GW最後の週末。中国地方の天気は朝には雨があがるとの予報。それならばと、金曜日の仕事を終えてから、愛車のハンドルを大山山麓に向け出発。
2年ぶりに降り立った午前中の渓は、心配していた濁りもなく、水量は良い感じ。しかし、時おり薄日が差す程度で、5月にしては肌寒くハッチはほとんどない状況。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c7/3e509e0d8ee80218f2124c0e27f63866.jpg)
最近、パイロットフライにしているパラエルクを流すと、パシャっとヤマメのような出方。「ウン?ここでヤマメ?」と思ってランディングすると、2年ぶりのご対面となるゴギ。ゴギちゃんに逢いに来たので、嬉しい一匹目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5c/5dfe1c93bf1f5fc5637b5593d584b9b7.jpg)
その後も、飽きない程度にゴギが遊んでくれるが、いずれも神経質な出方。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d4/d931d8866a08146d2da41dbaac41164e.jpg)
GW前半でたくさんの釣り人が入ったのだろう、イワナ特有の「ゆるゆる・モジモジ感」は全くなく、小雨もぱらついてきたので、午前中の渓に見切りをつけて早めのランチタイム。広場では、タンポポが綺麗な綿毛でお出迎え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4e/d6a3d7cf086531004b3922615f6569e7.jpg)
ランチ後のコーヒーを楽しんでいると、分厚い雲が流され青空が広がり、みるみる初夏の陽気に。午後の渓ではハッチも活発になったのに、スパークルダン以外のフライは全く相手にしてくれない。老獪な尺サイズならともかく、生意気なゴギキッズ達。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/08/a3c2604c43071cdd4f9cbebcbdc51f16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a3/d942d40814cc02566e5734af2bc125d3.jpg)
でも、他ならぬゴギちゃんだからいいかと、フライを取り換える度に、テールのジーロンを唾で濡らし、ゴギちゃん達と間接Kiss。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fb/5da8266282119a1d0e28a46aee9c37a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/cd/a9d9c7cc2cd00aa506544c06d2e189d7.jpg)
しかし、9寸のグラマラスゴギちゃんには撮影寸前に逃げられ、間接Kissができなかったのが心残り。彼女が居たのが橋の下の落ち込み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/96/e1cf967de478b6041b82607a84586660.jpg)
越そうと思えば越せそうだが、初めての渓だし安全第一と、藤の花や山百合っぽい花々に見送られ納竿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2a/9204e8904e4f4c02927d87cee37cf866.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5f/4669ba909a512a2b39ed9166f9b74213.jpg)
さぁ、次はどっちだ⁉︎
2年ぶりに降り立った午前中の渓は、心配していた濁りもなく、水量は良い感じ。しかし、時おり薄日が差す程度で、5月にしては肌寒くハッチはほとんどない状況。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c7/3e509e0d8ee80218f2124c0e27f63866.jpg)
最近、パイロットフライにしているパラエルクを流すと、パシャっとヤマメのような出方。「ウン?ここでヤマメ?」と思ってランディングすると、2年ぶりのご対面となるゴギ。ゴギちゃんに逢いに来たので、嬉しい一匹目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5c/5dfe1c93bf1f5fc5637b5593d584b9b7.jpg)
その後も、飽きない程度にゴギが遊んでくれるが、いずれも神経質な出方。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d4/d931d8866a08146d2da41dbaac41164e.jpg)
GW前半でたくさんの釣り人が入ったのだろう、イワナ特有の「ゆるゆる・モジモジ感」は全くなく、小雨もぱらついてきたので、午前中の渓に見切りをつけて早めのランチタイム。広場では、タンポポが綺麗な綿毛でお出迎え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4e/d6a3d7cf086531004b3922615f6569e7.jpg)
ランチ後のコーヒーを楽しんでいると、分厚い雲が流され青空が広がり、みるみる初夏の陽気に。午後の渓ではハッチも活発になったのに、スパークルダン以外のフライは全く相手にしてくれない。老獪な尺サイズならともかく、生意気なゴギキッズ達。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/08/a3c2604c43071cdd4f9cbebcbdc51f16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a3/d942d40814cc02566e5734af2bc125d3.jpg)
でも、他ならぬゴギちゃんだからいいかと、フライを取り換える度に、テールのジーロンを唾で濡らし、ゴギちゃん達と間接Kiss。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fb/5da8266282119a1d0e28a46aee9c37a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/cd/a9d9c7cc2cd00aa506544c06d2e189d7.jpg)
しかし、9寸のグラマラスゴギちゃんには撮影寸前に逃げられ、間接Kissができなかったのが心残り。彼女が居たのが橋の下の落ち込み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/96/e1cf967de478b6041b82607a84586660.jpg)
越そうと思えば越せそうだが、初めての渓だし安全第一と、藤の花や山百合っぽい花々に見送られ納竿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2a/9204e8904e4f4c02927d87cee37cf866.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5f/4669ba909a512a2b39ed9166f9b74213.jpg)
さぁ、次はどっちだ⁉︎