COCORO便り

大阪市西区新町、四ツ橋・心斎橋近く こころ はり灸治療院。
スタッフでつづる「こころ」に残った出来事日記

冷えと薬膳

2022年09月05日 | 健康

こんにちは😊

今回は、薬膳の考え方から見た冷えについての情報をお伝えしていきます✨

 

薬膳の基本には『医食同源』という考え方があります。医食同源とは、

病気を治す薬と食べ物とは、本来根源を同じくするものであるということ。食事に注意することが病気を予防する最善の策である、

また、日ごろの食生活も医療に通じるということ。三省堂 新明解四字熟語辞典より)

 

そして、実は薬膳に「食べたらダメ!」と言うものはありません。

もちろん、体質や時期によっては食べない方が望ましい食材はありますが、基本的にはマクロビなどのような制限はありません。

そして「身体に必要なものを美味しく頂く」と言うのが基本となっていますので、薬膳だから美味しくなくて仕方ないか。。。

と言うのはなんちゃって薬膳なんです😯

 

身体はその時の体調により求める食材や味が異なります。

その時に合った食材を適した調理方法で料理することが大切です。

例えば「冷えに良い食材は?」と聞くと生姜と思い浮かべませんか?

間違えではありませんが、もっと一人ひとりの体質や体調に合わせた適した食材があります。

なぜならその冷えが起こる原因が異なるからです。

簡単に冷え性を4タイプに分けてみました。あなたはどのタイプに当てはまる項目が多いか

チェックしてみてください。もちろん複合タイプもあります。

 

タイプA

・四肢のむくみとだるさがある

・下痢または軟便

・冬に冷えを強く感じる

・めまいがある

 

タイプB

・生理痛が強い

・四肢の冷えによる痛みがある

・サメ肌

・ストレスが多い

 

タイプC

・精神的に不安定になりやすい

・不妊で悩んでいる

・腰や膝に力が入りにくい

・下痢をしやすい

 

タイプD

・顔色が悪い

・爪が白い

・不眠

・めまいや動悸がする

 

【タイプAの方】冷たい物や過食に気を付けて、入浴時に脚や腕のマッサージを!

おススメ食材ーネギ・にんにく・にら・胡椒・生姜・(ひね生姜の乾燥したもの)・ししとう

※この場合の生姜はスライスして蒸し、乾燥したものがおすすめです。

 

【タイプBの方】ストレスをため込みやすいので上手に発散させましょう。

おススメ食材ーしそ・山椒・ねぎ・金木犀・香菜など

香りの強いものを食事の時にトッピングしてみてください。

また、お茶として飲むのもおすすめです。

 

【タイプCの方】滋養強壮や若返りを意識した生活を!

おススメ食材ーくるみ・えび・イカリ草・シナモン・杜仲

イカリ草(いんようかく)や杜仲はお茶として取り入れやすいです。

くるみはおやつ代わりに頂くのもいいと思います

 

【タイプCの方】産後の方や貧血症状の強い方などにはコレ!

おススメ食材ー①ほうれん草、黒きくらげ、なつめ、イカ、レバー、黒米、ベリー類

       ②キノコ類、豆類、イモ類、発酵食品、白身の魚

①と②の食材を両方取り入れた方が効果的です。例えば、①の食材を含んだ食材で

炒め物を作り、二品目に②の色々きのこのトロトロスープなどはいかがでしょうか?

 

是非、上記を参考にしご自身のタイプに合った食材を毎日取り入れてみてください😄

 

 こころはり灸治療院
 大阪市西区新町1-4-30-2階
0665325790
LINE予約はコチラttps://line.me/R/ti/p/%40xqz8692d

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする