落葉の積もる場所

- The way I was -
 

 観てばっかり

2016年04月25日 | WEBLOG









日本はスポーツ観戦状況に恵まれてるなぁと思うばかりです。













































日曜の早朝から、マー君擁するNYヤンキースのゲーム。





好投するも、マー君には勝ちも負けもつきませんでした。




















次いで、USLPGAツアー3日目。





日韓ハーフである野村敏京選手が2位に3打差をつけてトップ独走。




















09時からはドジャースのマエケン。





6回途中で降板するもロッキーズを零封し、3勝(0敗)。





現地での評価も、日に日に鰻登りです。




















そして13:30、カープvsタイガース。





阪神・能見に足も手も出ず、カープの負け。





ただ新井さんは、1998本目及び1999本目を放ちました。




















そして、月曜早朝のテニス・バルセロナオープン。





決勝のナダルvs錦織。





錦織としてはいい試合をしていましたが、最後は力の差でナダルの勝ち。





とにかく、解説の松岡修造さんが熱かった。。



















そして、月曜07時からは、USLPGAツアー最終日。





野村敏京選手が勝ちそうな雰囲気がプンプンしてます。





                   (もちろん、まだ、わかりませんけど・・)
















































これだけの試合をLIVEで観れて、とっても幸せなのですが、





                         睡眠にとっては最悪です(笑)。




















































それでも観ずには居られません。















































月曜朝10時頃には、USLPGAツアーの決着がつくでしょう。












































































































































はたして、ゆっくり眠れるのかな、、僕は。。。       
 






































































































































































































































































































































































































































































 congratulations

2016年04月24日 | WEBLOG








いよいよ来月、ステージの時が来ます。































僕は現場へは行けないけど、全力で応援しています。






















































































































                君が100%の力で歌えますように。。





















































































































































































































































































































                  そして、お誕生日、おめでとう。


































































































































































































































































































































































































































































































































































































 幸せの「KYON2」

2016年04月23日 | WEBLOG









いつも、誰かが貴女の歌を歌っていました。




















KYON2(小泉今日子)。。




















貴女の歌声、メロディ、、、いつも誰かが真似してた気がします。




















主なヒット曲は、80~90年代だったはずです。




















僕の家でも、友人や同僚、そして元妻のKYONKYONが鳴り響いてました。









          (上下左右の家の人たち、、ご迷惑をお掛けしました       )



























































































































































今はあまり歌わなくなった彼女。















                  貴女の歌声は、確実に聴く人を幸せにしていました。。



























































































































































































































































































































































































































































































































































 映画は字幕派?吹き替え派?

2016年04月22日 | WEBLOG







こればかりは見逃せないので参加します。
























C.イーストウッドのしゃがれた声、










A.ホプキンスの意味深なセリフ、










B.クーパーのセクシーボイス。。








































































映画は、断然、字幕で楽しんでいます。































































でも、あえて言えば、お笑い香港映画は吹き替えの方が耳なじみがいいかも。

































































































































































































































































































































































































 こけし

2016年04月21日 | WEBLOG






こわい こわい ほんとに こわい話  (僕にとっては)。














































































































































































もう春だというのに、部屋でのそのそしていた20歳の僕。































冬に出逢った彼女とは、もう別れたはずだった。































しかし、彼女が修学旅行で行った東北から送ってきた「こけし」。































あれほど こわいものはなかった。


















































後輩の野球部主将"JINJI"を部屋に呼びつけ、処分を頼んだ。































               (どう処分したのかは聞いていない。。)





















































































































































































    初めて恋すること、そして別れることに怯えた、臆病者ちっぷがいました。








































































































































































































































































































































































































































































ほんとに こわかったよぉぉーーーーー!