美味しいもの大好き
こんな私が今日はおすすめグルメをご紹介したいと思います。
さて、当院では月1回位はみんなで集まって鍋でもつつき合おうと!
と我が家で食事をするのですが、連休に実家へ帰っていたので
実家(丹波)近くの「かわむら焼肉屋石生店」にてホルモンを買ってきてもらい持って帰ってきました。
我が家では、この「かわむら」のホルモンが大好物![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
あまりの好きさに、ステンレスで専用鍋を作ったくらい。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ホルモンといえば、「ホルモン焼き」をイメージするのですが、ここのホルモンは少し違います。
焼肉のタレのようなタレに浸かったホルモンを玉葱と一緒に浅い鍋でグツグツ煮るんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
これがゼッピン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
思い出しただけで よ、よだれが。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
なかなか普段食べれないと思い、是非コレをみんなに食べて欲しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
と言うことで今回ホルモン鍋にしました。
画像が上手く撮れず無いのが残念なのですが、
見た目はこってりなわりには、次の日にもたれるようなことは無く
ガッツり、モリモリみんなで食べました。
本当、美味しかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
丹波に行く機会がある方は、是非是非一度食べて欲しい一品です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
そして、もう一品
丹波の黒豆枝豆
写真がそうです。
これは丹波を代表する食べ物ですね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
食べたことある方も多いかも知れませんが、
豆が大きく、味が濃いのが特徴です。
黒豆というっても、薄皮が黒いだけで豆は普通にグリーンです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
私の家では「豆ご飯」と言えば黒豆を使ったご飯でした。
秋の遠足や、運動会の豆ご飯おにぎりは最高です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
大人になって、通常の豆ご飯の豆はグリンピースだと聞いて驚きました。
豊な自然に恵まれて、しらずしらずに美味しいものを食べて育ってたんだと、感謝したものです。
食欲の秋は止まりません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
食べるだけではなく、運動もしないとね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
こんな私が今日はおすすめグルメをご紹介したいと思います。
さて、当院では月1回位はみんなで集まって鍋でもつつき合おうと!
と我が家で食事をするのですが、連休に実家へ帰っていたので
実家(丹波)近くの「かわむら焼肉屋石生店」にてホルモンを買ってきてもらい持って帰ってきました。
我が家では、この「かわむら」のホルモンが大好物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
あまりの好きさに、ステンレスで専用鍋を作ったくらい。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ホルモンといえば、「ホルモン焼き」をイメージするのですが、ここのホルモンは少し違います。
焼肉のタレのようなタレに浸かったホルモンを玉葱と一緒に浅い鍋でグツグツ煮るんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
これがゼッピン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
思い出しただけで よ、よだれが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
なかなか普段食べれないと思い、是非コレをみんなに食べて欲しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
と言うことで今回ホルモン鍋にしました。
画像が上手く撮れず無いのが残念なのですが、
見た目はこってりなわりには、次の日にもたれるようなことは無く
ガッツり、モリモリみんなで食べました。
本当、美味しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
丹波に行く機会がある方は、是非是非一度食べて欲しい一品です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
そして、もう一品
丹波の黒豆枝豆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
これは丹波を代表する食べ物ですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
食べたことある方も多いかも知れませんが、
豆が大きく、味が濃いのが特徴です。
黒豆というっても、薄皮が黒いだけで豆は普通にグリーンです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
私の家では「豆ご飯」と言えば黒豆を使ったご飯でした。
秋の遠足や、運動会の豆ご飯おにぎりは最高です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
大人になって、通常の豆ご飯の豆はグリンピースだと聞いて驚きました。
豊な自然に恵まれて、しらずしらずに美味しいものを食べて育ってたんだと、感謝したものです。
食欲の秋は止まりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
食べるだけではなく、運動もしないとね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)