goo blog サービス終了のお知らせ 

一人ときどき二人暮らし

結婚34年、子なし主婦63歳になりました
旦那台湾単身赴任中のそんな主婦の写真日記です〜

アナと雪の女王

2014-04-29 18:01:40 | 日記
見てきました
私としたことが、とうとう
見てしまった
 
なんかさぁ~
巷で流行ってるとかすごくよかったとか言われると
どうもあまのじゃくな私としては
見に行きたくないのよね~

で、
ずいぶん抵抗したんですが
とうとう見に行くことになりました

そしたら、
いやぁ~よかった😍

実によかった😍

たかがアニメとバカにしてたけど
ストーリーも映像もよかった

今回は日本語吹き替え版、3Dで見ました

近頃の3Dメガネもカッコよくなった・・

3Dは一日一回しかやってないから
夕方遅くから見たけど

他にも
みんなで歌おうって回もあって
おそらく字幕が出てくるんだろうね~

歌いたい💓
今度はあの声が響く映画館で思い切り歌いたい💕

ディズニーの戦略はすごいね~
普通の映画+3D+歌声映画館なんてさぁ~
考えたよね~
映画館にお客さんに足を2回以上運ばせようって戦略がすごい
感心してしまいました~

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし専業主婦へ
にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

置き換えない方がいい

2014-04-28 17:57:39 | 日記
前から食べたかったスタバの
フレッシュバナナ&キャラメルクリームフラペチーノ

旦那はフレッシュバナナ&チョコレートクリームフラペチーノ
やっと食べることが出来ました

でもさぁ~
サイズはTallのみで610円なりぃ~

えっとぉ・・・・・
100円の缶コーヒー6本買えるよね~?

ん~っとぉ
今日花の土1㌔買ったけど
6キロ買えるってことやよね~?

今日買った食パン6斤買えるってことやよね~?

あ~と~は
ん~
考えたらたかが1杯が高いなぁ~

バナナ1本まるごと入ってるんだって

あ・・・
バナナだったら1本あたり25円ぐらいなんだけどな~

やめとこ
610円を他の何かに置き換えると
なんか心が寂しくなってしまう(^_^;)



おまけ
ポット苗のゼラニウムやっと植え替えました
でもここ数日の暑さで白い方は
なんかくたってます~


にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へにほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし専業主婦へにほんブログ村


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お外に出てくださぁい

2014-04-25 18:31:06 | 観葉植物

春本番

ここ数年は春と秋が短くて

とびっきり猛暑と極寒しか記憶にないんで

このゆるい暖かさの時期はホント貴重です

それでも日中の温度は5月下旬~6月上旬ですときたもんだ

山も一気に衣替えしつつあります

暖かくなってきたんで

部屋に引きこもってたポトスも外に出しました

朝晩の温度差がまだあるんだけど

この日中の暑さからみると

もう外に出してもいいよね~

多肉植物も更に日があたる場所へ

人間もそうですよ~

外に出ないとね~

小地域ネットワークの会議でも話に出ましたが

70歳以上は50人近くもいるのに

シルバー会に参加するのは10人弱だそうな~

みんな家にひきこもってるようで

その人達を引っ張り出す企画もしようということになりました

具体的な活動内容はこれからだけど

とりあえず3歳から99歳まで出来るゲームを使って

子供と年寄りをコラボしようと考え中

でも引きこもりの老人とテレビゲームしかしない子供が

はたしてこの企画ですんなり出てくるでしょうか~が問題です(-_-)

 

この3日間、青空の広がる外に出ると

気持ちがいいし、心もワクワクする

でも春は短し

あっという間に去年のような猛暑がやってくるんやろな~ 

クーラーの風を求めて引きこもるかも・・・

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし専業主婦へ
にほんブログ村 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花に癒されて家に帰る

2014-04-24 17:54:12 | 

歯医者の帰り道

急いで家に帰りたくない気分だったんで

というより、真っ青な青空の下にもちょっといたかったから

ゆっくりゆっくり歩きました

上を見上げるとハナミズキ

遠目で見ると桜みたい

下を向いて歩くと

名前も知らない花がいっぱいです

もちろん定番のタンポポ

遠くにはもう綿毛になってるものもあったりして

しろつめぐさ~ひっさしぶりに見たぁ~なつかしぃぃ

小学校以来かなぁ

家に帰るまでに十分花を拝めたけど

やっぱり家にはなんだか帰りたくなくて

そのまま駐車場へ向かい

お気に入りの公園まで飛ばしました

 

