3月末からひいていた風邪。
治るかな?と思うとぶり返してなかなかすっきりすない毎日でした。
治まっていたはずの咳とハナがまたもかなりうっとうしい感じの先週から今週の毎日でしたが、やっと本格的に回復傾向。
そんな連休明け、山種美術館の明日までの招待券があったのででかけてきました。
いまは横山大観の富士山や速水御舟の桜など、富士と桜の日本画と浮世絵を集中的に展示しています。

でも、到着したのが1時頃だったので、絵画鑑賞の前にまずははいってすぐのカフェで腹ごしらえすることにしました
ママは美肌梅のにゅう麺、私はヘルシーにゅう麺。
京都のカフェなのでとても薄味。
梅のほうは、梅の酸味と胡麻の香りが美味しさをひきたてています。
ヘルシーのほうはとろろ芋がのっていますがものすご~く薄味なので、薬味の昆布と生姜の佃煮やとろろ昆布の味まで極立ちます。
そして、食後はさくらんぼ緑茶と花緑茶。
「かろくちゃ?」と聞いたら、「はなりょくちゃ」だって!
あー、「かろく」は落語家か~
奥の、色が濃いのがマリーゴールドの甘い香りの緑茶で、手前のが果物独特の甘酸っぱい香りが気持ちいいさくらんぼ緑茶。
ポットの香り高いお茶をゆっくりと飲みながら窓の外を眺めると、お日様が眩しくて緑が風に揺れて…贅沢な時間
それにしても、画家の先生がたは80歳すぎてからも大きくて緻密な絵の創作されていることに改めてびっくり。
石田武先生の絵すてき
治るかな?と思うとぶり返してなかなかすっきりすない毎日でした。

治まっていたはずの咳とハナがまたもかなりうっとうしい感じの先週から今週の毎日でしたが、やっと本格的に回復傾向。
そんな連休明け、山種美術館の明日までの招待券があったのででかけてきました。
いまは横山大観の富士山や速水御舟の桜など、富士と桜の日本画と浮世絵を集中的に展示しています。


でも、到着したのが1時頃だったので、絵画鑑賞の前にまずははいってすぐのカフェで腹ごしらえすることにしました

ママは美肌梅のにゅう麺、私はヘルシーにゅう麺。
京都のカフェなのでとても薄味。
梅のほうは、梅の酸味と胡麻の香りが美味しさをひきたてています。
ヘルシーのほうはとろろ芋がのっていますがものすご~く薄味なので、薬味の昆布と生姜の佃煮やとろろ昆布の味まで極立ちます。
そして、食後はさくらんぼ緑茶と花緑茶。
「かろくちゃ?」と聞いたら、「はなりょくちゃ」だって!
あー、「かろく」は落語家か~

奥の、色が濃いのがマリーゴールドの甘い香りの緑茶で、手前のが果物独特の甘酸っぱい香りが気持ちいいさくらんぼ緑茶。
ポットの香り高いお茶をゆっくりと飲みながら窓の外を眺めると、お日様が眩しくて緑が風に揺れて…贅沢な時間

それにしても、画家の先生がたは80歳すぎてからも大きくて緻密な絵の創作されていることに改めてびっくり。
石田武先生の絵すてき
