こんにちはこんちゃんです😊
高知市にある筆山の麓にきています😌
筆山丘陵頂部に潮江城跡があるそうなのでお城めぐりにやってきました😌
すると麓で国指定史跡土佐藩主山内家墓所とゆう看板を見つけました😌
墓域の過程が資料で確認できる大名家の墓所は全国的にも貴重な例なんだそうです😌
この石段の先が土佐藩主山内家墓所なんですね😌
それでは改めましてこんちゃんのお城めぐり第102回「潮江城跡」を始めます😌
それでは改めましてこんちゃんのお城めぐり第102回「潮江城跡」を始めます😌
まずは麓にある筆山公園登り口から登ってゆきます😊
登ってゆくと石積などがあったりします😌
登ってゆくと石積などがあったりします😌
これは遺構でしょうか😌
公園として整備されているので登ってゆくのは特に問題ありません😌
山頂近くにある駐車場に着きました😌
公園として整備されているので登ってゆくのは特に問題ありません😌
山頂近くにある駐車場に着きました😌
そこからは高知の街が一望でき、鏡川の向こうに高知城を見ることができました😌
駐車場の先に志鵬台 筆の鼻広場と看板がありました😊
駐車場の先に志鵬台 筆の鼻広場と看板がありました😊
更に上を目指します😌
上まで登ると展望台があり、そこから周りを眺めました😊
ここが潮江城跡になるようです😌
上まで登ると展望台があり、そこから周りを眺めました😊
ここが潮江城跡になるようです😌
南北朝期に大高坂城と同じく南朝方の拠点として北朝方と戦ったお城のようです😌
しかし石碑や案内板など、何もありませんでした😥
三角点を見つけました😌
三角点を見つけました😌
横には三等三角点真如寺山118.32mと手書きの立札が刺さっていました😊
戦国時代、天文年間は本山氏の支配下にあった城と考えられ、その後長宗我部氏の支配に入った時に大きく改修されているそうです😌
戦国時代、天文年間は本山氏の支配下にあった城と考えられ、その後長宗我部氏の支配に入った時に大きく改修されているそうです😌
しかしその遺構はどこにあるのかわかりませんでした😌
このような城跡もあるのですね…と遠くを見つめるワタシなのでありました😌
山を下りてきました😌
このような城跡もあるのですね…と遠くを見つめるワタシなのでありました😌
山を下りてきました😌
道路の向かい側には土佐藩主山内公歴代菩提寺の真如寺がありました😌
以上こんちゃんがお送りしました😌
以上こんちゃんがお送りしました😌