チューリップ祭りが終わっても

まだチューリップはあるけどネモフィラの方が目立つね~

でも頑張って咲いてるものもありで

癒されました~

ということでやっとこさ、家に足が向いたのでしたん(^u^)

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし専業主婦へ
にほんブログ村 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節は進むけど心はどんより

2014-04-23 18:25:16 | 
桜の時期も終わり
そろそろ新緑の季節です

竹林がそろそろ綺麗に見える季節です

グリーンクラブが植えてくれる花々も
色とりどりになってきました



季節はいい感じに進んでるんだけどね~
なんか気持ちがちょっと不安定

なにが理由ってわけじゃないけど・・・

これは更年期障害でしょうか(^^ゞ
マラソンもフラダンスもエントリーや発表会は
まだまだ秋の話だしで
今すぐの目標がちょっとない感じ~
時間だけがなんかダラダラ進んでるようで
取り残されているような気分です

ウクレレは今までの中で一番難しい課題曲
ロックなんで
先生曰く、今度の発表会は3人でグラサンかけてやりましょうだって・・・
演奏が伴ってこその話でしょう~よ~、せんせ?
リズム全然きざめないんですけど、私(-_-)
だからウクレレも今いちやる気なし

エアロビクスだけはやってて超たのしぃ~
一日中やっていたいけど
体続きません

体力を使わない何か楽しいことってないかなぁ~
仕事してて楽しかったのは
やっぱり何か自分がやってることが
会社や上司の役に立ってるって実感があったからでしょね~

ということは・・・・

この現状を打開するにはつまり
働けってことですかね(=_=)

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へにほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし専業主婦へにほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そう遠くない将来

2014-04-22 20:08:41 | 不妊

先週、旦那がインテックス大阪に用があるというので

ヒマな私はのこのこついていくことに

でも用事している間、海でも見てきたら?と門前払いを食った私

2時間近くも海眺めてたら、職務質問されますやん~

なので

隣でやってるバリアフリー展へ

介護関係のあらゆるものが衣食住にわたって出展されてました

介護用風呂や

半分は車いすに変身する介護ベッド

もちろん車いす用階段昇降機

車いすを後部座席に収納する車もこれから増えるやろね~

一番すごいと感心したのは

ルーフに車いすが自動収納される車

ルーフボックスが90度にスライドしたかと思えば

車いすが自動で降りてきます

あとはフックから車いすを外すだけ

運転席のボタンひとつで収納が自由自在でありんす

すごいわ~

一人で車いす生活になっても

自分が運転さえ出来れば世話してくれる人がいなくても

どこいくのも怖くないよね~

 

老後はだれの手を借りようかって悩む子なし夫婦の将来も

これでちょっとは明るいかしらん

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし専業主婦へ
にほんブログ村 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいイタリアンと静かに仏像鑑賞

2014-04-21 19:10:19 | お出かけ(奈良)

金曜日は友達と久々イタリアン

ヴィラマーゴ

4人でそれぞれパスタ、ピザランチを頼んでシェアしました

どれもしっかりした味で美味しかったっす(^u^)

デザートはシフォンバナーヌ

入口入って席に着くものの5秒ほどの間に

ショーケースをがん見してケーキを決めた私

みんなに随分呆れられてしまった(^_^;)

こういうのは秒速で即決できるのに

なんでいつもは優柔不断なんだ

 

あとの3人が行ったことがないというので新薬師寺へ

メジャーな東大寺大仏もいいけど、私はこのひっそりした新薬師寺がおススメ

自分の守護神が見つかりますよ(^o^)

写真撮影できないからお見せ出来ないのは残念~

 

新薬師寺入江泰吉写真美術館

志賀直哉旧宅~ささやきの小道~飛火野

が私のおすすめ観光ルート

界隈には隠れ家的Cafeもいろいろあります

 

境内の八重桜がいい感じ~

藤棚もこれからやね~

散りゆく桜をバックにこれから見頃を迎える藤棚

それにしても外人観光客の多いこと

奈良の外れにあるこの界隈に来るなんて

なかなかツウじゃんか~?

