上で四国のダムカードコンプリート~…はまだしていないクワ😅
コンプリート記念カードのランダム情報にも載っていたクワけど、これ以外にも利水ダムでも配布しているクワよ😌
それも続々増えているらしいクワからまた頑張って集めに行くクワよぉ~😊
オイラの楽しみはまだまだ続くクワなぁ~😊

香川県丸亀市(丸亀市綾歌市民総合センター)のマンホールカード(2021年12月)

2022年02月04日 | よっちのマンホールカード集め
よっちでぇ~す❗
丸亀市にある綾歌市民総合センターにきていまぁ~す😊

ここには丸亀市3枚目のマンホールカードがあるんでぇ~す😊
よっちもらいに行きまぁ~す😊

入るとすぐマンホールカードの配布場所の案内がありましたぁ~😊
こうゆうのとってもうれしいでぇ~す😊

今回のマンホールカードはカラーマンホールではないので働いてるマンホールはすぐ見つけられましたぁ~😊
しぶいデザインでぇ~す😌

こちらがもらってきたマンホールカードでぇ~す❗

マンホール蓋前面に生産が盛んな菊が大きくデザインされていて、背後には綾歌三山である城山(しろやま)、猫山(ねこやま)、大高見峰(おおたかみぼう)がデザインされているそうでぇ~す😊
2005年の合併により綾歌郡綾歌町は丸亀市綾歌町となったそうなんだけど、合併前からのデザインが現在も使われているそうでぇ~す😌
それはとってもいい事だと思いまぁ~す😊