こんちゃんです😊
引き続き下津井城跡のお城めぐりをお送りします😌
本丸跡には立派な「下津井城跡」の石碑が建ってました😊
そして右奥に見えている1段高くなっている場所が…
下津井城天守跡でした😊
古くなっていますが、標柱もありました😌
本丸から1段下って海側(南側)は下津井城二の丸跡でした😊
ここには「下津井城跡遺構図」の説明板が設置されていました😌
公園の施設の休憩所もあります😊
二の丸から三の丸へ向かいます😊
左手にずっと続いているのは、土塁と石塁なのでしょうか😌
下津井城三の丸跡です😊
本丸の東側にある曲輪です😌
三の丸の東には堀切を挟んで中出丸があるそうです😌
行きましょう😊
三の丸から下りてきたところに、
「岡山県指定史跡 下津井城跡」の標柱がありました😊シュタッ🐾
本丸跡にあった石碑は大き過ぎて乗れなかったのでここで乗ってみました😃
三の丸下の石垣は遺構っぽい石垣でしたね😌
三の丸下の石垣からすぐ堀切がありました😊
標柱は「下津井城 堀割跡」と書かれていました😌
今は下から登ってくる散策路になっているようです😊
堀割を横切りここを上ると中の丸跡広場みたいです😊
ここが中の丸跡広場です😊
標柱には「下津井城 中の丸跡」と書いてありました😌
二の丸跡にあった「下津井城跡遺構図」には中出丸跡と書いてありました😊
さらにこの先に東出丸跡(波多野丸)があるみたいですが、ここからは行けないみたいです😅
中の丸跡広場から折り返して戻ってきました😊
帰りは三の丸跡へ上って行かずに脇道を歩いてきました😌
二の丸下辺りの石垣を見ることが出来ました😊
でもこのまま行くと違う場所に出てしまうようなので1段上がって二の丸跡へ戻りましょう😊
二の丸は本丸の南側に細長く続いていたようなので行ってみます😊
ここにも石垣の遺構がありました😃
こうゆう残り方いいですねぇ😌
総石垣の近世城郭だったようですから、立ち入れない所にも石垣が残っているのかもしれないですね😊
二の丸を歩いてゆくと、「下津井城跡遺構図」に大手跡と書いてあった場所辺りに出ました😊
ここが大手だったのでしょうか?😌
最後に馬場跡広場の石垣跡を眺めながらお別れです😊
1639年には廃城となっていた城跡を、2022年にめぐることが出来るなんて😌
よくぞ残っていて下さいました😊
ありがとうございます😃
これからもこのまま遺構が残り続けてくれることをお祈りしながら、お城めぐりを終えたいと思います😊
こんちゃんがお送りしました😌