![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/41/847c73fdf485ea2fcb111632783e65cb.jpg)
こんな感じの火が出る?棒を、何か所かにある火災報知機に近づけると、
それぞれ「ファンファン」って警報が鳴るんですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/57/90b99923215b94ae19bfdaeb2538f35d.jpg)
ついでに、ベランダの避難梯子の点検も・・、使い方知らんけど・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f0/f366aa2b58920b0682bef1ff46ee1eda.jpg)
週末には、排水管の洗浄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/97/bfdc0fe7d29a27a4cf0e0abc62b62f9e.jpg)
今週は、エレベーターの点検もアリ・・気ぜわしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f6/113423da9a46052aa95443020548c911.jpg)
「住まいの点検、大事だニャ~」(コロンの過去画像です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a0/b1c1f2a018d756b2f32565caa7f19237.jpg)
そだね~。
それぞれ「ファンファン」って警報が鳴るんですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/57/90b99923215b94ae19bfdaeb2538f35d.jpg)
ついでに、ベランダの避難梯子の点検も・・、使い方知らんけど・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f0/f366aa2b58920b0682bef1ff46ee1eda.jpg)
週末には、排水管の洗浄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/97/bfdc0fe7d29a27a4cf0e0abc62b62f9e.jpg)
今週は、エレベーターの点検もアリ・・気ぜわしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f6/113423da9a46052aa95443020548c911.jpg)
「住まいの点検、大事だニャ~」(コロンの過去画像です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a0/b1c1f2a018d756b2f32565caa7f19237.jpg)
そだね~。
この週末も大阪なんですよ~。
まぁ名古屋と大阪はちかいので、さほどストレスないですね~。
しっかり食べて呑んでいます(笑)。
ありがとうございます。
クッキーママさんもご自愛くださいね~。
本当にお忙しいですね
しっかり食べて体力キープしてらっしゃるのかな?
寒くなってきたので、ご自愛くださいね
ついつい・・・どうせなら・・って猫グッズに寄っちゃいますね~。
ここは改造?して、3部屋分をひと部屋にしているので、否が応でも、見えちゃう感じです(笑)。
今回は男性でしたが、前回が小柄な女性で、思わず「すごいですね~」とか、
声掛けちゃって、寄り添う感じになってました~(笑)。
こんにちは~☀️
さすが猫好きさんの玄関ですね〜🤗💕
いつもさり気なく猫グッズが写っていて…可愛いなと拝見してました😆
業者さんがみえたら…
見守るタイプですか❓
こ自由にタイプですか❓
いつも迷います😅💦
ネコ好きあるあるですね~。
くつべら置場(本来は傘立てですが・・)のフォルムもネコちゃんなんですよ~。
ここは築17年になりますが、年1回の点検です。
築年数で義務?が、変わってくるかも知れませんね。
稽古場なので、料理は一切しませんが、火がでないとは限りませんので留意します。
故障があれば、交換してくださると思います。
にゃんこの避難大変!
見慣れないヒト、聴き慣れない音!にびっくりしちゃいますもんね~。
報知器のない部屋に隔離ですか?
姉妹のためにも、しっかり点検してもらわねば・・。
この玄関の敷物は猫さん(=^_^=)ですね。
素晴らしいです。
点検はするけど、修理は❓ 築30年の集合住宅、2年程前かな火災報知器、夜中に故障、近隣で連絡したのか、消防職員がぞろぞろと、音を止めて点検して帰っていきました。部屋ごとの火災報知器の無料交換をしても修理できず、コンクリート工事になるらしく今もって放置。年2回の点検がありますが、いつもはドアを5cmほど開けておくのですが鍵をかけたままで入室禁止にしています。最近は揚げ物はしませんね。コメント欄で苦言の出口とさせていただきました。ありがとうございます。K.M
結構ドアも開けっぱになっちゃうから……先ずは姉妹の身の安全を確保です( ^_^ ;)
まること同い年のマンション(笑)で、もう17年・・。
色々、点検もひんぱんになってきたみたいニャ~。
コロン君の乗ってるタワーも、耐震構造か点検しなくっちゃ~、あ、もうボク達いないんだ~。
まだ、タワーあるニャ~。
わぁ~、確かに、これで、円筒形のかき揚げ出来そうですね~☆
かき揚げが乗ったおうどん・・食べたくなってきました~。
そうですね~、最初のころは毎年もなかったような??
法律?法規?みたいなのが変わるんでしょうね~。
今の一年生さまみたいな状況だと、確かに逃げ遅れるかも・・、
これは、高齢者のかたや、視覚や聴覚が不自由な方でもあてはまるので、
より気をつけないといけませんね~。
マンションも大変なんだね
コロンちゃん
キャットタワーも点検してもらってなのかにゃぁ
我が家は買ってないから点検いるのかどうか
わかんないよぉ
火災報知器、いざというときならなければ意味ないですものね~
マンションなら自分のうちだけのことじゃなくなるので1年に1回は点検あるのですね~
今マンションで火事になった逃げ遅れてしまいそう。
いざとなったら痛さ忘れるかな?
いざっていう時のために、使い方、確認したほうがいいですね~。
一瞬にしておろせるハンドル・・、確認しておきます。φ(`д´)メモメモ...
いつも、ありがとうございます。
いかにもこの、師走の忙しい折に、重なって色々あります┐(´д`)┌ヤレヤレ。
①②③は、私がお稽古中で手が離せない時に、お弟子さんが、ドアを解除してくださる時のためなんです。
お嬢様、警報鳴るレベルのチョコ焦がしΣ(゚Д゚)・・。
テルさま、毎日、毎週末お忙しいですね~。
大阪も、夫が1週間くらい居るので、どうしてもねぇ~(; ・`д・´)・・。
どうしても、にゃんこモノに寄ってきますね~(笑)。
さすが、お詳しいですね~。
火災報知機と、ベランダのハシゴの点検、併せて5分もかからないくらいでしょうか・・?
ただ、これが、コンサートの日でしたので、ヤキモキしました~(; ・`д・´)。
そうですね~、年一回の点検の折に、この画像を見て、気持ちを引き締めていますよ~。
これって年一回必ず来ますよね?
今回はついて回って
質問しながら見ていると、
非難バシゴは彼らが
キリキリと音を立てて回していますが、
実は真横にある赤いハンドルを
ヒネるだけで勢いよくハシゴが
一瞬にして下ろせるんですよ。
高層マンションだったら
大変な非難行動になりますよ。
いつも(^_-)-☆ありがとうです。応援!
いろんなところの点検ですね。なんだか落ち着かないですが、やってもらえると安心できますものね😃
あの①②③を書かれていらっしゃって、可愛い💕
「ベランダの避難梯子の点検も・・、使い方知らんけど・・。」ウケる🤣
この間、娘が、チョコレートを加熱していて、少し焦げたら、火災報知器がなっちゃってビックリ💦うちの火災報知器点検終わりです(ーー;)(笑)
…大阪にも居住地があるなんて、
それが羨ましいです(*≧∀≦*)
ニャンコマット、
ニャンコ好きにはたまらない☺️
コロンちゃんはかわいい🐈⬛
テル
総点検ですね。
お疲れ様でした
火災報知器は熱感と煙関知が有るので
試験の方法は変わりますが
この写真から見ると熱感かな?
これで問題無ければ安心して住めますね
でも、点検は大事なことです😚