

















今月のトークテーマは
①勝負する時にゲン担ぎ、縁起を担ぐことがありますか?
②2022年を振り返る
この二つ
参加者は7名でした
この歳になるとなにか勝負するってことは少なくなるけど
皆さんなにかそれぞれルーティンがあるようで~
みんなのお答え、ざくっとまとめてみました
*ちゃんと眉を描く
*コーヒーに砂糖ミルクをたっぷり入れる
*鼻にミントと吹き付ける
*20代の時は赤い服を着る
*母の誕生石アメジストの指輪を守護してくれるという意味ではめて出かける
*家を出る時玄関でお経を唱えると気持ちがすっきりした
*風を切って自転車に乗るのはいいらしい
*ネクタイの模様は右上がりのものを選んでつけると運気が上がる
*新年は歯ブラシや下着を新調する
*新しい靴は朝おろす
*試験に臨むときはお墓参りをする
*仕事で落ち込んだ時はパワースポットに行って(鞍馬寺)本殿の前のパワーをもらえる場所に立つ
*白いハンガーに黒色の洗濯物は干さない(逆もまた然り)
*お盆の時期に殺生はしない
*毎年3回(冬至・正月・節分)穴八幡宮のお守りをもらって部屋に貼る
*手を大きくたたいて部屋の空気を変える
*玄関を出る時は左足から出る
などなど、みんないろんなこだわりがあるみたい
2022年を振り返るトークはいつのまにか脱線しちゃって
終活や認知の話や、有名ユーチューバーのオフ会に出かけて、いろんな人に出会えるのはいい刺激になるという話だったり、ニトリの肩の部分が回転するから速く乾くよって話やら、
いつものごとくテーマ盛り沢山で終了
来月は忘年会
今のところほぼ全員17名が集まる予定なんで
会議室を借り切ってサンドイッチパーティの予定だよん
まだコロナ禍だし、こんな大勢でお店予約も大変なんで
ゆっくり広い部屋でお喋りすることにしました
もう50代後半~60代とすっかり皆さんお年頃(笑)
今年もあんまり会えなかったけど(ってか参加できない月多かったなぁ~)
年末は元気に顔合わせられるのが楽しみやわ
おまけ
実家の紅葉はもう少しでピーク
毎年お母さんが亡くなった12月1日頃に真っ赤っかになるんよね
先日は奈良の談山神社に行って紅葉を堪能
(⇒ ★ )
明日から旦那の要望で温泉へ🚗
でもワクチン2回しか打ってない私
全国旅行支援の40%割引+3000円クーポンゲットしようと思ったら
私の場合は当日まで有効な
陰性証明書が必要
で
月曜日に予約したPCR検査受けてきた
それも近所ではなかなか空きがなくて、車40分ほど走らせたウエルシアまで行かなあかんかったという🚗
私みたいに3回打ってなくて、接種証明書が必要な人案外多いんやなぁ~
で
昨日届いた結果は無事「陰性」
検査30分前は飲食しないようにとのことやったらしいけど
全然注意書き読んでなかった私
店前で検査予約時間まで待ってる間、コンビニのパン貪り食ったんやけど
結果に影響してなかったんかしらん
ま、えっか
陰性は陰性
これがないと旅行行かれへんしな
PCR検査受けた日に抗原検査も念のため受けてみた
PCR検査は唾液採取やけど、抗原検査は長い綿棒を自分で両方の鼻につっこんで
粘膜採取したら15分ほどで結果が出る
その時も陰性やったけど
鼻につっこんだ綿棒を薬局のお兄さんに渡すのは
ちと恥ずかしかったわ~
ま、とりあえず今の時点ではコロナかかってないので、このまま気を付けよう
今月は23日も友達4人で神戸お泊りなんで
また検査受けに行かなあかんなぁ~
3回接種してたら手間いらんねんけど
2回目の副作用が苦痛やったんで
( ⇒ ★ )
どうも勇気が出ないねんなぁ~
でもせっかく陰性結果が出たのに
なんか昨日から悪寒するし、朝から身体がだるく
なんか熱っぽいようなそうでないような~
どうやら風邪のひき始めっぽい
なんで
今日は無理せずスポクラ行きは諦めた
違う理由で旅行行かれへんかもやん