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし専業主婦へ
にほんブログ村 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当のおかずを考える

2014-04-18 18:38:13 | お弁当

お弁当を作り始めて数か月

ちょっと慣れてきました

冷蔵庫の中の余りものでなんとなく

おかずが一品作れるようになりました

たくさんは無理だけどお弁当用ならなんとかなるからね~

今回のメインは

ちくわと豚肉を焼肉のタレで炒めて白ごまをふったもの

同じ材料でも味付けはいろいろ替えれます

マヨネーズとオイスターソースで炒めても

ごま油、酢醤油で和えても

ゴマダレドレッシングで和えても

味噌ダレでも

調味料を変えればどんな材料でも応用できそうです

 

おかずは卵焼きを含めて3品

あと2品は冷凍食品を使います

これで大体お弁当箱は埋まるかな~

 

ホントはこれにサラダや果物も持たせたいところだけど

容器に収まらないし、一緒に入れて

冷たいサラダや果物が温かくなるのはちょっと気持ち悪いんで

入れません

その分、週末取れるように気を付けてますよん

 

そろそろおかずもマンネリになると思うから

また勉強せにゃぁね~(^u^)

 

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮装で調子に乗る

2014-04-17 17:10:30 | マラソン

今週末はマラソン大会

10キロ走りますが、今回は全員で初めて仮装します

ウサギ

ま、仮装といってもおとなしいもんです

耳は100均で、しっぽは手作りで

鼻もつけようかという話になったけど

年とると肺活量に自信がないんで

酸素不足で途中倒れると大変でしょということで却下

 

だよね~

恰好はウサギなのに顔が息苦しさでブヒ顔になっては

ちょっと見苦しい

ただでさえこの年でこの恰好は抵抗ありあり

でも全員でやれば怖くない

ってことで、ノリで決めたワケでありんす

 

さぁさ

沿道で見ている人の反応はいかがなもんでしょ

 

想像すると、こわぁ~いぃ

 

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし専業主婦へ
にほんブログ村 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日の外食

2014-04-16 16:57:58 | お出かけ(大阪)

造幣局の通り抜けの日

ランチは友達の提案でグランフロント大阪の近大マグロを食べようと

近畿大学水産研究所へ意気込んで行きましたが

ランチはあえなく完売

オープンしてからだいぶ経つのになぁ~

まだダメかぁ~どうりで遠目から見て誰も行列してないなぁ~と思ったよ

なんでも夜の予約は5月末まで一杯だとか・・・

ううぅ・・なんか意地でも食べたくなった

いつか食べてやるっ

 

仕方ないからお隣の旬穀旬菜

ここも前は行列店だったけど、今回はすんなり入れました

スタッフは暇だったのかすんごく丁寧

ワンプレートランチでも、嫌いな食材を聞いてくれる

「エビ!!」と即答しましたが

あいにく千円程度のランチではエビなんぞ使ってません

 

だよね~

友達はチキンの照り焼きを豚のなんとかに替えてもらってました

それにしても親切だな~

こんな小さな親切に感激するわ、わたしの巻・・・

しかも食後の感想までさりげなく聞いてくれる

写真撮ったりしてたから、いちゃもんつけそうに見られたのかしらん(^^ゞ

 

おやつは桜を通り抜けた後に京橋まで歩いて

久しぶりのクリスピー

マシュマロバニラセット

でも絵柄的にはヒヨコのキャラメルイースターセットにすればよかった

しまったなぁ(-_-;)

 

最後に晩御飯はあっさりさっぱりしたいということで

エキマルシェにある だし茶漬けえん 

お茶漬けサラサラ~

他にも行ってみたいお店ありますが

それはまたの機会でってことで~(^u^)

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップ祭りで目の保養

2014-04-15 17:17:15 | 

馬見丘陵公園で只今チューリップ祭り

チューリップに統一したのは今年初めてみたいです

週末天気が悪くなるから行くなら明日明後日ってとこでしょか

園内はチューリップだらけ

もうね~後ろに風車があったら

オランダ行ってきましたってホラ吹くよ、私

単色もきれいだけど

ランダムに植えたものもきれいです

チューリップと別の花を組み合わせてもいいよね~

植えに植えて色とりどりですよ~

約20万本あるそうで~

植えてくれた人、大変だったろうな~

 

私のお気に入りのチューリップはこのアンジェリケ

桜みたいなチューリップでしょ?

1本の茎に2~3の花が咲きます

チューリップ以外でも

ムスカリとネモフィラも組み合わせもいい!

ミツバツツジもステキです

ここはいつの季節に来ても花いっぱいなんで大好き(^o^)

チューリップ祭り、今週末までです

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の造幣局通り抜けで大満喫

2014-04-14 22:18:51 | 

もう桜はこれでもかってぐらい見たつもりですが

造幣局の桜を忘れとりました

友達に誘われて数年ぶりに通り抜けました

巷のソメイヨシノはもう散りかけだけど

ここの八重桜は満開でございます

ではつたない写真ですがたっぷりとどうぞ

もう花魁の世界のような枝垂桜

私はこの色が一番好き↓

一枝でブーケ作れるよね~

夜9時までやってるんで夜桜も綺麗なことでしょう

桜は全部で131品種350本だそうで~

迫力十分ありました

一般公開は今週木曜日までです(^u^)

 

 

おまけ

何故か桜の枝にセキセイインコ

こんなにスター性があって人の視線を気にしないインコは初めて

 

始終マイペースで毛づくろい

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし専業主婦へ
にほんブログ村 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この美味しさはやっぱり王道

2014-04-11 18:19:02 | これいいシリーズ
昨日にひきつづきこれいいシリーズ
久しぶりの東京出張土産に
東京ばな奈を買ってきてくれた

あ、今回は「ばな奈」じゃなくて「ばな菜の花」

バナナシェイク味だそうで
次から次へとやるじゃん~

私が一番食いついたのは
このデザイン


超かわいいっ

いやぁ~乙女、いやおばさん心を掴むわ~
このぽったりした形にこの花模様

もちろん味もうんまっ!!
さっさと4分の2個を平らげましたが
あとは旦那が帰ってくるまで、一応置いておこう(-_-)うぅ~ガマンガマン・・

もうこの東京ばな奈シリーズ
今までのやつ全部買って食べ比べしたいもんです
ちなみに今まででたこの形のシリーズは
東京ばな奈、定番味、キャラメル味、バナナプリン味、チョコバナナ味、がおーキャラメル味、
そしてこのバナナシェイク味どえす

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へにほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし専業主婦へにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単で超おいしいっ!

2014-04-10 17:16:23 | これいいシリーズ

この間、とある人のブログを見て何気に作ってみようと思った

キャラメルバナナトースト

簡単、簡単

私が言うんだから超簡単

砂糖大さじ3を水大さじ1で中火にかけ

キャラメル色になったら切ったバナナ1本分とバター10gを入れます

あとはトーストしたパンに乗せて

シナモンシュガー(パウダー)をかけて出来上がり

うんまっ!

いやぁ~お金とっちゃうよん といやらしく自画自賛

家にあるものでちょっと手を加えるだけで

ただのトーストが変わるもんなんやね~感心感心

料理の応用が利かない私のような者は

もっと他人様のブログを見て勉強するべきっす

 

20代の時に料理教室なり

お菓子教室なり、なんかに手を出しときゃよかったなぁ

そういえば花嫁修業らしきこと、してないしね~

結婚するまで飲んで食べて飲んで飲んでやったからさ(^^ゞ

 

旦那が定年になって、出張にも行く必要がなくなり

毎日3食も作るようになったら

ますます料理のレパートリーのなさが露呈してしまうじゃんか

考えただけでおそろしや~です

 

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし専業主婦へ
にほんブログ村 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子なし主婦の社会参加

2014-04-09 19:22:10 | 不妊

この間、自治会で知り合った方が来られて

近隣ネットワークを立ち上げるから手伝ってくれないか?のお誘いあり

 

例えば子供会だったら対象は子供だし

シルバー会だったら対象はお年寄りだし

って感じだけど

近隣ネットワークって近所に住む全ての人が対象ってことらしい

昔でいう隣組みたいなもんでしょか~?

 

だから活動内容は様々

特定の年代を対象にしてないから

お年寄りと子供のコラボイベント企画もありだし

住民全体で花見っていうのもありだしで

範囲が広いそうです

 

私は子供いないし

時間だってあるし

コイツは使い物になる!って思ってもらえたみたいです

 

誘ってくれた人はとても活動的

お孫さんがいる年代だけど

自治会の役員を2期続けて4年もやって

それが終わってもこうして

何か社会の役に立ちたいって思いで

このネットワークを立ち上げたそうな~

その行動力に頭が下がります

 

早速、この間は子供の問題で悩んでいる親の元へ行って

話を聞いてちょっとアドバイスしたら

そのお母さん、涙ポロポロだったらしい・・・

子供がいるお母さんにも誰にも相談できず

孤独な人がいるんやね~

これから震災のこともあるしで

やっぱり常日頃、住民でつながっておかないとダメだよね

特にマンションでは人間関係が希薄になるからね~

 

子供がいるといろいろしがらみがあるけど

私はまったくをもってなし

その点では誰にでも普通に接することが出来るかなと・・・

子供がいないとどうしても孤立しそうになるけど

せっかくの機会なんで

こうやって少しでも地域につながりが出来ればいいなと・・・

ボランティアは前から興味あったけど

これをきっかけに出来たらいいなと・・・

思う次第でありんす

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし専業主婦へ
にほんブログ村 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする