りんころりん  (野村倫子のブログ)

りんこ。の日常と、ちょっとした感動、面白かったこと。虹の橋にいる3猫コペル・コロン・まるこの生きた証を綴ります。

91歳のミシンがけ

2022年05月30日 | おとっちまとかーちま☆兄弟姉妹家族っていいな
3月に、家の外壁工事が始まってから、ずっとクルマを甥のミキトラマンに預かっていてもらっていて、落ち着いたので戻してもらい・・・
久しぶりに実家へGO~!!

行くよ~、て電話もして、ピンポンしても返事がないので、侵入(笑)すると、大音量でミシン掛け中でした~(笑)。ヨカッタ(;´∀`)


早速、お茶を入れ始める母です。まだアクリル板もあって写真ブレブレ・・(;´∀`)。

にら饅頭を、一緒に食べる(笑)。元気で長生きしてね~。

「91歳ってどれくらい?」(コペルとコロンの過去画像です)

コペルの5倍だね~。

コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 期間限定のねこ餌(笑)にツ... | トップ | そばと鴨と地酒 »

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小松音楽教室 さえ)
2022-05-30 20:04:42
こんばんは🌙
お母様、91歳なんですか!お若い!綺麗でお洒落なお母様ですね。
これからも長生きしてほしいですね😊
返信する
Unknown (sinjyusai)
2022-05-30 20:13:29
こんばんは。

91才にしてはお若いですね。

でも大音量は危ないですね


趣味が有るのが長寿の秘訣ですね。
返信する
Unknown (shinkumi20090711)
2022-05-30 20:30:46
すごい!
91歳でミシン(@_@)
でも身内が元気なのはホント嬉しいですよね😊
返信する
Unknown (29qlove)
2022-05-30 20:54:48
91歳になっても細かな手仕事ができるって、相当凄いです!
私は近年、グンと衰えた目と動きの悪くなってしまった手のせいで、なかなか集中が続きません……
私の母も若い頃からかなり器用で、私たち子供の洋服は粗手作りのものだったくらいなんですが……やはり目が悪くなって細かな事の集中ができない、とやらなくなり、それと同時に痴呆も進んでしまいました…手先を動かすって、とても重要なのです。
さすがりんこ。さんのお母様、お若いのも分かる!(Ŏ艸Ŏ)
返信する
>さえ先生 (りんこ。copelonmaru)
2022-05-30 21:03:35
来訪&カキコありがとうございます。

さえ先生のブログで、お父様のことなど拝見して、感動していました。
ほんと、親はどこまでいっても、大事な存在です。
返信する
Unknown (一年生)
2022-05-30 21:04:20
こんばんは

お母様まだバリバリですね~

集中して無我の境地に入られてるご様子?

実家大豪邸ですね~

愛地球博の時結構近くの長久手温泉ござらっせ

と言う日帰り温泉何回も利用しました。
返信する
>sinjyusaiさま (りんこ。copelonmaru)
2022-05-30 21:07:04
来訪&カキコありがとうございます。

大音量っていう表現が適切だったかどうか・・・、
すみません。

裁縫系は大好き・・・というか、かなりスゴイ・・、
ので、ロックミシンとか使いこなします。
業務用みたいな感じのヤツです。(笑)
返信する
Unknown (akiyamakawa)
2022-05-30 21:24:54
お母様(^_^)繋がらないと心配しますよね。お元気そうで良かったです♡
うちの母も90位までドレスを作ってくれていました(^_^)/
今も作ろか?って言ってくれますが、肩凝り凝りになりますし、元気で生きててくれる方がいいので(^◇^;)
元気で長生きしてもらいたいですよね〜(^-^)/
返信する
Unknown (マリナママ)
2022-05-30 21:29:06
お母さま、本当にお元気!!!
気力も充実してらっしゃるからなんでしょうね~~♪
目指せギネス!
返信する
>中年オヤジさま (りんこ。copelonmaru)
2022-05-30 21:44:38
来訪&カキコありがとうございます。

ほんと、元気で嬉しいですが、年齢からしても、いつ何があってもおかしくないので、
家族全員で気をつけています。
返信する

コメントを投稿