*** 1日目 南禅寺、哲学の道 ***
知恩院をあとに南禅寺に向かいました。
ここの三門は、あの石川五右衛門が上ってあまりの景色のよさに「絶景かな」といってるうちに捕まってしまったというお寺。
(ちょっと疲れてしまったので、三門の階段は上らずに下から眺めただけ

敷地には、まるで鉄橋のようなアーチ型の橋脚の建造物がありました。
昔、汽車でも通っていたのか

でも、鉄橋前の記念写真は、京都のお寺ではなくてなんとなく中国あたりの観光地という雰囲気。

そして、そのまま哲学の道の散策。
とはいえ、ママの疲労度はかなり

で、途中の野村美術館にはいって抹茶セットを注文してまず休憩

哲学の道は銀閣寺まで続くのだけど、若王子神社で引き返しました。
