おでかけ大好き!ピースくん

ぼくピースくんが色んな所に遊びに行った写真を発表しま~す!

早瀬豆富店(2022年11月)

2023年01月04日 | 岡山におでかけ
ピースくんだよ😃
津山市に戻って、津山城東町並み保存地区
にある早瀬豆富店にきたよ😊

おとうふ買って帰るんだ~😌
あとおやつ~😊

外観は昔の建物だったけど、中はリノベーションしていてとってもきれい😊
お食事も食べたかったなぁ😌

まずはおやつにしよ~😊
豆乳ソフトクリーム😋
今回は仲良く一緒に食べようね😊
ぺろちゃん「…」

ぺろちゃん「すきありっ😁
ペロペロ…😋」
ピースくん「あ~💦ぺろちゃんずるい~😅
ぼくもぉ~😊
ペロペロ😋
お~、想像してたよりも、ずっとお豆腐の味がするソフトクリームだね😌
とってもおいしいよ😋」
ぺろちゃん「みたらしっぽいタレもこのソフトクリームに合ってましゅよ😋」

おやつの後は、売店コーナーでお買い物😊
おとうふも色々あったけど、豆乳やおからを使ったスイーツもあって迷っちゃうな~😌

おうちに帰って食べようと思ってたのに、がまん出来ずにスイーツはフライング😅

シフォンケーキ、くりとほうじ茶😊
ふわふわでとってもおいしかったね😋
ぺろちゃん「ふわっふわでしゅ😋」

焼きドーナツときらずあげカレー味😊
甘い→しょっぱい→甘い→しょっぱい…をエンドレスしちゃうヤバい組み合わせ😅
ぺろちゃん「止められないでしゅね😅」

おうちに帰ってから食べたおとうふや生あげもすっごくおいしかったよ😊
ごちそうさまでした😌

岡山県鏡野町のマンホールカード(2022年11月)

2023年01月04日 | よっちのマンホールカード集め
よっちでぇ~す❗
鏡野町にある鏡野町物産館 夢広場にきましたぁ~😊

ここでマンホールカードを配布しているそうでぇ~す😆
よっち貰いにいってきまぁ~す😌

無事マンホールカードゲットしましたぁ~😊
そしてマンホールを見に鏡野町庁舎へやってきましたぁ~😃

鏡野町庁舎の建物の隣に上下水道課の建物がありましたぁ~😃
入口にマンホールが展示されてるみたいでぇ~す😊

シブイですけどちゃんとカラーマンホールみたいですね~😃

こちらが貰ってきたマンホールカードでぇ~す❗

マンホール蓋のデザインは、鏡野町内の観音山古墳から出土した「三角縁神獣鏡」をモチーフにしているそうでぇ~す😊
なんとデザインした人はすっごい昔の人だったんですね~😃
そうゆうのも面白いなぁと思いましたぁ~😆


苫田ダム・苫田鞍部ダム・2(ダムカード)(2022年11月)

2023年01月04日 | コダのダムカード集め
引き続きコダが苫田ダムのダムめぐりをお送りするクワ😊
堤体内見学を終えて入口まで戻ってきたクワ😊
最初から堤体内を見学出来るように設計されたダムなんだクワなぁ😌
面白かったクワよ😃

天端から下流側を見下ろしたクワ😊
堤高は74mクワ😌

苫田ダムは吉井川水系吉井川にあるダムだったクワよ😊
この川のずっ~と下流に、前回行った坂根堰があるクワね😌

ダム堤体の上に展望台もあるクワよ😊

奥津湖がよく見えたクワ😃

展望台は少し出っ張っていて、ダム湖側の予備ゲートが見れたクワ😃

そしてラビリンス型自由越流頂も近くから眺められたクワよ😊

ここのダムはダムめぐりを楽しむための設備がとっても充実しているクワな😃

展示室の方へ戻って下流側の堤体をもう一度見たクワ😊

ズーコダして、オイラがさっき行った堤体内見学室を確認したクワよ😃
あんな所に行ってたクワか😲

苫田ダムは見所たっぷりで見せる工夫がされているステキなダムだったクワなぁ😌
しかし今回のダムめぐりはこれで終わりじゃないクワよ😃

こちらのダムクワ😊
苫田鞍部ダムってクワよ😃
苫田ダムの左岸上流は、地形が馬の背のように低くなっており、ダムの満水時には水が溢れることとなるそうクワ😲
このため馬の背(鞍部)に苫田鞍部ダムが作られたそうクワよ😌
こちら上流面は遮水コンクリート壁クワ😊
水が溢れるとゆっても、普段は堤体の下まで入って来れるクワなぁ😌

下流面は玉石を表面に敷き詰め、巨石をクロスに配し、景観を考慮したラビリンス模様となっているそうクワよ😊

最後に下流から苫田ダムの堤体下にある苫田ダム下流公園にきたクワ😊
下から眺める苫田ダムもよいクワなぁ😌

下から見てもラビリンス型自由越流頂がかっこよかったクワ😊
苫田鞍部ダムはラビリンス模様で、2つのダムがラビリンスで統一されたダムだったクワなぁ😌

こちらが貰ってきたダムカードクワ😊
左が苫田ダム、右が苫田鞍部ダムクワ😌

苫田ダムのダムカードクワ😊
2005年完成の重力式コンクリートダムクワよ😊
重力式コンクリートダムでは国内初のラビリンス型自由越流頂を採用しているそうクワ😌
苫田鞍部ダムのダムカードクワ😊
表面遮水壁ロックフィルダムで堤高25m、堤頂長259mクワな😌
ダムの遮水には、中心部のコアではなく上流側に遮水コンクリート(フェイシングコンクリート)を配し、打設には移動型枠であるスリップフォームを使用し連続打設を行い継ぎ目のないコンクリートとしたそうクワ😃
洪水調節ゲート等は無、クワよ😊


苫田ダム・苫田鞍部ダム・1(2022年11月)

2023年01月04日 | コダのダムめぐり
オイラコダクワ😊
津山市の神南備山展望台から北西に30分ほどドライブして苫田郡鏡野町にある苫田ダムにきたクワよ😌

新しいダムクワなぁ😃
展望デッキ、展示室、堤体内見学室と見学施設も色々あるクワよ😊
ダムカードはどこで配布しているクワか?😌

苫田ダム展示室で貰えるみたいクワ😃
入るクワよ~😊

展示室には、ダム、ゲート、奥津湖の模型やパネル展示があったクワよ😊

奥にダムカード配布コーナーがあったクワ😃
内線電話でお願いするクワね😌

ダムカードを貰った後、展示室を見学していたら、堤体の見学室の案内があったクワよ😃
なんか自由に見学できるみたいクワから行ってみるクワ😊

その前に、展示室の上の展望デッキからダムを眺めたクワ😊
下流側の堤体がよく見えたクワよ😃

次にダム湖側から眺めたら非常用洪水吐きがとっても不思議な形をしていたクワよ😲
ダムカードを見たら、ラビリンス型自由越流頂ってゆうそうクワ😊
ラビリンス型自由越流頂は、水路単位幅当りの放流量が大きいとゆう特徴を有しているそうクワ😌
初めて見たクワなぁ😊

天端を歩いて見学室へ向かうクワよ😃
堤頂長は225mクワ😊

真ん中まで歩いてゆくと堤体内見学入口があったクワ😃
扉も開いてて、「ダムの中見学できます」と看板も出てるクワ😲

こんな自由に入っていいクワのか?と心配になるほどオープンなダムクワなぁ😅
オイラとしてはとってもうれしいクワよ😃
さっそく見学させてもらうクワ😌
順路(行き)にしたがって、階段を下りてゆくと…

エレベーターがあったクワ😊

地下2階の通路に出たクワよ😊
ここから見学室に行くクワな😌

突き当たりの右手に見学室があったクワよ😃

ここが見学室クワね😊

放流ゲートのすぐ上にあるクワから、ゲートがよく見えたクワよ😊
引張りラジアルゲートが見学室両側に1門ずつあったクワ😃

放流している時はきっと大迫力クワよ😊
見てみたいクワなぁ😌

見学室から展示室のあった建物を見上げたクワよ😊
地下2階とゆってもすごく下まで下りてきてたクワね😅

ダムめぐりはまだ続くクワから次もオイラがお送りするクワ😊

生そば 日進月歩(2022年11月)

2023年01月04日 | 岡山におでかけ
ピースくんだよ😊
国道53号線をドライブして、色々立ち寄りながら津山市へ😌
市内に入った時にはもうお昼過ぎちゃってたからまずはお昼ごはんから😋

本町三丁目にある、日進月歩さんへ😌

お蕎麦屋さんだね~😃
楽しみ~😌

ぼくこの豆御膳ってゆうのにする~😃
お好きなそばが選べるんだって😊

お蕎麦屋さんでそば茶飲むの好き❤️
ぺろちゃん「おいちいでしゅよね😊」

豆御膳の一品、そば豆腐😊
そばの風味がしておいしいね😋
これをおつまみにそば焼酎飲みた~い😌
ぺろちゃん「でしゅね😊」

もりそば😋
厳選した希少な在来種から自家製粉で作ってるおそばなんだって😊
おいしいね😋
ぺろちゃん「ちるちるちゅるん❤️
おいちいでしゅ😋」

とろろ昆布そば(温)がきたよ😊
ここの温かいおそば、おつゆじゃなくて蕎麦湯だったよ😲
釜揚げうどんみたいだね😃
こうゆうのは初めて😊
ぺろちゃん「ビックリちまちた😲」

つけつゆを蕎麦湯に入れて食べるんだぁ😃
蕎麦湯だから蕎麦の味は濃いし、少しとろみがあってとってもおいしいね😋
新感覚の食べ方だなぁ😊
ぺろちゃん「目からうろこでしゅ😌」

デザートにソバロア😊
「蕎麦と生クリームのハーモニー」だって😌
お蕎麦を感じるけどちゃんとデザートになってたよ😃
ぺろちゃん「蕎麦とババロアでソバロアでしゅね😊」
色々全部おいしかったね😋
ごちそうさまでした😌

食後は、津山市街地が一望できる神南備山展望台にきてみたよ😃

六角形の展望台😊

確かに市街地を一望できる高さなんだけど、目の前の木々が育っちゃってイマイチ抜けがよくなかったね😅

それでも寒くなってきて葉っぱが落ちてたから見えるところもあったよ😌

山の中腹に展望台があったから反対側を見上げると頂上が見えたね~😊