一人ときどき二人暮らし

結婚34年、子なし主婦63歳になりました
旦那台湾単身赴任中のそんな主婦の写真日記です〜

薬膳料理とはこういうものですか?

2013-01-31 16:01:02 | お出かけ(奈良)

薬膳料理のCafeでランチ

これに大根と味噌のポタージュと麩のグラタンがつく

薬膳料理というだけあって

ひとつひとつの料理の説明書きを読んでも

体によさげなのはすんごくよくわかる 

 

でも

味・・・・・・うすい

私もたいがい料理は薄口に仕上げるほうだけど

ん~やっぱり味・・・・・うすい

塩ほしいな~

濃い味付け料理の友達は

「まずい」とまでのたまった

しっ店の人に聞こえるって

 

いやいや

こんなもんなんだって

薬膳料理って 

薬膳に味を求めてはいけません

なんたって体にいいのが一番なんだから~

こういうものを毎日食べると

健康でダイエットになるんです

・・・・と偉そうに講釈たれてますが

ホントの薬膳料理は知りません

ホントにこんなもんなんでしょうか~

一度宿坊かなんかで体験しないとな~

 

 

おまけ

一緒に食べた友達は翌日、セリが当たったらしく

外に出れないくらいアレルギーで上瞼が腫れて

ひどい顔になってしまったそうな(^^;;

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ないと困るがあっても困る

2013-01-30 17:16:35 | 日記

以前は車通勤で、おまけに共働きだったから

車も2台必要だったけど

私が会社辞めて、旦那が電車通勤に変わったら

車、2台もいりません

軽と3ナンバー 

 

でもね

細くてややこしい道や、ちょこっとそこいらに買い物

行くときは、だんぜん軽が便利だし

遠出するときは高速乗るから

安全面でもだんぜん3ナンバー

よって両方必要 

なんでもそうだけど

一旦便利を味わうと、なかなか戻せません

 

でも、二人しかいない上に車通勤でもないなら

2台もいらんですわな~ 

おまけに3ナンバーの方は

イタチ騒ぎやら(→)タイヤカバー外れ(→)やらで

ボロボロ

そろそろ寿命かなぁ~

 

昨日点検にディーラーに行って

カフェオレご馳走になっていい気分でいると

帰る間際に、新しい車を勧められる

 

そうよね~

イタチ騒ぎの時はホントお世話になったから

買ってあげたいのはヤマヤマなんだけどね~

先立つものがね~

かといって、このまま2台も保有するのは

これまたお金かかりまんがな・・・・

ん~

あってもなくても困るので

とりあえず、この問題は先送りです(^^ゞ

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗濯機置き場プチ改造

2013-01-29 19:20:34 | 日記

昨年に引き続き、プチ改造です

洗濯機上にずっと鎮座していた

壊れた乾燥機を年末廃棄したので

スッキリ 

でもこの空間がもったいないから

ホームセンターでラックを購入~

それに100均で買った

カフェカーテンとマットをつけてみました

花柄のカフェカーテンなのに

遠目で見ると・・いまいち 失敗だぁ

ん  それと

なんかちょっと傾いてるぞ 

・・・・・ま、いっかぁ~ (←めんどくさい事はやり直さない私)

ドライバーや六角レンチ片手に頑張った 

私にしては昨年のスチールラック(→

に引き続いてのDIY

 

・・・・でも、説明書通りにやったから

これはDIYとは呼ばないっか(^_^;)

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cafe ちょっとでも安く!

2013-01-28 17:39:08 | 日記

最近、買い物の合間にコーヒーブレイクすることが増える

コーヒーは苦手な私なんで

もっぱらチャイティーだったりすることが多いけど

なんか・・・・年とった証拠でしょうか

そこいらのベンチで休憩しているお年寄りが

他人事ではないわ~(^^ゞ

 

で、

大型ショッピングセンターなんかに入ってるCafeといえば

タリーズだったり、サンマルクカフェだったり、

シアトルコーヒーだったり、スタバ、ドトール

いろいろありますが

 

サンマルクカフェではJAFのカードを提示するだけで

お連れ様のも全部合わせて10%OFFとなることを

最近になって知った 

これはかなりお得です 

提示してるのは私だけのような・・・・・

みんな知らないんだろな~

 

あと、タリーズは

このチャージ式プリペイドカードにいくらかをチャージして

これで支払えば、1杯につき10円引きです

ちりも積もればなんとやら・・・で

ちょっとお得です

スタバにもプリペイドカードあるけど

そっちは値引きなしです

 

ただし、スタバはコーヒーのみ

レシート提示で2杯目は100円でおかわり飲めるから

1日に2回利用するビジネスマンにはお得ですね~

 

あと、マイタンブラー、マイカップ持参で

20円~50円引いてくれるマイカップ・マイボトルキャンペーン

は今や常識みたいですね~

上島珈琲は50円も割り引きやけど

残念ながら近くにはありませ~ん

 

そんなこんなで

お茶の時間もちょっとお得になるのを

今頃になって知った私です (^u^)

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとずつ友達探し

2013-01-25 19:58:30 | オフ会

この間、とあるオフ会でランチ

ここ最近のオフ会にしては珍しく10名も集まりました

なんといってもお初参加の女性が3名もいたのが

大きい 

 

でもみんないい雰囲気を持った人たちでなによりです(^o^)

ランチは2000円おまかせ

10名もいて、ほとんどが紅茶オーダーだったのが

なんか妙に新鮮でした

普通これだけいたらコーヒー党の方が多いっしょ

でもって

次に行ったCafeでもほとんどがモンブラン

どうしたってくらいみんなの嗜好が似てました

不思議~

あたしゃ逆らってキャラメルナッツケーキにしてやったぜぃ

 

今回、お初参加の女性の中で

子供がいない人が一人いて

早速アドレス交換してもらった

ちょっとうれしかった (^u^)

ゆくゆくは子供がいない人だけで集えたらいいけど

とりあえず、子供いるいないに限らずもっと友達増やしましょう 

それから深めていきましょうってことになり

他の人も含めて近場でランチしたりおしゃべりすることにしました 

 

ちょっとずつこうやっておしゃべりできる

地元の友達が増えればいいなぁ~な~んて

 

小さいころから転校ばっかりだった私にとって

幼馴染ってうらやましい響きだった~

大学も地方出身者が多かったし

だから友達っていうのは、会社に入って落ち着いてから出来たって感じ 

もちろん大事だし

これからも大切にしたい

でもやっぱり会社だから、いろんな所にみんな住んでるわけで

 

そう遠くない将来、

みんな年とって一人になるんだから

近所に住んでお互い見守りましょうって話まで

時々、冗談半分本気半分で出たりなんかもするけど

 

でも、

今すぐそばにあるつながりがほしくなるのは

震災なんかへの恐怖のせいでしょか

それとも、自分ワールドが狭くなってるんでしょか~

 

今は近くで

ちょっとずつ、つながり探しの努力をしたい

そう、

ちょっとずつ、ちょっとずつ・・・・・ね (*^_^*)」

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この冬お気に入りドラマ

2013-01-24 16:28:37 | 日記

冬のドラマ始まりましたね~

例によって例のごとく、1回目は全部録画して

後から取捨選択するわたくしです 

 

さて、

まだ始まったばかりやけど

一応、気に入ったものから順にピックアップ

 

まず何はともあれ

夜行観覧車

湊かなえ原作で、秋ドラマの「高校入試」に引き続き

今回は家族もの

1回目は布石だらけで、これでまた12回ぐらいまで

犯人だれだぁ~って感じで引っ張るんでしょうね

湊かなえ流、最後のどんでん返し?が楽しみ

隣近所付き合いの恐ろしさもリアル感ありです

湊さんの回し者ではないけれど

前回のドラマの視聴率いまいちだったから

是非、今回は湊かなえワールドを見てほしいな~

あの人の作品はハラハラドキドキのサスペンスだけど

最後にはちゃんと重いメッセージがあるんですよね~

 

サキ

これ怖いですわ~仲間由紀恵

あのいかにも高そうな肉や牡蠣を食らいながら

血を連想させる赤ワインを飲み干すシーンが

これから男を一人づつ料理していくぞっと連想させ

こ、こわい 

ターゲット達と本人のつながりが気になります

 

 

最高の離婚

二組のドラマがあって、この先どうなるかな~って感じ

それにしても、真木よう子さん、きれいすぎ!

あんな顔になりたい~

 

書店員ミチルの身の上話

同僚に頼まれた宝くじ、余分に買った1枚の宝くじが

なんと2億円当選

そこから主人公の悲劇が始まる~というお話

どう話が展開していくのかが、とても気になるので

ついつい見てます

 

いつか陽のあたる場所で

上戸彩と飯島直子の刑務所仲間の二人が

出所後、必死に自分の居場所を探し求めて生きてく話

これもストーリーの設定が今までになく

思わず主人公の上戸彩を応援したくなるので見てます

 

あぽやん~走る国際空港

空港が舞台になっているので興味あり

前回の「TOKYOエアポート」もそうだったけど

なんでしょうか

旅行に行きたい、飛行機に乗りたい願望が

裏返ってるのかな~

 

Dinner と 信長のシェフ

Dinnerは昔やった三谷幸喜原作の「王様のレストラン」と

ストーリーがかぶってみえます

つぶれかけたレストランをシェフが再生するお話

同じく個性派キャラだらけ

ドラマに出てくる料理が超美味しそうなんで

なんかそっちのほうに目が釘付け

それにしても松重豊さん、作る人ではなく食べる客の役してほしいなぁ~

「孤独のグルメ」で見せたあの美味しそうな食べ方が大好きです(^o^)

信長のシェフも、料理が美味しそうなのと

主人公がイケメンなんで見てます

 

ビブリア古書堂の事件手帖

月9ですよ~

なかなか思い切ったストーリーにしましたね~

賛否両論分かれるところです ふむ・・・

殺人は起きず、1冊の本だけで推理するという

推理ドラマ

剛力彩芽とAKIRAのファンは確実に見るとして

あとは本が好きな人かな

でも、私はこの何とも言えない静かなドラマ好きですけどね

「ゴーイングマイホーム」を見た人は大丈夫だと思います

 

シェアハウスの恋人

ん~もひとつドラマのコンセプトがわからなくて

ま、この先見守っていきたいとこですかね

独身左遷女が立ち直るってドラマなのかな~

それともこの先もっとシェアハウスの住人が増えて

それぞれのドラマが始まるのかしら~

 

他はまだ録ったものの見ていないので

またお気に入りの順番は変わるかもしれません~

1~2回終わった段階では

「とんび」が一番視聴率いいみたいですね

これも録ってるから早く見ないと 

 

ドラマも楽しみだけど、視聴率も楽しみ 

どれが視聴率一番になるでしょか

続きものの「相棒」か「ハンチョウ」が手堅いかなぁ~

たとえ視聴率が悪くても

原作者や制作スタッフの事を考えると

打ち切りドラマは出ないでほしいもんです 

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホントにこれでお肌ツルツル?

2013-01-23 16:23:39 | 日記

旦那がヒザを痛めているので

毎日飲んでいるもの

その名はSUPER JOINT

まぁ~聞き覚えのあるよな成分が入ってます

え~っと

グルコサミンにコンドロイチン

コラーゲンにヒアルロン酸など

 

肝心のヒザに効いているのかは 「わからへん・・・」 そうやけど

どうやら

この中のコラーゲンが、この頃テキメンに

顔に効いてるらしく

朝、顔を洗った後、本人曰く 肌がツルッツルだそうな・・・

すごく実感するらしい・・・

でも効くところがちがうし・・・

男がツルッツルになってもなぁ~どうよ

 

本人ちょっと嬉しいらしく

肌がきれいになった(*^_^*) と

2回も報告を受けました

ま~こんな事をウソついてもしょうがないから

ホントに効いてるんやろな~

 

むむむむ・・・

私も飲んでみようかな~

しかし

1回に12錠も飲まなくてはいけないんで・・・・・

数を聞いただけでのどがつまりそうだ~

 

私も対抗してアンチエイジングだぁ~っと久々に顔パックした 

ずっと前にもらっていたんやけど

使うのがもったいなくてね~

なんでもマスクが3Dらしいんやけど

私、こんなに鼻高くないっす (^_^;)

 

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐうたらな私が自己流ダイエット継続中

2013-01-22 18:08:38 | 日記

何をやっても三日坊主な私が

最近、不思議なことに続いてるダイエットが

これ  

なんじゃこれって感じですが

りらっくまにモデルをお願いしてっと(手足短いから参考にならないかも)

 

座椅子に深く腰掛けてもたれ

足は足首だけ交差します

両手は横、もしくは後ろについて

座椅子の頂点部分でバランスをとります

足がつかないよう、

後ろにも倒れきらないよう

ギリギリのところでバランスをとろうとすると

お腹がプルプルします 

もっときつくしようと思えば

バランスをとったまま、交差した足を更に高く上げます

 

これをテレビ見ながらやると

不思議と続くんですよ~なんでかしらんけどね~

テレビに気をとられるせいか

やってるっていう意識もあまりないからかなぁ 

お風呂で本を読んだら長湯になるって感じ~

 

三日坊主な私が、かれこれ1週間続いてます

ホントまさしく、ながらダイエット

当分続けてみようっと

ジャパネットたかたで8980円の腹筋座椅子なんか買わなくても

これで十分

座椅子に座ってテレビ見るなら

一度試してみてくださいな(^o^) 

ただし、食べながらやると食べた物が逆流して

吐きますので要注意

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝ってもらってうれしいような~そうでないような・・・

2013-01-21 17:20:16 | お出かけ(奈良)

お姑さんと私の誕生日が近いこともあって

毎年、合同誕生日会としてみんなで食べに行く

 

食事券1000円分とレストランパン5個お持ち帰りと

特別デザートがつくというダイレクトメールをもらっていたので

今回はサンマルク

 

シャンパン飲んで

スープ、前菜2品、メイン

でもってデザート

何が特別デザートか・・・・→このお誕生日プレートがのったやつが

みんなより一つ多いだけなんやけどね~

 

弟夫婦からはこれもらいました

広げたら掛け毛布

お姑さんはベージュで私が白

 

7名様分のお勘定

今回の支払いは・・・・・・・我が家 です

去年は確か、お姑さんが払ったから

今年は我が家かな~

二人合同の誕生日

・・・・といっても、毎回、支払はお姑さんか我が家かのどちらかです

今回はみんなよく飲んだから

3万越えか

 

いやいや(-_-)

誕生日とは周りに感謝する日だ、と

語ったばかりじゃないですか(→前回記事

細かいことは言わないぞ~(T_T)

 

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目の保養になったアートアクアリウム

2013-01-18 18:41:28 | お出かけ(大阪)

昨日は大阪へ行った際、前から見たかった

アートアクアリウム展へ

 

去年、電車の吊り広告で見て

絶対いきたぁ~いと思っていたのに

その日のうちにすっかり忘れてしまい

    (これは年とるとすごくよくある、その日忘れの術

ネットで偶然、今週いっぱいで終了ということを知ったのでした

最終週の土日なんてすごい人だろうし・・

 

・・・・ということで

友達には強引にお付き合いいただき

見てきたよ~ん

最初は珍しい金魚たち

そういえば、こんな犬いるよね~目どこにあるんだ?

ライトアップがいろんな色に替わるんだけど

この子たちが、赤色にライティングが変わると

なんだか・・・こ、怖い・・・・・・

 

お次は金魚が泳ぐ屏風・・見とれます

友達は宝くじ当たったら

玄関に置くんだいっ・・・と申しておりました

灯籠の中でも金魚が泳いでます

 

これはプリズリウム

鏡がいい効果を出してます

 

お次は花魁

あたしゃ、宝くじ当たったらこれをリビングに置きたいよ

題目のとおり、妖艶な金魚の姿が花魁と花街の遊女たちに見えます

これもライティングが変わると

別の金魚のごとく早変わり

 いやぁ~

金魚もこんだけ集まると、優美で妖艶で

何とも言えない世界ができちゃいますね~

 

いい目の保養になりました(^u^)

宝くじ当たったら、こんな特大金魚鉢が入る大きな部屋で過ごすんだいぃ

きっと、疲れもふっとぶよ 

 

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週は炭水化物のひとり飯オンパレード

2013-01-17 23:10:04 | 日記

旦那は今週いっぱい出張につき

ひとり飯継続中

 

初日はラーメンでいいやぃっ

昨日はカレー作ったぞっ

バナナケーキも残り全部は私のものだっ

明日はおそらくスパゲティーでしょう~

 

今日は友達と大阪に遊びに行って

京橋 実身美(サンミ)でランチ

せっかくヘルシーランチにしたくせに

こんなの食べちゃって

晩は福島でラーメンをすすり、

帰ってから小腹が減ったので

さっき、大好きな銀チョコパンに手をだしました(^_^;)

 

あ~なんということでしょう

食生活が炭水化物ばっかです

来週あたりの私のボディーの

びふぉーあふたーが 怖い・・・・・・

逆単身赴任の時のほうが一人でもきっちり晩御飯作ってたのにな~

おっかしいな~おっかしいな~

 

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分で自分の誕生日ケーキを買うって・・・

2013-01-16 17:41:05 | 日記

私の誕生日は、だれかさんは会社の新年会で遅かったので

一人はいややなぁ~と思い

自分で誕生日ケーキを買って行くね~っという口実で

実家へ遊びに行った

ホールケーキ にすると

完全私の好みになってしまうので

みんなが選びやすいようにいろいろ買い

私はこれ 

栗とバナナのケーキ  を食べた

 

でもな~

自分の誕生日に自分でケーキ買うって・・・・・・

どうよ~

ちょっと寂しいぞ~

本来、誕生日ケーキって買ってもらうものなんやけどなぁ~

 

そういえば昔、幼稚園の時に

母が誕生日会を開いてくれて

集まった近所の友達にご馳走してくれたり

帰り際に、来てくれた友達ひとりひとりに

小さなプレゼントを渡してたのを、ふと思い出した

母は母なりに、わが子がうまくみんなとやっていけるように

努力してくれてたんやろな~

その当日の光景ははっきり覚えてる

子供心に嬉しかったからやと思うわ~(^o^)

 

でもね

どんな形であれ誕生日は

祝ってもらうじゃなくて、ここまで育ててくれた

親に対する感謝の日とせねば・・・・

ケーキごときで愚痴ってはいけませんね(^^ゞ

 

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三連休、終わってみれば筋肉痛

2013-01-15 17:01:49 | 日記

ここんとこ連休というとスタバしかなかったのに

旦那曰く

大阪と奈良の県境にある「暗峠(くらがりとうげ)」に行きたいという

 

大阪~奈良間の最短山越え道で

石畳の風情ある峠

軽の車なんかで行こうものなら

エンジン焼けてしまうで~ってくらいの坂道に挑戦しなければ行けません

なもんで

信貴生駒スカイラインの途中に車を停めて

歩く

歩く

歩く   

遠くないですか?

いつになったら着くんですか?

こんな道、鹿や猿やったらまだいいけど

熊で~へんやろね~

 

途中元気一杯のお年寄り軍団や 

これまた元気はつらつの高校生軍団とすれ違う

うつむいて元気がないのは

私だけさ~

 

やっとこさ着いた暗峠の「すえひろ」で食べた野菜カレーのうまかったこと

野菜カレー500円、ビール350円は至極良心的値段 

お腹につめた後は、暗峠で折り返して

また、もと来た道を帰りました 

 

帰りは杖を拾ったおかげで

ちょっとは楽に帰れたような~

それにしても、これは山登りの格好ではないし~ 

拾った杖もバランス悪くね?マサイ族じゃないんやから~

こいつは山をなめとんな~ 

 

途中、脱いだダウンも重かった~

ユニクロでスーパーライトダウン買っておくべきやったな~ 

ともあれ、たった往復7キロ程度で

筋肉痛・・・・・の連休あけです

 

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真付き年賀状が減った理由

2013-01-14 06:54:23 | 不妊

今年もらった年賀状をこの頃になってやっと

透明ファイルに差し込んで整理中(^^ゞ

で、思っただけど

なんか毎年、写真付きが減ってる気が・・・・・

 

まぁ~子供が生まれました!って年齢ではなくなりつつあるし

おそらく同年代なら

もう孫がいてもおかしくないしかも~

そういえば孫の写真付きは、まだもらってないな~

さすがに孫まで写真には載せないか~

 

晩婚で子供ができたおうちの写真だと

子供よりお母さんの年齢のほうに興味がいっちゃいます(^_^;)

 

この間、年末録りためたビデオ見てたら

「マツコと有吉の怒り新党」の番組内で

子供の写真付き年賀状ってどうよ

というお怒りテーマが取り上げられていた

 

確かに 

ご無沙汰の友達の写真なら見たいけど

子供の写真は

はっきりいって、ど~でもいい

個人的には、友達だけとか家族全員なら見たいんだけど

子供だけってのはね~

 

もう中学生以上になると、子供が写真撮らせてくれる年ごろでもないのかもね~

子供に勝手に載せんなよ~とか言われそう・・・

子供も大きくなると

家族で一緒のお出かけや写真も少なくなるのかな

 

旦那の知り合いでも、家族連名や写真付きできていた家も

個人名で写真なし状態で来たりなんかしてて

家族バラバラ感を想像してしまって

それはそれでちょっとお父さんの悲哀感を感じたりなんかして・・・・

 

だから、写真付き年賀状がいやだって言ってる

そこのあなた 

大丈夫ですよ

そのうち年齢とともに写真付きは来なくなると思います

 

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬じゃないんだからねぇ~(^_^;)

2013-01-13 09:36:52 | 日記

この間の旦那の出勤間際の言葉

「今日はスポーツクラブに寄ってくるから

晩ごはんは少しでいいし、カロリーの少ないのにして」

・・・とのこと 

 

この頃、来月の初フルマラソンを控えて

体重を気にしているんで

せっかくクラブで体を絞ってきた日の

遅い晩御飯はほんの少しでいいらしい・・

 

ということで

カロリー控えめといえば   こんにゃく  か

人参としめじとこんにゃくの炊き合わせ

これ一品のみとしました 

 

でもさぁ~

作る側は手間が省けて大助かりなんやけど

 

一品ってさぁ~

なんか犬のご飯を作ってるみたいで(^_^;)

なんだかなぁ~

 

 

品数が多くてカロリー控えめの術を知らない私・・・・(^^ゞ

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする