![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
臨時運行のSL北びわこ号に乗ってきたよー♪
汽笛の音と蒸気がいいねー!
米原~木ノ本間。約50分。
席は満席。
で、だいたい2つのグループに分かれるね。
景太みたいな電車大好きチビッコを中心に構成させる家族連れ。
もう一つは大人の本気電車マニアの人。単独行動も多し。
車窓から楽しむ ど田舎風景。
そこに点在する本気のカメラで撮影している人々。
次は、チケットとって乗る側じゃなくて、沿道で手を振る側になるのもいいなぁ。
(お金いらないし。笑)
すっごく興奮した景太は、機関車じゃない普通のJRで折り返すことで不機嫌スイッチ入って駄々こねだした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm29.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
眠ったのでわりと早い段階で収束したけどね。
木ノ本から折返しそのまま新快速で大阪へ。
「きかんしゃトーマス」の映画上映のチケットが当たっていたので
そのまま会場へ。
70分の映画。
出口でそのDVDを販売してたんだけど、
そして、そもそもこの上映会はこの新作DVD販売記念のキャンペーンらしいんだけどさ、
今無料で見て話知ってしまったやつに5000円出せるかい?
ほとんどの人がそのブースはスルーしてた。w
大阪人はそういうのでは買わないよねー。別のおはなしならまだしも。
キラキラ水色のトーマスのキャラがいっぱい印刷された
いかにもクリスマス的なパッケージの袋を配布された。
気になる中身は・・・
トイザラスのトーマスグッズのチラシ。
トーマスのDVDのチラシ、裏面ぬりえ。
プラレールシリーズのカタログ。
トイザラスのおもちゃギフト券になるカード。
(現金をチャージできるよってやつ)
ロビーにもトーマスのおもちゃがいくつも展示してあって、
『これらはトイザラスでご購入いただけます。』って。
ちびっこがトーマスのパーツを取り合いしてしてたよ。笑。
というわけでみごとにすべて宣伝でした。無料だからね、そうなんだろうね。
しかし、まぁアメ一個でも入れてもいいんじゃないかい?ってぐらい、
見事に宣伝に徹底された配布物でした。笑。
景太は、
「トーマスの写真がいっぱいやなー♪」と熱心にカタログを見ていたからいいか。
買 い ま せ ん け ど ね ー。
午前から出かけっぱなしで映画の途中で眠っちゃうかなと思ったけど、
それは大丈夫だった。
移動電車の中でうまく昼寝したし、景太にはおもしろい内容だったみたいでよかった。
私は途中眠くて、眠くて。笑。
前半。「陰口はめぐりめぐって本人に伝わる」「小さなことで仲がこじれる」
後半。「一人では大変なことも助け合うとできる」「自分とちがう相手と協力しあえば、得意分野を活かして大きなことができる」「仲間とわかりあえる幸せ」
みたいなことがうまくキャラを通して伝えられてたなーとは思う。
SL北びわこ号にきかんしゃトーマスの映画に
景太にとっては夢のような1日だったことでしょう。
SL記念日。w