colinのおうち

最近一番やりたいことは家中の整理整頓です♡

和風ハンバーグ

2008年06月04日 | お料理

                                          晩ご飯 519kcal

 

ダンナちゃんのお母ちゃまからいただいたぶりアラはとりあえず冷凍して、また後日使うことにしました

 

今日は娘ちゃんの好きなハンバーグを作りました 合びきミンチ肉と玉葱の重さ

を1対1にして、だいこんおろしと醤油をかけて、ヘルシー和風ハンバーグに仕上げました 

 

一個約165kcalです  

 

 

ダンナちゃん、さらに痩せるために頑張っています

 

食べたものを書き上げて、カロリー計算しているノートも、もうすぐ5冊目になります  

今日まとめて10冊買ってきました 頑張って書き続けていきたいです


お魚のアラ

2008年06月03日 | お料理

                                            晩ご飯 690kcal

ダンナちゃんのお母ちゃまから、色々なお魚をいただきました おとついの鯛のアラに続いて、今日はサーモンのアラをお料理しました 小骨をとったりする下ごし

らえが大変でした 中骨はそのままレンジでチンして、身をせせって、塩とお酒で

味付けして、鮭フレークにしてご飯にのせました。

 

安くて美味しいけど、手間がかかります いただいたものの中に、ぶりアラも入って

いました なぜアラばかりなのかな 

 

こんなこと言ったらだめですね なんでも感謝しないと

 

ぶりアラをおいしく食べるお料理方法を考えながら寝ます


和食器

2008年06月01日 | お料理

                                            晩ご飯 611kcal

 

今日はちょっと気分を変えて、長年使っていなかった食器を出してきて盛り付けました 

 

数年前、イギリスアンティークのスージークーパーにハマっていた頃、ちょっとだけ和骨董にも興味がありました。でも高くて手が届かなかったです。で、実家に行って、使っていない、ちょっと古そうな食器をもらってきて、トランクキャビネットになおしこんでいました 

 

鯛のアラの煮付けを盛っている器と、きゅうりをのせている小皿がたぶん昭和初期の器で、あとは現代ものだと思います。

 

ふろふき大根の入った器は、イタリアン(パスタなど)を入れてもお洒落かなと思って、もらってきました

 

お茶碗もコップも、いつもと違うのを使ったので、今日は食器の反応を楽しみにしていました。でもやっぱり、ダンナちゃんも子どもちゃんも、食器のことは何も言わなかったです 中身しか見えていなかったようです・・・ まぁそんなものですね

 

 

鯛のアラの煮付けとふろふき大根は、圧力鍋で作りました。圧力鍋、最近買いました。短時間でおいしくできるので、なんで今まで買わなかったんだろう~って思っています