goo blog サービス終了のお知らせ 

一人ときどき二人暮らし

結婚34年、子なし主婦63歳になりました
旦那台湾単身赴任中のそんな主婦の写真日記です〜

心落ち着く場所

2013-06-07 19:10:21 | お出かけ(奈良)

今日はこの間友達と4人でお泊りして( 

その際、体験陶芸で作った作品を引き取りに来ました

匠の聚(たくみのむら)

 

ここはホント落ち着くところ

なんとなく「気」を感じたりなんかもします

大きなガラス窓のそばに座って

ど~っしりとした木の机と椅子にこしかける

キャラメルオーレ

ほのぼのした作風のちょっといびつなマグカップでいただく

隣のテーブルで立派なカメラで

水の入ったグラスと外の景色を重ねて、熱心に撮っていたのは

練馬ナンバーの人でした

ほおづえついて外を眺めると一面緑の山です

もう芝桜の季節も過ぎたけど、緑はきれいやな~

あいにくの曇りでちょっと残念

 

みなさんは家以外で心落ち着く場所ありますか?

私の落ち着く場所は今のところ2箇所

伊勢神宮の外苑の樹のそばと、この匠の聚ギャラリーCafe

なんか心が無になるような場所

これからどんどんそんな所が増えていけばいいなぁ~

 

今回取りに来た私の陶芸作品はこれ

この時は大小のお皿2枚にしました

ツタ模様のはんこもちゃんときれいに焼かれてます

色が春っぽくていいわ~

ちなみに前回はこれ

これも色がすごくステキ

ビアグラスはまだ使ってないけど、マグカップは活躍してます

 

匠の聚はアーティストの方が何人か住んでるけど

いい場所でいい作品が生まれるんでしょか

こういう場所だったら、私も何か創作意欲湧くかも

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の興味とボケ防止

2013-06-06 17:26:54 | お出かけ(奈良)

うちの母は出不精なんでとても心配(-_-)

家にこもると喋らなくなるし、動かなくなる

(ちなみに父はとても無口なんで、母の話し相手になっているとは到底思えず・・)

ぼけてしまわないよう、なんとか外に連れ出したい

 

なもんで

母がちょっとでも興味を口にすると

私はシュタッと食らいつきます

昨日、奈良の「まほろばキッチン」に行きたいというので

母の気が変わらないうちに即答で

行く」と返事しました

ホントは午前中、予定があったけどキャンセルだよ~(T_T)

JAの野菜直売所とバイキングレストラン、フードコート

野菜売り場面積的には近畿最大じゃないかな~

母はどこにも売っていない淡竹をここでゲットして満足そうでした

まだ午前中は地元の野菜が一杯、乾物類、調味料、パンに至るまで奈良産一色

花も一杯、しかも直で仕入れやから安い

野菜や花を買いこんで、母は満足そうでした(^u^)

 

午前中からでも人は一杯で

特に併設のランチバイキングは平日にもかかわらず40分前から並ぶ

口コミによると満員で入れない場合多しとか・・・・

母が食べたいというなら何が何でも席とりしますよん

フリードリンクで1500円

地元の野菜や大和ポークなどを使ったメニューが多く、どれも美味しかった

特にこのトマト、美味しすぎておかわり

思わず帰りに同じ生産者のトマトを買いました

もちろん奈良名物三輪そうめんあり

母が眉をひそめたトマト麺つゆは意外に、んま~

名前に抵抗あったけど、美味しかったぞ

デザート、アイスは甘くないけど濃厚なお味

母も満足したようで一安心です

 

人間、何かに夢中になると若返るらしい~

何かに興味を持つというのはいいことだと思うので

母が少しでも興味を持てば

どこでも連れて行くつもり~

そのためには私はいつでもフリー状態にしておかないとなぁ~

父の東京一人旅送りだしたしね~( 

親には何でもいいから興味を持ち続けてほしいもんです、ハイ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安くてくつろげる場所はとても重宝

2013-06-05 18:54:13 | お出かけ(大阪)

以前大阪御堂筋をぶらぶら友達と歩いて

一休みしたのが、ここ播磨屋本店 御堂筋店

店内結構広いです

天井が高いからゆったり

おかき詰め合わせとドリンク飲み放題で200円です

オープン当初は無料やったみたいやけど

マナーなどの問題か今では有料です

でも、この安さでおかきも試食出来て飲み放題なら

ちょっとした休憩にGOOD

苦手なコーヒーも無料ならばいただきます

おかきだけではちょっと足らないんで

友達が買い足してくれました~名前忘れたけど

ナッツチョコっぽくて美味しかった(^o^)

時間気にしなければ、もっとくつろげたかも~

 

くつろぐと言えば

グランフロントの椅子はどこも人が一杯

これまた座れば気持ちよさげな椅子なんで

歩き疲れた人たちの休息場所になってます

休憩出来る所って大事よね~

年とってから、どこへ行っても

そういうくつろぐ場所がとても目につきますです(^o^)

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨はどこ?

2013-06-04 14:15:18 | 日記

今日も暑い 

梅雨やんね~

6月やんね~

30度越えって・・・・どうよ

 

車乗って出かけても、まっすぐ家に帰る気ならず

用事済ませてもガンガン冷房かけた車でウロウロしました

どこか涼しい所でぼぉ~っと出来るところはないかいな~

探したけどなかったわ~

都会やったらな~ホテルのロビーとかなんなとありそうやけど

タダで冷房完備でぼんやり人間ウォッチングできそうな場所は

なさそうなんで

仕方なく家まで帰ってきました 

 

でも家の中は意外と涼しく

外に出るから暑いんやんかということに気づいた次第です(^^ゞ

夏はさすがに家の中も暑いやろうから

時間かけて避難場所を開拓したいと思いますです

 

おまけ

ちょっと涼しげな1ショット

今年のなばなの里のイルミネーション

 

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうちレストランでおばさん喋り倒す(^u^)

2013-06-03 17:55:14 | お出かけ(奈良)

今日のオフ会はおうちレストランでランチ

ムッシュー ナカタ

まるっきりの住宅街の中の

どっから見てもふつ~の家がレストラン

中は私たちのようなおばさんだらけです

めっちゃ喋ります

ふつ~の家なんで、むろん防音設備なんてしてないと思います

喋り倒します

16帖程度のリビングが客席なんで

部屋中、喋りが響きます

声大きくて高いです

だいじょぉ~ぶぅ?

ここは住宅街です(^_^;)

 

ランチはコスパ高しっ!

2100円コースやのにめっちゃボリュームあったし

どれも美味しかった

カレー抹茶ゴマくるみパン4種

アボガドのムースが美味~

スープの真ん中は玉ねぎプリン

大和牛 バリうま

デザート3種、多いわ~

一歩大通りに出ればランチCafe屋さんいろいろあるのに

こんなとこでひっそりとやってたのね~

でも

くどいようやけど、防音しといた方が・・・・・(^_^;)

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする