今年まだ1月で始まったばかりですが
年明けからいろいろいただいてます
フラダンスの先生からくじ引きで当てる福袋
私好みのフラバック
こんなん、ほしかったんだぁ~



フラダンス用だけではもったいないんで
普段のスポクラ通いに使わせてもらってます
最近はある方からナイキフリーのランニングシューズいただきました
こんな色がほしかったんだぁ~



少しばかりのお礼にと
セゾンファクトリーのドレッシングやジャムを渡したら
またまた
今度はフラスカートとフラ用Tシャツやエアロウェアなどなど

フラスカートも増えたし
フラ用Tシャツもなかなかこんなしっかりした生地のやつって
高いから買わなかったんでちょうどほしかったんだぁ~



エアロのウェアも
こんなハード系は持ってなかったんで
ちょっと雰囲気変わっていい感じ



こんなに欲しかったもんがドンピシャで
年明け早々次から次へといただけるとは・・・・
今年は幸先いいね~
宝くじでも買うかな~

もしかしたらあったるかもぉ~

にほんブログ村

にほんブログ村
年明けからいろいろいただいてます
フラダンスの先生からくじ引きで当てる福袋
私好みのフラバック
こんなん、ほしかったんだぁ~




フラダンス用だけではもったいないんで
普段のスポクラ通いに使わせてもらってます
最近はある方からナイキフリーのランニングシューズいただきました
こんな色がほしかったんだぁ~




少しばかりのお礼にと
セゾンファクトリーのドレッシングやジャムを渡したら
またまた
今度はフラスカートとフラ用Tシャツやエアロウェアなどなど

フラスカートも増えたし
フラ用Tシャツもなかなかこんなしっかりした生地のやつって
高いから買わなかったんでちょうどほしかったんだぁ~




エアロのウェアも
こんなハード系は持ってなかったんで
ちょっと雰囲気変わっていい感じ




こんなに欲しかったもんがドンピシャで
年明け早々次から次へといただけるとは・・・・

今年は幸先いいね~
宝くじでも買うかな~


もしかしたらあったるかもぉ~


にほんブログ村

にほんブログ村
今日はみんながランニングとケーキで一休みの計画を立てた
私はあいにくのフラダンスのレッスンなんで
ランニングは参加できなかったけど
ケーキを食べるというので
「それは行くよ~」とふたつ返事



ケーキ・・・・
ちょうど食べたかったんだぁ~


フラダンスのレッスン中に美味しそうなケーキの写真を写メしてくる

す、すぐ行くから
その写真のケーキと紅茶、ストレートで注文しといてぇ~


と
メールで叫んですっ飛んで行きました


うんま~
ホント、このケーキセットが500円とは思えん
200円でドリンクおかわりしたらピンに刺した生チョコが出てきました

奥さん一人でやってるような小さな小さなカフェ
家のリビングを開放したのかなぁ~
道楽でやってるのかなぁ~羨ましい・・・・

みんなみたいに走ってないから
今日の私はカロリーお腹に貯めただけだったのでした


にほんブログ村

にほんブログ村
私はあいにくのフラダンスのレッスンなんで
ランニングは参加できなかったけど
ケーキを食べるというので
「それは行くよ~」とふたつ返事




ケーキ・・・・
ちょうど食べたかったんだぁ~



フラダンスのレッスン中に美味しそうなケーキの写真を写メしてくる

す、すぐ行くから
その写真のケーキと紅茶、ストレートで注文しといてぇ~



と
メールで叫んですっ飛んで行きました



うんま~

ホント、このケーキセットが500円とは思えん
200円でドリンクおかわりしたらピンに刺した生チョコが出てきました

奥さん一人でやってるような小さな小さなカフェ
家のリビングを開放したのかなぁ~
道楽でやってるのかなぁ~羨ましい・・・・

みんなみたいに走ってないから
今日の私はカロリーお腹に貯めただけだったのでした



にほんブログ村

にほんブログ村
先週は旦那が出張だったんで
毎日がひとり飯
冷蔵庫の残り物がなんだかんだとあるんで
とりあえず片付けました
「まぜてマジック」(
★)も実験実験~
まずは残った鮭を焼いて
タルタルソース替わりにマヨネーズと「まぜてマジック」

ん~
優しい味のタルタルソースになってましたよ
ふたり分が余ってたんで
厚揚げも鮭もふたり分食べました
また別の日は冷蔵庫総ざらい
なのでありきたりだけど 鍋

なんといっても鍋が一番片付くね~
おかげで冷蔵庫もすっからかんになりやした
おやつは片付けるものがないんで
新たに買い足し
日本茶でまったり~ぃ

いつものように私だけ食べる後ろめたさから証拠隠滅する必要もなし
堂々と食べて後片付けなし
この日はちょっとランニングも頑張ったし

お風呂
にゆっくりつかった後は
お酒
とひとり飯
お財布にも冷蔵庫にもGooなひとり飯
いいねぇ~
にほんブログ村
にほんブログ村
毎日がひとり飯

冷蔵庫の残り物がなんだかんだとあるんで
とりあえず片付けました
「まぜてマジック」(

まずは残った鮭を焼いて
タルタルソース替わりにマヨネーズと「まぜてマジック」

ん~
優しい味のタルタルソースになってましたよ
ふたり分が余ってたんで
厚揚げも鮭もふたり分食べました
また別の日は冷蔵庫総ざらい
なのでありきたりだけど 鍋


なんといっても鍋が一番片付くね~
おかげで冷蔵庫もすっからかんになりやした
おやつは片付けるものがないんで
新たに買い足し
日本茶でまったり~ぃ

いつものように私だけ食べる後ろめたさから証拠隠滅する必要もなし
堂々と食べて後片付けなし

この日はちょっとランニングも頑張ったし


お風呂

お酒


お財布にも冷蔵庫にもGooなひとり飯

いいねぇ~



そうそうハワイで買ったお土産をアップしてませんでした
でもみんなに配るクッキーやチョコに意識がいっちゃって
自分用をあまり考えず
要は無意識に買ったもので余ったものが自分のものです
広げてみれば
メモ帳やボールペン、何に使うか分からんバターナイフもどき
ABCストアで買ったもんばっかりだわ~

あ、でも私にはとっておき
このパウスカートがあったんだった

前回行った時にも買った
アラモアナショッピングセンター裏にあるムームーファクトリー
3着買ったら10%オフだったんで
友達も巻き込んで買わせてしまいました
ブルーはよく見ればモンステラで雪の結晶みたいな模様になってるから
夏はなんか似合わないな~
クリスマスシーズンに買ったからそこまで考えんかった
ホワイトの分は長い丈をつめたら
模様が中途半端になっちゃいました

2着ともちょっと失敗
あとはハワイ通の友達の超おすすめの
ビッグアイランド

クッキーもいいけどチョコの試食が美味しかったんで
買ってきました
1個がすごく食べごたえあって重いんでチョコ大好きの私たちだけど
まだ食べきれてないという・・・・
あ~それぞれを見てるとハワイが思い出されて
いかん・・・
あと10年か20年後ぐらいにもう体力的に限界が来て、
マラソンはもう卒業
ってなったら
時間制限なしのこのホノルルマラソン
締めくくりに挑戦したいもんです。ハイ
にほんブログ村
にほんブログ村

でもみんなに配るクッキーやチョコに意識がいっちゃって
自分用をあまり考えず
要は無意識に買ったもので余ったものが自分のものです
広げてみれば
メモ帳やボールペン、何に使うか分からんバターナイフもどき
ABCストアで買ったもんばっかりだわ~


