今月はハード。って、いつも書いている気がするけど、ほんとに仕事量が増えてて、じわじわと内容のレベルも上がっているので、
勉強も必要だし、その分やりがいも上がっているし経験値もお給料も上がっているんだけど、体力的にはちょっと…(-_-;)
そして、たまに出る段取りの失敗による時間のロスが痛い。
今月、完全に体が空くのは14日の1日だけ。
その日は、実家にカンちゃんに会いに行けたからよかったけどね。
仕事で兵庫の端っこに向かうときに、ケータイのメモ機能に入れていたデータを確認してたら、
前に書き留めてあった創志の言葉も発見。
ブログに書こうと思って入れててそのままになってたもよう。
「そうしは大きくなっても大人になったら何したいでしょうか~?
こたえはー、電車で上にある丸いやつ持つことでしたー。
そして、からいガムを食べます~。」
最近保育園であったこととか、説明がうまくなってきた。
状況が目に浮かぶように言えてて、助かる。
景太も大人っぽい言葉をけっこう使うようになった。
そうそう、この間実家に行く時も、いつもは電車だけど今回はおとーさんの運転で車で行くことにした。
それを言ったら「新たな試み」とか言って、びっくりした。
車内で創志としりとりしてて、思いつかない創志が「ピッピッピッ」と言ったら、
「擬音はなしやろ。」って突っ込んだのにもびっくりした。
「擬音」て。
最近、景太にも創志にも「よう知ってるなぁ」って言う事が多いから、
創志なんか、昆虫の名前とかちょっと新しく仕入れた情報なんかを披露して、
「そうし、よう知ってるやろ~♪」って自分で言うようになったわ。
景太は、4歳頃、電車とか国旗とかにはまっていたけど、創志は昆虫や恐竜が好きみたい。
そんな本ばっかり見て、「ここ読んで。何て書いてる?」とか聞いてくる。
おかけで、私もちょっと詳しくなったわ。
ミノムシって、蛾のメスだったとか。オスしか羽がないんやって。
はーい。では今から仕事してきます~。