岡山市にある吉備津彦神社にきたよ😊
備前国一宮の一つなんだって😌
赤い狛犬😌
備前焼の狛犬らしいよ😊
両脇に狛犬のいた鳥居をくぐると随神門が見えてきたよ😊
両脇に狛犬のいた鳥居をくぐると随神門が見えてきたよ😊
元禄10年(1697年)池田綱政公が造営したもので二柱の門番の神様がお祀りされているそうだよ😌
そして随神門の横に見える大燈籠😲
近寄って見るとその大きさにびびるよ~😅
高さ11.5m、笠石8畳の日本一大きな燈籠なんだって😲
文政13年(1830年)から安政4年(1857年)の27年にも渡り寄付が寄せられ、安政6年(1859年)に天下泰平を祈願して建立されたものらしいよ😌
このおっきさ、写真じゃ伝わらないのが残念だなぁ😅
階段を登ってお参りに行くよ😌
拝殿と祭文殿😊
本殿と渡殿😊
階段を登ってお参りに行くよ😌
拝殿と祭文殿😊
本殿と渡殿😊
現存の本殿は、寛文8年(1668年)岡山藩主の池田光政公が造営に着手し、子の綱政公の元禄10年(1697年)に完成したそうだよ😌
拝殿手前にあった平安杉😌
樹齢千年以上とされる御神木😊
昭和5年の社殿火災の火にあぶられ幹の空洞化と老朽化が近年進行し倒木の恐れがあったそうなんだけど、寄付によって平成16年に大手術治療が行われたそうだよ😌
元気になってるといいなぁ😌
随神門の辺りに人が集まってるよ😊
これから結婚式が行われるみたい😃
ぼくたちも拍手でお祝いしたんだ😊
ぼくたちも拍手でお祝いしたんだ😊
お幸せに~😃
思いがけず、結婚式に遭遇して幸せ気分になっちゃった😌