阿倍野で友達と待ち合わせ
保険の事を相談するのに、保険外交をやってる知り合いを連れてきてくれました
阿倍野で友達と待ち合わせ
保険の事を相談するのに、保険外交をやってる知り合いを連れてきてくれました
コスモスもダリアも終わってるかなぁ〜
コロナですっかり地元に根が生え、都会には近づかなくなってたけど
もうそろそろ大丈夫っぽい
いやまだかも~でもそろそろ行ってみたい
ということで、マスクデコの先生が阿倍野ハルカスで作品展示するって友達情報で
それをきっかけに思い切って出かけてみた(結局、友達が日程勘違いしてて、作品は見れなかったけどね)
他にも寄りたいところあったので
とりあえずその前にランチ
MIOの和食屋、ひかり屋
ここもホントはインバウンドでにぎわってるはずなんだろうな~
秋の空、毎夕こうやって空を眺めて明日の天気を考えたり
明日やることを考えたりするのが好き
これはうろこ雲?さば雲?
友達と前回の淡路島に次いで、今回は奈良一周ちゃりんこ旅(①はこちら)
東西は市街地だけど、南北には川沿いに沿って自転車道が多い奈良
法隆寺を底辺に、後半は佐保川に出て北上します🚴♀️🚴♂️
遠くに若草山
ならまちあたりまでの道は、ほとんどこんな感じ
めちゃ無になって空を独り占めできるコースです
前から計画していた友達とクロスバイクで奈良一周🚴♂️🚴♀️
土曜日がだったので、急遽日曜日となりました
JR奈良駅前でレンタルしていざ、まずは唐招提寺と薬師寺めざします
友達と、カルチャーセンターでのマスクデコレーション1DAYワークショップに参加して
マスクにデコった
パールやビジューの組み合わせや、花やリボンを使って飾れます
更に、2時間ぐらいで資格とれるよという誘いにのり、別の日に先生のお宅で研修
研修といっても、キットを使ってそれぞれのパーツを留める作業と
毎月1日は母の月命日です
旦那単身赴任のため、ボッチ飯ですが
ちゃんと栄養考えておひとり様でも、お弁当や総菜は買わずに
一から作って食べてますよ~
そんな中、ゴスペル仲間から持ち寄りパーティのお誘いありました
料理上手のみんなが持ってくるならと、私は一人ずぼらして
サーモンや生ハムとチーズの組み合わせのカナッペを持ち寄り
4人持ち寄ると結構ボリューミーやわ
オルゴールで癒されたら、今度は目で癒されます
小樽芸術村の中にある「ステンドグラス美術館」