KeiSouful

長男Kと次男Sの育児日記。
写真日記は、パスワードがないと閲覧できません。

5/27

2012-05-27 | ~2012まで
景太の保育園のお友達パパ・ママからお誘いを受けて、
みやちゃんパパ・ママの車に乗せてもらって、バーベキュー。

 

  
  

17家族集合☆
すごい。とにかく子供たちと遊んでくれるパパさん、てきぱきと次々のことをこなすママさん、
燻製の道具を持参で、ずっと火の番してくれているパパさんもいて、いただいたスモークチーズとソーセージとチキンのそれはもうおいしかったこと!!
幹事のパパ・ママさんに本当に感謝。遠くに引っ越しされて学校は別々になっちゃったけど、こういう機会を作って交流を保とうとされているのも素敵だなぁ。
しかも、ママさん、妊婦さん。パワー見習いたい。


私の持って行った漬物とキムチもよく売れて、みなさんの持ち寄った食材もなんだかちょうどいい感じでなくなりかけて、子供たちは目の前の大きな遊具ではしゃぎまわって、
天気はいいし、風は気持ちいいし、初対面の人もいい感じで話が盛り上がって、
ものすごく楽しかったわ~。

創志も園で同じクラスのお友達が4人もいたから、退屈せずにずっと楽しく遊んでいたし。
途中「トイレ」って行って、公衆トイレで自分でしっしもできたしね。

自然公園の中で、一日こんだけ遊んで、子供たち くったくたで19:30に寝た。(笑)
創志の寝言「ボール!」だった。何回も。

5/26

2012-05-26 | ~2012まで
引っ越し以来、久しぶりに半日予定の入っていない日ができたー♪
ここのところ毎週土曜日は遠方での仕事だったのが、先週で一区切りついて、
今週はオフ。

土曜日だし、朝寝坊しよう~なんて思っていたんだけど、
創志の保育園の参観日だって。

クラス懇談会もあるし、それは参加しなくては!

景太は最初お留守番の予定だったんだけど、園に行ってみたら
景太のお友達がいっぱい来ていたので、呼びに戻った。
園庭で久しぶりに会ったお友達同士で仲良く遊んでたよ。
終わるまで私のところに戻ってこなかった。

創志といっしょに工作した。
牛乳パックの厚紙とゴムで、ぱちん!と飛び跳ねるおもちゃ。
創志が「うさぎ」というのでうさぎのイラストを1つ描いた。
創志は台紙にいろんなペンでもようをかきかき。
もう一つは先生のお手本みたいに「かえる」にしようか?と言ったんだけど、
「そうし!そうし!」というので、それっぽいのを描いてみた。



髪の毛多く描くだけでなんとなく似ているようになる。(笑)

できたおもちゃで遊んでいるうちに、そうしの部分だけはがれちゃったんだけど
このはがれた方が気に入ったらしく、「これ、そうし。かぁいい。」と持ち歩いてた。
「しゃしんとってよー」というし、撮った。
 


5/23

2012-05-23 | ~2012まで





もうちょっとで前の部屋の片付け掃除が一段落つきそう。

今週土曜日からは、電話とネットもつながる。

新しい方も生活していく分には家具や小物の位置も定まってきた感じ。

仕事が土日も入っていて、たまにある隙間に創志の参観日とか景太の園のときの仲間が集まるバーベキューの予定が入ってきてる。

口内炎と耳鳴りしてる。
(+_+)
ちと疲れぎみ。

昨晩、前の部屋の不要な家具をばらして、下まで運んだパパちゃんの方がもっとお疲れ。
階段で3階で、10往復したって。(+_+)

今日は夕方の仕事の時間まで、私が掃除に行きます~。家具に隠れてた部分とかね。

引っ越しのあれこれもあとちょっと。

5/20

2012-05-20 | ~2012まで
5年に一度のおとーさんの休日が日曜日という貴重な日。
昼間はうちの両親と妹ファミリー、夜はおとーさんの方の家族が遊びにきてくれた。

父が撮ってくれた集合写真をまたもらうとして。
 

 

 


5/13

2012-05-14 | ~2012まで


新居の勉強部屋(兼、私の仕事部屋)のチェアが届いた。
おぉ~勉強部屋っぽくなった~

引っ越し業者さんの女性スタッフ2人来てくれて、荷造り。
がんがん進めてくれて3時間ほどですべてが段ボールの中に。
プロのお仕事、速い!
 

3月中に申し込んで、4/10には宅内調査も終わっていたのに、まだ電話がつながらない。
5月中には工事に行けると思うとか…(-_-;)
まぁ、電話そのものはケータイがあるのでまったく問題なしだけど、
ネットがつなげないのが不便だなぁ。


 



5/4

2012-05-11 | ~2012まで
学生時代の友人とその赤ちゃんに会いに行ってきた♪
講師仲間だったまゆちゃん。
大学卒業後に、もう一度夢のために頑張ると言って医大に入学し、今では小児科のお医者さん。
明るくてかわいくてパワフル


赤ちゃん、めちゃくちゃかわいい~!


創志も景太も、かわいい赤ちゃんにめろめろでした。
ちょっと泣いちゃったりすると、創志がおろおろしてた。(笑)

また近いうちに会いに行こうっと。

5/8

2012-05-08 | ~2012まで
景太の小学校入学初めての遠足。
市内の「ふれあいの里」まで徒歩遠足。

久しぶりにお弁当作った。
7時の電車に乗って仕事なので、そんな手の込んだものではないんだけども、
空腹は何よりのごちそうだよね。


帰ってきて話を聞いたら、幼稚園のいちご組のお友達と集まってお弁当食べたんだって。

私は新居の準備に創志と行って、ちょこちょこと作業。
創志が「しゃしんとってー」と言うので撮ったやつ。

5/6

2012-05-06 | ~2012まで
入口の工事が進んでいた。


私たちが離れる頃に、郵便受けや表札のポールの準備をしていたから、
明日にはできているかもね。

寝室。
1面だけダークブラウンの花柄のクロスなんだけど、これが意外にも哲ちゃんの案。



あとの3面のベージュの布目のクロスに合わせたシンプルなカーテン。
 
レースカーテンは、思いっきり華やかに。模様が透けてきれい~♪



5/3

2012-05-03 | ~2012まで
今日も新居の準備に。
電話機つけたり、トイレ掃除の道具などぼちぼちと買い物して、
あとリビングのカーテンを3つのお店見てまわって、結局決められず。


玄関前のポーチのタイルができていた!
ゴールデンウィークなのに作業してくれていたんだ☆

おぉ~予想していたよりいい感じ!しっくりまとまってきた♪
コンクリートが完全に乾いて白くなったらまたいい雰囲気になりそう。




新しいお風呂に子供たちが入ったよ。
 


絵本

2012-05-02 | 絵本・本


小1の男子。
好きな本1冊と言って自由に選ばせた。
持ってきたのは「わかったさんのクレープ」
私も子供の頃好きだったなぁ。
あっという間に読んで、ほかのも読みたいって言っていた。



2歳の次男。
兄のこの頃と同じく、電車の本大好き。

最近長めの話を聞くのも好きだけど、赤ちゃんの頃のくりかえしが多いのもお気に入り。


5/2

2012-05-02 | ~2012まで
行ってきまーす!
 

洗濯物干した後、創志の保育園とおとーさんの出勤まであとちょっと時間があるから
コーヒーでも飲みながら新聞でも読むか~と
思ったら、景太が体操服を忘れていることに気付いた。
2時間目が体育。まだ間に合うっ。
…こっそり教室ものぞいてみた。
友達とにこにこしている。おーい、ちゃんと先生のお話聞きなさいよ~と思いつつ、
先生に目をやると、廊下の私に気付いてくださって、
児童たちが問題のプリントしているうちに近づいてくれて、ことづけた。

ふぅ。

もう忘れんぼなんだからー、ちゃんとしてよね~と思っていると、
私に電話。
今日の歯医者の予約すっかり忘れてたー…
すみません。
次回の予約、カレンダーにも手帳にもしっかり記入。

新居の照明とカーテンを調達して、できるとこはつけようと行ってみたら
ちょうど食器棚が設置されているところだった。
おぉ~!いいね、いいね♪



照明も自分でできるとこはつけていたんだけど、業者さんがやりましょうか~?って
高いところのはしてくれた。階段の高いところとか自分では無理っぽかったから
助かった~。
 

午後にはデスクとチェストが届いた。
帰ってきた景太といっしょに組立。
景太の勉強部屋兼、私の仕事部屋兼、家庭教師部屋となる部屋が出来上がってきた。
あとイスだな。学習デスクとかにありがちなイスにするか、
ナチュラルテイストの木とオフホワイトの感じのものを探すか迷うな~。


景太が自分の部屋のカーテンを選んだ。

星空風の。うん、いいね。