テレビでみかけてから、いろいろなスーパーに行くたびにひそかにさがしていた茶わん蒸しの元。
すでにどんな外観だったかもうろ覚え。
それはあるとしたら、どの棚なの?探しても探してもみつからない。
……あきらめかけていた先日、ついにみつけました!
液体の3~4人分用のズワイガニの茶わん蒸しのもとでした。(液体の詰め替え洗剤みたいな感じ)
そこに、卵2つを混ぜ合わせて蒸すだけ。
レンジなら1個につき1分20秒レンチンで完成という時短ぶり。
作るのが楽しみだったのですが、そんなに簡単に茶わん蒸しができるのか半信半疑です。
液体の中には筍やシイタケ、ズワイガニ(ほぐし身がほんのちょっと)がはいっていて、よくかき混ぜた卵と混ぜ合わせてレンチン!

ちょっとスがたったかな、下のほうは少しゆるかったのに
全体を上手に蒸すのは難しいけど、総合的には十分合格点です。
やわらかくできあがりました。
母も味が薄目で上品な味付けで美味しいといってくれました。
(とにかくつくってみるね、と言ってから数分後に完成していたことに驚いていた!)
ずっとさがしていた簡単茶わん蒸しの元。
すぐれものでした!
すでにどんな外観だったかもうろ覚え。
それはあるとしたら、どの棚なの?探しても探してもみつからない。
……あきらめかけていた先日、ついにみつけました!
液体の3~4人分用のズワイガニの茶わん蒸しのもとでした。(液体の詰め替え洗剤みたいな感じ)
そこに、卵2つを混ぜ合わせて蒸すだけ。
レンジなら1個につき1分20秒レンチンで完成という時短ぶり。
作るのが楽しみだったのですが、そんなに簡単に茶わん蒸しができるのか半信半疑です。
液体の中には筍やシイタケ、ズワイガニ(ほぐし身がほんのちょっと)がはいっていて、よくかき混ぜた卵と混ぜ合わせてレンチン!

ちょっとスがたったかな、下のほうは少しゆるかったのに
全体を上手に蒸すのは難しいけど、総合的には十分合格点です。
やわらかくできあがりました。
母も味が薄目で上品な味付けで美味しいといってくれました。
(とにかくつくってみるね、と言ってから数分後に完成していたことに驚いていた!)
ずっとさがしていた簡単茶わん蒸しの元。
すぐれものでした!