あ、でも私にはとっておき
このパウスカートがあったんだった


前回行った時にも買った
アラモアナショッピングセンター裏にあるムームーファクトリー
3着買ったら10%オフだったんで
友達も巻き込んで買わせてしまいました
ブルーはよく見ればモンステラで雪の結晶みたいな模様になってるから
夏はなんか似合わないな~
クリスマスシーズンに買ったからそこまで考えんかった

ホワイトの分は長い丈をつめたら
模様が中途半端になっちゃいました


2着ともちょっと失敗

あとはハワイ通の友達の超おすすめの
ビッグアイランド

クッキーもいいけどチョコの試食が美味しかったんで
買ってきました
1個がすごく食べごたえあって重いんでチョコ大好きの私たちだけど
まだ食べきれてないという・・・・
あ~それぞれを見てるとハワイが思い出されて
いかん・・・

あと10年か20年後ぐらいにもう体力的に限界が来て、
マラソンはもう卒業

時間制限なしのこのホノルルマラソン
締めくくりに挑戦したいもんです。ハイ


最近同じく子供がいないお友達ができました
(
★)
その子と2度目のデートですぅ~
天気がいいというので日本一高いビル、阿倍野ハルカスへGO

エレベーターは地上から一旦14階で乗り換え
それから一気に60階へ
エレベーターの天井を見上げるとそこは光の滑走路

でもって、あっちゅう間に到達
このエレベーター
コップに水入れてても絶対揺れへんよね~
日本の技術はすごいわ
ランチしている間に天気が崩れたのか
上についたらあいにくの曇り空です
でも雲の合間から大阪の街に降り注ぐ光がなんか神々しいわぁ~
その風景に見とれてしまいました

でも晴れてたら夕日がまた違って綺麗だったかもね
大阪がぐるり360度見渡すことが出来たけど
予想外に大阪って狭く感じたよ~
箕面や梅田や難波なんかすぐそこに見えるんで
ちょっと走っていけそうな感じ~
津波がきても走って生駒山まで逃げれるんじゃないですか?って錯覚するよ
こんな高いところからみると街がおもちゃの箱庭のようです


なんだかんだおしゃべりしながら廻廊している内に日も暮れて
夜景も見ることができました
いやぁ~地上60階からの夜景はやっぱり綺麗やわ~


ここで布団しいて寝たい気分
60階から2階分下がった中庭にはでかいアベノベア君

夏はここでビアガーデンとかあるのかなぁ~
360度夜景に囲まれたらさぞかしお酒も美味しいと思います
また登りたいぃ~
バカとなんとかは高いところに登りたがると申しますが
やっぱり日本一のビルから見る景色は格別です~


おまけ
偶然チョコの試食イベントやってて
私達もひとり一粒だけ試食できるとのこと・・・
全種類食べさせて欲しかった

にほんブログ村
にほんブログ村


その子と2度目のデートですぅ~

天気がいいというので日本一高いビル、阿倍野ハルカスへGO

エレベーターは地上から一旦14階で乗り換え
それから一気に60階へ
エレベーターの天井を見上げるとそこは光の滑走路

でもって、あっちゅう間に到達

このエレベーター
コップに水入れてても絶対揺れへんよね~
日本の技術はすごいわ

ランチしている間に天気が崩れたのか
上についたらあいにくの曇り空です

でも雲の合間から大阪の街に降り注ぐ光がなんか神々しいわぁ~
その風景に見とれてしまいました

でも晴れてたら夕日がまた違って綺麗だったかもね
大阪がぐるり360度見渡すことが出来たけど
予想外に大阪って狭く感じたよ~
箕面や梅田や難波なんかすぐそこに見えるんで
ちょっと走っていけそうな感じ~
津波がきても走って生駒山まで逃げれるんじゃないですか?って錯覚するよ
こんな高いところからみると街がおもちゃの箱庭のようです


なんだかんだおしゃべりしながら廻廊している内に日も暮れて
夜景も見ることができました

いやぁ~地上60階からの夜景はやっぱり綺麗やわ~


ここで布団しいて寝たい気分

60階から2階分下がった中庭にはでかいアベノベア君

夏はここでビアガーデンとかあるのかなぁ~
360度夜景に囲まれたらさぞかしお酒も美味しいと思います
また登りたいぃ~
バカとなんとかは高いところに登りたがると申しますが
やっぱり日本一のビルから見る景色は格別です~



おまけ
偶然チョコの試食イベントやってて
私達もひとり一粒だけ試食できるとのこと・・・
全種類食べさせて欲しかった




旦那の転勤で引っ越す前に入会してた
子なしサークル
もう10数年前の事だし
ネットで探しても活動してるかどうかが
わからなかったんで
ズルズルそのままにしてたら
ひょんなことから年賀状のやりとりだけは続けていたメンバーさんと
連絡が取れることになって
で
聞いてみるとまだ続いてるとのこと
即、再入会することにしました
久しぶりに行ったら
懐かしい顔もあれば、新しい人もいて
聞くと以前入会した時のメンバーさんの
半分は入れ替わったよう~
子供ができたり、馴染めなくて退会したり、ご主人の転勤だったりで・・・・
でも残ったメンバーさんは10年以上たっても
全然変わってなくて
年取ってないなぁ~とビックリです
老いたのは私だけかしらんと思ったけど
変わってないよと言われ、リップサービスとはいえ
ちょっと嬉しいわん~
ほとんどが50歳代で
(入会した時はまだうら若き30代だったのにぃ
)
不妊サークルってくくりでも
もう子供がいない人生を選択した女子会みたいなもんで
話題もそこらへんの主婦の話題と変わりありません
不妊サークルも
いろいろあっていいと思います
真剣に考えるのもよし
悩みを分かち合うだけでもよし
見切りをつけて別の人生味わうもよし
こうじゃなきゃダメってのはないんだから
要はなるようになるさの精神です
ま、50も過ぎて老後の心配や親の介護
するようになる年代に達したから
正直、子供どころじゃないって感じ
子供がいないってこと
20代、30代、40代ぐらいまで
いや年齢問わず自分が納得するまで
悩んだり努力していいですよ
疲れたらその都度考えたらいいんだもん
ところで余談だけど
私、目に見えないものって
ほとんどというより全く信じないタイプだけど
宮古島の有名なパワースポットの石庭の石に教えてもらった言葉
「子供がいない人生ってそんなにダメですか?」
石に触った途端、頭の中に飛び込んできたこの言葉で私は吹っ切れたようなもんです
今考えても薄気味悪いぐらい不思議な現象やったなぁ~
ともあれ
再入会のサークルでまた楽しく
遊ばせてもらおうと思います~


にほんブログ村
にほんブログ村
子なしサークル
もう10数年前の事だし
ネットで探しても活動してるかどうかが
わからなかったんで
ズルズルそのままにしてたら
ひょんなことから年賀状のやりとりだけは続けていたメンバーさんと
連絡が取れることになって
で
聞いてみるとまだ続いてるとのこと

即、再入会することにしました

久しぶりに行ったら
懐かしい顔もあれば、新しい人もいて
聞くと以前入会した時のメンバーさんの
半分は入れ替わったよう~

子供ができたり、馴染めなくて退会したり、ご主人の転勤だったりで・・・・
でも残ったメンバーさんは10年以上たっても
全然変わってなくて
年取ってないなぁ~とビックリです

老いたのは私だけかしらんと思ったけど
変わってないよと言われ、リップサービスとはいえ
ちょっと嬉しいわん~

ほとんどが50歳代で
(入会した時はまだうら若き30代だったのにぃ

不妊サークルってくくりでも
もう子供がいない人生を選択した女子会みたいなもんで
話題もそこらへんの主婦の話題と変わりありません
不妊サークルも
いろいろあっていいと思います
真剣に考えるのもよし
悩みを分かち合うだけでもよし
見切りをつけて別の人生味わうもよし
こうじゃなきゃダメってのはないんだから
要はなるようになるさの精神です
ま、50も過ぎて老後の心配や親の介護
するようになる年代に達したから
正直、子供どころじゃないって感じ

子供がいないってこと
20代、30代、40代ぐらいまで

いや年齢問わず自分が納得するまで
悩んだり努力していいですよ
疲れたらその都度考えたらいいんだもん

ところで余談だけど
私、目に見えないものって
ほとんどというより全く信じないタイプだけど
宮古島の有名なパワースポットの石庭の石に教えてもらった言葉
「子供がいない人生ってそんなにダメですか?」
石に触った途端、頭の中に飛び込んできたこの言葉で私は吹っ切れたようなもんです
今考えても薄気味悪いぐらい不思議な現象やったなぁ~

ともあれ
再入会のサークルでまた楽しく
遊ばせてもらおうと思います~





今年も見ることができました
大阪城のイルミネーション

友達が誕生日にと連れて行ってくれたんだけど
やっぱりこういう光って癒されます




大阪城のプロジェクションマッピング

燃えているシーンは
ホントにこんな感じで焼失したんだなぁ~と思わせるような・・
他にもクラシック音楽に合わせてのイルミは去年どおり

ただ、今年で2回目というせいか
はたまた無料で見られるスポットがあるとかないとかで
去年来たときよりぐっと人出が少なかったです
採算とれたのかなぁ~
関西人はそこのところのじぇに勘定、心配しまっせぇ~
さて
このプロジェクションマッピングは
ニューオータニでのバイキング付き~

さすがホテルだけあって料理も美味しかったけど

スイーツも格段美味しくて
メイン料理よりもがっついて食べたかも
ホント美味しかったです
お腹パツパツで送迎バスに乗り込んだ私達でした
ところで来年はこんな人出の状態でもあるのかなぁ~
プロジェクションマッピング
心配してしまうわ~

にほんブログ村

にほんブログ村
大阪城のイルミネーション


友達が誕生日にと連れて行ってくれたんだけど
やっぱりこういう光って癒されます




大阪城のプロジェクションマッピング

燃えているシーンは
ホントにこんな感じで焼失したんだなぁ~と思わせるような・・

他にもクラシック音楽に合わせてのイルミは去年どおり


ただ、今年で2回目というせいか
はたまた無料で見られるスポットがあるとかないとかで
去年来たときよりぐっと人出が少なかったです

採算とれたのかなぁ~
関西人はそこのところのじぇに勘定、心配しまっせぇ~

さて
このプロジェクションマッピングは
ニューオータニでのバイキング付き~

さすがホテルだけあって料理も美味しかったけど

スイーツも格段美味しくて
メイン料理よりもがっついて食べたかも
ホント美味しかったです
お腹パツパツで送迎バスに乗り込んだ私達でした

ところで来年はこんな人出の状態でもあるのかなぁ~
プロジェクションマッピング
心配してしまうわ~


にほんブログ村

にほんブログ村
最近、スポクラに新しくイントラさんが来ました
ズンバ担当でまだ20代
もちろん男性
決してイケメンとは言い難いけど
とにかく若い

こんな若いイントラさんは初めてなのか
日中来ているおばちゃん連中は食いつきました
おまけにレッスン内容も面白い
青春はとうの昔に置いてきた私達の年代に
こんな乙女な振り付けしてもらっちゃって
いいのぉ~って感じのコリオをぶつけてくるもんだから
ますます
みんな食いついちゃって

そのうちこのイントラさん
おばちゃんたちにとって食われないかが心配です
ま、見てるだけで元気がもらえるから
やっぱり若いっていいね~
あ、向こうは逆に精気を吸い取られてるのかもしれません
ここまでおばちゃんたちのハートを鷲掴みすると
あとは出世街道まっしぐらですぜ
今まで女性のイントラさんが担当していた別枠のエアロビクスのレッスンも
おばちゃんたちの投書攻撃で
あっさりこの若い男性イントラさんのレッスンに変わっちゃいました
こわいこわい~

この分だとあと何枠のレッスンがこの若いお兄ちゃんに塗り替えられるでしょか
若いって・・それだけで武器になるのね~
・・・・と深く納得させられる今日この頃
にほんブログ村
にほんブログ村

ズンバ担当でまだ20代
もちろん男性

決してイケメンとは言い難いけど
とにかく若い


こんな若いイントラさんは初めてなのか
日中来ているおばちゃん連中は食いつきました

おまけにレッスン内容も面白い
青春はとうの昔に置いてきた私達の年代に
こんな乙女な振り付けしてもらっちゃって
いいのぉ~って感じのコリオをぶつけてくるもんだから
ますます
みんな食いついちゃって


そのうちこのイントラさん
おばちゃんたちにとって食われないかが心配です

ま、見てるだけで元気がもらえるから
やっぱり若いっていいね~
あ、向こうは逆に精気を吸い取られてるのかもしれません

ここまでおばちゃんたちのハートを鷲掴みすると
あとは出世街道まっしぐらですぜ

今まで女性のイントラさんが担当していた別枠のエアロビクスのレッスンも
おばちゃんたちの投書攻撃で
あっさりこの若い男性イントラさんのレッスンに変わっちゃいました
こわいこわい~


この分だとあと何枠のレッスンがこの若いお兄ちゃんに塗り替えられるでしょか
若いって・・それだけで武器になるのね~
・・・・と深く納得させられる今日この頃



モラタメでハウス食品の「まぜてマジック」という合わせダレの素を取り寄せてみました

なんでも
これと家にある調味料をまぜるだけで
いろんなタレに変身するのだとか
例えば
マヨネーズとこれでタルタルソース
ヨーグルトとこれでシーザードレッシング
オリーブオイルとこれでイタリアンだれ
ごま油とこれで中華ネギだれ
などなど
いろんなタレができるから
レシピも100ぐらいあっという間にできちゃうようです
★
なもんで昨日
早速ひとり飯に使ってみる
小松菜と豚肉余ってたんで
しょうゆ1:「まぜてマジック」3で和風甘酢だれを作って
炒めてみた



ん~
確かに甘酢だれだ・・・
でも一人分には味が濃かったので急きょ卵を混ぜました
これで私の貧素なレパートリーも
少しは幅が広がるでしょか
今朝はケチャップと合わせてピザトーストにしてみました

ベーコンと玉ねぎしか具がなくて寂しいけど
ちゃんとピザソースになってたよ~

ただし容器が小さくて大さじ10ほどぐらいしか入ってないから
作るタレによっては3~4品ぐらいしか作れないけどね~
モラタメで6本も届いたんで当分いろんなものにトライしてみよっと
にほんブログ村
にほんブログ村

なんでも
これと家にある調味料をまぜるだけで
いろんなタレに変身するのだとか
例えば
マヨネーズとこれでタルタルソース
ヨーグルトとこれでシーザードレッシング
オリーブオイルとこれでイタリアンだれ
ごま油とこれで中華ネギだれ
などなど
いろんなタレができるから
レシピも100ぐらいあっという間にできちゃうようです


なもんで昨日
早速ひとり飯に使ってみる

小松菜と豚肉余ってたんで
しょうゆ1:「まぜてマジック」3で和風甘酢だれを作って
炒めてみた



ん~
確かに甘酢だれだ・・・
でも一人分には味が濃かったので急きょ卵を混ぜました
これで私の貧素なレパートリーも
少しは幅が広がるでしょか

今朝はケチャップと合わせてピザトーストにしてみました

ベーコンと玉ねぎしか具がなくて寂しいけど
ちゃんとピザソースになってたよ~

ただし容器が小さくて大さじ10ほどぐらいしか入ってないから
作るタレによっては3~4品ぐらいしか作れないけどね~
モラタメで6本も届いたんで当分いろんなものにトライしてみよっと



今月は一つ歳とります
年明けてなんで
なんかめでたいようなそうでないような
ということで
今月は一つ歳をとる何かの記念にと
千里までやってきました

ホノルルマラソンの練習会で使った
万博公園外周5キロを5周
ゆっくりなんで3時間かけて
のらくら走ってしまいました

コース上には
新しいガンバのホームスタジアムが建設中
寄付金で作るんやね~

道向かいにはアウトレットの大きなショッピングモールも建設中

そのうちかつてここにはエキスポランドという遊園地があったことを
知る人もいなくなるんやろなぁ~
平成もそんなには長くないだろし
ますます昭和が遠のいていくわ~
寂しいよね~
おばちゃんはなくなる前の
エキスポランドも奈良ドリームランドも菖蒲池遊園地も知ってるで~
遊んだで~
その昔、合コンといえばエキスポに来てたのにな~
なつかしや~
ラン後はここであったまりました

いい具合にランニングコース上に
あるから体も冷やさず、即お風呂に入れます
3時間以内に走ってお風呂入ったら
駐車場はタダだよん
ランステーションにもなってるから
ここで着替えて走りに行くことも可能~
ランナーには嬉しいね
長距離走ると走った感があって
しんどいけど達成感ありです
特に誕生日月だから
私的にイベントしたみたいで満足~
ランナーもウォーキング組も一杯いたなぁ~
5キロだと周回でも適度に飽きずに走れるわぁ

いいコースです
また走りに来ようっと
おまけ
サンマルクで一足早く同じ生まれ月のお姑さんと誕生日祝い
大好きな鴨づくしで満足さ

にほんブログ村
にほんブログ村

年明けてなんで
なんかめでたいようなそうでないような

ということで
今月は一つ歳をとる何かの記念にと
千里までやってきました


ホノルルマラソンの練習会で使った
万博公園外周5キロを5周

ゆっくりなんで3時間かけて
のらくら走ってしまいました


コース上には
新しいガンバのホームスタジアムが建設中

寄付金で作るんやね~

道向かいにはアウトレットの大きなショッピングモールも建設中

そのうちかつてここにはエキスポランドという遊園地があったことを
知る人もいなくなるんやろなぁ~
平成もそんなには長くないだろし
ますます昭和が遠のいていくわ~
寂しいよね~
おばちゃんはなくなる前の
エキスポランドも奈良ドリームランドも菖蒲池遊園地も知ってるで~
遊んだで~

その昔、合コンといえばエキスポに来てたのにな~
なつかしや~
ラン後はここであったまりました

いい具合にランニングコース上に
あるから体も冷やさず、即お風呂に入れます
3時間以内に走ってお風呂入ったら
駐車場はタダだよん

ランステーションにもなってるから
ここで着替えて走りに行くことも可能~
ランナーには嬉しいね
長距離走ると走った感があって
しんどいけど達成感ありです

特に誕生日月だから
私的にイベントしたみたいで満足~

ランナーもウォーキング組も一杯いたなぁ~
5キロだと周回でも適度に飽きずに走れるわぁ


いいコースです

また走りに来ようっと

おまけ
サンマルクで一足早く同じ生まれ月のお姑さんと誕生日祝い
大好きな鴨づくしで満足さ




久々というかやっとひとり飯
やっとこさ旦那に出張が入ったんで
すっかり羽伸ばさせていただいてますです
冷蔵庫に残った中途半端な野菜たちを
片付けていかねば~
かといって決して手はこんでないよ~
手っ取り早くチャーハン

ホントはオムライスにしようと思ったけど
卵巻くのもめんどくさくなってこの段階で食べます
毎日卵食べてるから今日くらいはいいんだもん
ちょっとだけ残ったピーマンも人参もカイワレも厚揚げも
やっと片付いたわさ
昨日のひとり飯は
外でカツ丼

500円で味噌カツ丼が食べれて
尚且つ卵がもらえるとのことで
ただに弱い関西のおばちゃん、食べに行ったけど
結果、私はやっぱり八丁味噌が苦手ということが判明
名古屋の方ゴメンなさい

ケチらずに普通のカツ丼にしときゃよかった
さてさて明日は何食べよっかな~
にほんブログ村
にほんブログ村

やっとこさ旦那に出張が入ったんで
すっかり羽伸ばさせていただいてますです

冷蔵庫に残った中途半端な野菜たちを
片付けていかねば~

かといって決して手はこんでないよ~

手っ取り早くチャーハン


ホントはオムライスにしようと思ったけど
卵巻くのもめんどくさくなってこの段階で食べます
毎日卵食べてるから今日くらいはいいんだもん
ちょっとだけ残ったピーマンも人参もカイワレも厚揚げも
やっと片付いたわさ
昨日のひとり飯は
外でカツ丼

500円で味噌カツ丼が食べれて
尚且つ卵がもらえるとのことで
ただに弱い関西のおばちゃん、食べに行ったけど
結果、私はやっぱり八丁味噌が苦手ということが判明

名古屋の方ゴメンなさい


ケチらずに普通のカツ丼にしときゃよかった

さてさて明日は何食べよっかな~



今年もえべっさん
別に商売してるわけじゃないけど
旦那の仕事の願掛けで
かれこれ25回目くらいでしょか

入場規制を辛抱強く待ち
押し合いへし合い

端っこからお賽銭入れるのは
どうも心落ち着かないんで
毎年どまん前まで無理無理体を進めます
えべっさんは耳が遠いんで
裏手に回って両耳のドラを
叩いて再度お願いした後は
いつぞやからか
私的に恒例になった福娘を一目拝もうと
カメラ小僧の男性に混じって
私もパチリ

それにしても
よくぞこんなに美人が毎年毎年何人も生まれるもんです
感心するわ~ホント( ゜д゜)
あ、別にわたくし追っかけじゃないからね~^^;
旦那はこのまま新年会へGOなんで
ナナズグリーンティーで

その名の通り
お茶だけしました~
私はかりがね茶
旦那は抹茶白玉あずきラテ

でも
390円も払ったんだから
お湯のおかわり欲しかったなぁ~
さてさて
現在、一人で帰宅中~
えべっさんのあの盛りだくさんの
露店をくぐり抜けてきたんで
視覚と嗅覚使い果たし、お腹空きすぎです(;_;)
一人飯、何食べようかなぁ~
にほんブログ村
にほんブログ村
別に商売してるわけじゃないけど
旦那の仕事の願掛けで
かれこれ25回目くらいでしょか

入場規制を辛抱強く待ち
押し合いへし合い

端っこからお賽銭入れるのは
どうも心落ち着かないんで
毎年どまん前まで無理無理体を進めます
えべっさんは耳が遠いんで
裏手に回って両耳のドラを
叩いて再度お願いした後は
いつぞやからか
私的に恒例になった福娘を一目拝もうと
カメラ小僧の男性に混じって
私もパチリ

それにしても
よくぞこんなに美人が毎年毎年何人も生まれるもんです
感心するわ~ホント( ゜д゜)
あ、別にわたくし追っかけじゃないからね~^^;
旦那はこのまま新年会へGOなんで
ナナズグリーンティーで

その名の通り
お茶だけしました~
私はかりがね茶
旦那は抹茶白玉あずきラテ

でも
390円も払ったんだから
お湯のおかわり欲しかったなぁ~
さてさて
現在、一人で帰宅中~
えべっさんのあの盛りだくさんの
露店をくぐり抜けてきたんで
視覚と嗅覚使い果たし、お腹空きすぎです(;_;)
一人飯、何食べようかなぁ~

