おでかけ大好き!ピースくん

ぼくピースくんが色んな所に遊びに行った写真を発表しま~す!

バレンタインチョコ(2022年2月)

2022年02月14日 | おやつだいすき
たまにはリアルタイムのお話を😊
今日はバレンタインデー❤️
ぼくたちももらっちゃったんだぁ~😊
見てみてピエールマルコリーニだって😲
去年のミスドのあのピエールマルコリーニだよ😊
ぺろちゃん「うんしょっ💦うんしょっ💦」

うわぁ~かわいいパッケージ😊
テーマ「VOYAGES&PASSION」のモチーフのパッケージだって😌
超かわいい😊
ぺろちゃん「かわいいでしゅね😌
ぼくとピースくんと1個ずつでしゅ😊」

赤いハートの「クールフランボワーズ」、キャラメルソースが入った「エスカルゴ」、こだわりのカカオを使用した「グランクリュシリーズ」2種😌
すごくおいしそぉ😋
ぺろちゃん「早く食べてみるでしゅ😍」
ピースくん「そだね~😊」
2人「いただきまぁ~す😊
パクっ、もぐもぐ…おいし~😋」
???「お兄たまたちぃ~何してるももぉ~😡
2人「ギクッ💦💦」

ももちゃん「ももちゃんに内緒でピエールなんちゃら食べるなんて許されないももよぉ😡
スイーツはぜぇ~んぶももちゃんのももよぉ😌」
ピースくん「ももちゃん、これはぼくたちがバレンタインでもらったんだよ💦」
ぺろちゃん「そうなんでしゅから💦

ももちゃん「い~え、スイーツはももちゃんのもも😌
だからピエールなんちゃらもももちゃんのももよぉ😋」
ピースくん「あ~ん、ももちゃんにもあげるからぼくにも食べさせてよ~💦」
ぺろちゃん「うんしょっ💦うんしょっ💦」
ももちゃん「パクっ、…う~んとってもおいしいももよぉ😋」

全部とってもおいしかったよ😋
ぼくは赤いハートのフランボワーズが1番😌
甘酸っぱいのがよかったなぁ😊
ごちそうさまでした😌
そして、どうもありがとう~😊

長宗我部氏関連史跡めぐり(2019年4月)

2022年02月14日 | こんちゃんのお城めぐり
こんにちはこんちゃんです😊
今回は番外編です😌
お城めぐりをしていて興味をもった、長宗我部元親公ゆかりの場所をめぐりたいと思います😊
最初にお墓にお参りにきました😌

入口に石碑が建っていました😌

長浜史跡コースの案内板には、
「長宗我部元親は天文8年(1539年)岡豊城に生まれ、戸の本の初陣以後次々と宿敵を降し、天正3年(1575年)には土佐を統一、天正13年(1585年)春には遂に四国全土を制圧するも、秀吉の南征にあい、同年夏にはその軍門に降り土佐一国に減封されました。元親は武略家としてのほか、教養もあり、文化人としても評価が高く、内政面でも立法家として「長宗我部氏掟書」の制定や、優れた検地記録である「長宗我部地検帳」の作成など、数々の業績を残しています。慶長4年(1599年)5月19日、伏見で病没、享年61、法号雪蹊恕三、火化の後遺骨は土佐に送られ、この天甫寺山に葬られました。」
とありました😌

奥の石段の上にお墓があるようです😌
行きましょう😌

石段を登ったところにも「史蹟長宗我部元親墓」と刻まれた石碑がありました😌

こちらが長宗我部元親公のお墓になります😌
お墓の形式は宝篋院塔とゆうそうです😌
お参りします😌

続いて、鎮守の森公園にある長宗我部元親公初陣之像を見にきました😊
銅像の高さは台座も含め約7m、槍の長さは5.7mあるそうですよ😊
桜が咲いていてとてもステキです😌

この銅像は元親公没後400年に当たる平成11年(1999年)5月に地元有志の発案により建立されたそうです😌
元親公は永禄3年(1560年)5月、22歳の折り、本拠地の岡豊城を進発し、宿敵本山氏の守る長浜城を陥落させ初陣を飾ったそうです😊
その際、若宮八幡宮の社頭に陣を張り戦勝を祈願したことから、この地に初陣の勇姿を再現したものなんだそうです😌

あぁ、元親公すごくカッコいいです😌

こちらが戦勝を祈願した若宮八幡宮ですね😊
ワタシもひとつ戦勝を祈願してきましょう😌
ピースくん「こんちゃん何と戦って勝つつもりなの?😅」

次に訪れた高福山雪蹊寺は長宗我部元親公の菩提寺となり、元親公の法号にちなみ雪蹊寺と改称されたそうです😌
その境内の一画に元親公の長男、長宗我部信親公墓所があります😌
天正14年(1586年)12月12日、豊後の国(大分県)戸次川畔で薩摩の島津義久の大軍と対峙しましたが、四国勢の主将仙石秀久の無謀な渡河作戦のため、対岸に控えていた五千の島津軍の伏兵により仙石勢は敗走したそうです😌
信親公以下土佐勢はふみとどまって奮戦しましたが七百余人と共に22才で戦死したそうです😞
お墓の左手前には戸次川戦没者供養塔も一緒にありました😌

お隣の秦神社には長浜史跡コース「長浜城址」の説明板がありました😊
秦神社と雪蹊寺の背後の山が長浜城址であり、2ヶ所の竪堀跡があったそうですが、風化し樹木に覆われていて見れないそうです😌
戦国時代に土佐吾川の両郡を支配していた本山梅慶(茂宗)の子茂辰の支城で大窪美作守(弁作)が城主だったそうです😌
その長浜城址の麓が現在は秦神社で主祭神が長宗我部元親公之霊なのですから不思議なものですね😌
ピースくん「こんちゃん長いよ😓」

戸次川の戦い戦没者名標です😞

秦神社境内には元親公の四男、長宗我部盛親公慰霊の碑があるそうです😌

大坂城落城400年を迎えた平成27年に長宗我部盛親公400年忌祭がここ秦神社で執り行われ、有志達により慰霊碑が建立されたそうです😌

この山が長浜城だったのですね😌
攻める側、守る側、両方のお城めぐりをして、そこにいた人々のことを知った後ですと、とても複雑な気持ちになりました😥

今回は1人の人物にスポットを当ててめぐってみました😌
また機会があったら違う人物でやってみたいと思います😊
それではまた、こんちゃんでした😌