石垣島から美ら島へ、1時間の空の旅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5a/8a9b19972ed9ccd54714c0bbaca1a193.jpg)
那覇空港に到着後「ゆいレール」の乗場に「日本最西端の駅」との表示を見て、改めて日本の端っこを実感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4e/13757e072a26414c16ed0b44e022065d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/29/d913adb9aeaef06247713d68781350e9.jpg)
沖縄本島「美ら島」の旅は宮廷料理から。琉球王朝の時代から続く琉球固有の食材に舌鼓。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1a/36d4e173fda9ba031a910999797ee973.jpg)
美ら島の旅初日は、沖縄絶景スポットNo1と称される「古宇利大橋」を渡り、沖縄版アダムとイブの言い伝えが残る古宇利島へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/47/97e1a136968b6dbba329d946a42a787f.jpg)
古宇利大橋もさることながら、JALのCMで話題を呼んだ「ハートロック」のあるティーヌ浜も凄い人気。我々夫婦も若いカップルに混じって記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9d/86acf5191b93211d6f4e840e71e7db67.jpg)
ティーヌ浜に負けじ劣らじなのが、ピース貝で名を馳せたトケイ浜。残念ながら、乱獲でピース貝には出逢えず。代わりにと言う訳ではないけれど、ウン十年前を思い出し、砂浜にサンゴでアート(^^;;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1f/619b2114cbd8739ebd47479c3801c518.jpg)
古宇利島に続いては「美ら海水族館」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/08/0532b62cfb8ec4ff7bbd2bb2bb70a759.jpg)
こりゃ、凄い! 一見の価値あり! スケールの大きさに拍手!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/10/762969856baf7b5fc50f4735055b10c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/df/3f1af882b711df83c06525204bbfab5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/51/5890a4beb2a5f87dc763af3388301c6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4d/905263b9963de9e5fed40e1c021e45a5.jpg)
次に訪れた絶景ポイントは「備瀬のフクギ並木」。沖縄らしい一服の清涼感を感じる落ち着いた佇まい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4e/5d6f62e1b16641b6e3b5b3b6d55acdc6.jpg)
「動」と「静」、「明」と「暗」が織り成す美ら島の演出に酔った一日を、東シナ海に沈む夕陽が静めてくれました。美ら島に乾杯!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/68/9522f1cc39b222b1c2a8425a2b3618af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2f/34453706dae6cb81533881e8e57fc7db.jpg)
島旅2日目は、世界遺産と絶景を求めて美ら島南部へ。
先ずは、世界遺産の「斎場御嶽(せーふぁうたき)」。沖縄の地に神々が降臨した聖地。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/36/2bcc1cecb6463cb6d4df79cbee5f6cad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/45/cf81742c085b33c165179508d7e3cebf.jpg)
敬虔な気持ちで聖地を巡った後は、知念岬へ。美ら島から臨む太平洋は、サンゴ礁のリーフが
あるからか、見慣れたのとは違った雰囲気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/40/f235fe14d3f0bccf0f5a4099f9511214.jpg)
続いて、沖縄絶景に必ず紹介される「ニライカナイ橋」へ。晴れ渡る青空と海の色が目にも鮮やか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8c/ccf0f21f494eedeb703355b846d9f302.jpg)
ランチに訪れた「山の茶屋 楽水」からの眺めも最高。食事も美味しく、ほっこりとさせてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/9f/35ec87c7e5b02df756ef38a5c4e4a110.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/09/2bf3efb2f1d59b8b840aebbfbbbfdb2a.jpg)
その後は、再び西海岸へとハンドルを向け、絶景&観光名所の万座毛へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/aa/ecc9ff74cb991b17436dc15e123c1bff.jpg)
美ら島最後の宿は万座ビーチ。ホテルのテラスで暮れなずむ東シナ海に乾杯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/60/6353cf0ced8c6aad6bbc4b8c061a01dd.jpg)
夕食後はライブも楽しみ、リゾートを満喫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/dd/b5182b34ab9ad04cb699b5543e408a3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9a/40f8b6a176035812fb180d19a53e85c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/dd/576b6f927481784342e42fc01b6e0d16.jpg)
旅の最終日は、アメリカンビレッジでショッピング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9d/5e8bcec042b19c3afd08898a68fcf403.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a3/81e82bf8acaf1d500d55e38d45b3b0c0.jpg)
本州のショッピングモールとは一味も二味も異なり、ウインドウショッピングだけでも面白いのに、あっちの店でTシャツを、こっちの店で車中泊用のベッドカバーを購入し、ロブスターランチで美ら島の旅をフィニッシュ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/be/4e323df89838faee3f4c41a0830f6642.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ba/15a0114232da57cb9c37e2e472699ad0.jpg)
さぁ、次はどっちだ⁉︎