ぷちサイズ まだいろんなものが途中ですが・・・。
このおうち 窓も玄関もないし・・・。
あかんやん~。
朝 ゴミを捨てに外にでたら すごい風。
ゴミ捨てだけでも 化粧して 髪も整えているっちゅうのに
一瞬で 爆発頭みたいな髪形になった。
木枯らし一号が吹くとか予報で言ってますからね。
仕方ない。
お米が少なくなってきたなぁと思った時に ふと思い出した。
昔 2合とかボタンを押したら出てくる米ストッカーがついている収納って
わりとよく見かけたなと。
主人も 実家にあった いや今もあるけど使ってないかなと。
もしや これも平成っ子にはわからないもの!?
今なんて びっくりするほど少量の米が販売されていますものね。
昔は2キロの米でも少なかったのに。
それこそ サザエさんの三河屋さんの御用聞きなんて 何気に見ているかもしれないけど
実際 そんなお店は少ないものね~。
お酒とか米とかしょうゆとか 持ってきてくれたのよね。
あの時 いつも不思議だったのが
なぜ プラッシーは米屋さん扱いなのか?
(プラッシーはオレンジジュースです)
うちだけ?
昔は塩も専売公社とか JRも国有鉄道とかだったから ついこの手のものも
そういうしばりがあったのかと。
そうそう、お酒は気をつけないと ネットで定期的に転売する人とかは
免許うんぬんで取り締まられますからね。
手に入りにくいお酒などをオークションで高値で販売する人が増えて
いろいろ厳しくなっているようですよ。
世の中はいろいろあるもんだ。